みのやま病院の看護師求人情報

所在地:

京都府八幡市欽明台北4-2

募集中求人件数1
2025.01.07 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

みのやま病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。

2025.01.07 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収426.6万円〜

想定月収:29.1万円〜

配属先

病棟

2交代制
3交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
有給取得率が高い
募集終了
2025.01.07 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収393.6万円〜

想定月収:25.9万円〜

配属先

透析室 / ※佐藤病院・男山病院への配属(異動)の可能性あり

2交代制
3交代制
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
有給取得率が高い

icon
みのやま病院の情報

名称

社会医療法人美杉会 みのやま病院

所在地

京都府八幡市欽明台北4-2

アクセス

・電車:JR松井山手駅から徒歩20分程度 ・バス5分程度

施設形態

病院(急性期)

診療科目

内科、循環器科、外科、整形外科、透析、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
約33名

【看護師年齢層】 20代-50代を中心に幅広く在籍しています

【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も多数在籍してます。

病院特有の情報

【病床数】 50床

【医師人数】 約5名

【電子カルテ】 有り

【看護基準】 10:1 障害者施設等入院基本料10対1 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)

【病棟や患者層の特徴】 みのやま病院は京都・大阪のベッドタウンとして子育て世代から高齢世代までが共存する地域にあります。 母体の社会医療法人美杉会は地域の医療・保健・介護を包括的に行うことを理念とし、急性期から慢性期、在宅までの医療・介護に対応して来ました。この中でみのやま病院は慢性期の入院、維持透析、リハビリ、在宅医療を主に受け持っています。 現在のように機能分化した医療機関では一施設で医療を完結することは難しく施設間での連携が欠かせません。みのやま病院は慢性期医療を担うと共に、在宅療養支援病院として病院と在宅診療、開業医の先生方、介護施設や福祉行政の橋渡しを行う位置にあります。 患者さんが病状に応じて最適の医療・福祉を受けられる事が目的です。日々の診療に加え、地域の医療福祉ネットワークを最大限に生かせるよう連携して行きたいと思います。

【夜勤回数目安】 月4回-5回程度

【病棟について】 ・病床数:50床(一般障害者病棟) +地域包括ケア病棟20床増床予定:24年夏頃(予定) ・透析:30台 【フロアマップ】 ・3F:透析室(30台) ・2F:障害者病棟(50床) ・1F:受付、外来、各種検査、デイケア

【分娩について】 ありません。

施設に関する情報

【関連施設】 ・佐藤病院(本院) ・男山病院 ・訪問看護ステーション ・八幡市地域包括支援センター美杉会 ・特別養護老人ホーム美来 ・有料老人ホームまきの美郷

staffVoice

スタッフの声

スタッフが明るく、のびのびと仕事ができることが、私の感じる看護部の魅力です。先輩のみなさんは話しやすく、分からないことがあっても積極的に質問できることが嬉しいです。いろいろな指導やアドバイスのおかげで、新人の頃と比べて自分のイメージ通りに動けるようになってきたと感じます。また、1年目のローテーション研修でいろいろな部署の看護を体験して看護観が広がりました。 これからも先輩から多くのことを吸収して、自分で考えて動ける看護師になりたいなと思います。

職場の雰囲気

1歳の子どもを持つ看護師として毎日がんばっています。産休後、職場に復帰したらペーパレス化の導入などシステムが大きく変わっていていたのですが、まわりの方が丁寧に教えてくださり、スムーズに馴染むことができました。 子どもが体調をくずした時も、みなさん快く交替してくださるので安心して仕事に取り組めます。子育て中のスタッフが多く、お互いサポートし合う姿勢が浸透していることは看護部の大きな魅力ですね。結婚・出産後も無理なく仕事ができる環境ですので、皆さん安心してきてください。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設