所在地:
大阪府吹田市川園町1-2
給与
想定月収:27.9万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:27.9万円〜
配属先
救急外来
社会福祉法人恩賜財団済生会支部大阪府済生会 吹田病院
大阪府吹田市川園町1-2
・阪急京都線「相川駅」徒歩12分程度 ・JR阪急吹田駅から送迎バスあり
病院(急性期、総合病院)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約300名 | |
日勤時 | |
7‐8名 | |
夜勤時 | |
3名+助手1‐2名 |
【看護師年齢層】 20‐40代
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 440床
【介護職員人数】 約120名
【医師人数】 135名
【電子カルテ】 有り 富士通
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 約12件/日
【病棟や患者層の特徴】 当院はICU6床、NICU6床、GCU4床を含む全440床の総合病院です。 33の診療科を有し、年間約4,000件の化学療法、約5,000件の放射線治療実績を持ちます。 28の診療科に常勤医師が配置され、充実した診療を行っています。
【夜勤回数目安】 4‐5回程度/月
【病棟について】 【外来】 外来センター・消化器センター・泌尿器科・整形外科・脳神経外科・小児科・血管外科・形成外科・皮膚科・耳鼻科・眼科を対応。 【手術室】 全8室。外科・整形外科・呼吸器外科・産婦人科・泌尿器科・脳外科・耳鼻科・形成外科・眼科・歯科口腔外科・血管外科・皮膚科・腎臓内科の13科を対応。 【救急センター】 初療室2床、回復室5床、診察室4室を有し、スタッフは救急センター専属で看護師とナースアシスタントで構成。 【4A病棟】産婦人科 産婦人科外来は約40名の助産師が産前産後のサポートを実施。 婦人科領域では女性生殖器の手術、放射線療法、化学療法のケアを行う。 【4B病棟】産婦人科・小児科 NICU・GCUの新生児から15歳未満までの小児全般の看護ケアを対応。 【5A病棟】整形外科・呼吸器外科 整形外科、胸部外科の外科系の混合病棟となっており、ほぼ全症例クリニカルパスを適応とした疾患を対応。 【5B病棟】泌尿器科・脳神経外科・心臓血管外科・眼科・整形外科 主に手術や血管内治療、検査が多く周術期看護やがん看護、終末期看護、家族看護など多岐に渡り学ぶことができるのが特徴。 【6A病棟】消化器外科・耳鼻咽喉科・形成外科・口腔外科 消化器外科を主とする混合病棟。展開が早く忙しいが回復され退院される方が多いためやりがいがある。 【6B病棟】消化器内科・消化器外科 入退院を繰り返す方やがんの終末期の方もおり、内視鏡検査や治療、化学療法等の提供が主となる。 【7A病棟】消化器内科・糖尿病内科・脳神経内科 消化器内科は肝臓系、膵臓系、胆管系疾患が主で検査ではERCP・PTCD・MF・CF・肝生検・RFA・TACE・PEITが多く、脳神経内科は脳梗塞入院が多い。糖尿病内科は血糖コントロール入院、教育入院が多い。 【7B病棟】循環器内科・腎臓内科・皮膚科 心不全・腎不全の急性期で重症化した方や、心臓カテーテル検査や生検検査、シャント造設や透析導入など特殊性のある検査・治療を行う方が多い。 【8A病棟】呼吸器内科 がん看護、慢性期疾患の方が多く、化学療法やステロイド療法、放射線療法等症状緩和の治療が多い。
【1日の外来人数】 約800‐900名
【オペについて】 約3,300件 うち悪性腫瘍手術件数は900件を超えます
【分娩について】 約570件