楓庵訪問看護・リハビリステーション サテライト宝塚の看護師求人情報

所在地:

兵庫県宝塚市旭町2-8-8 パル旭102号

募集中求人件数2
2025.09.05 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

楓庵訪問看護・リハビリステーション サテライト宝塚の特徴
【概要】 ・株式会社Sanctity(サンクティティ)が運営する訪問看護ステーションです。 ・"尊厳" という言葉が社名になっており、利用者様の幸福を第一に考えています。 ・西宮に本部を置き宝塚と伊丹にサテライトを置いています。 ・リハビリから看取りのケアまで幅広く対応しています。 ・スタッフの定着率が高く、情報共有しながら成長できる環境です。 【未経験でも安心の教育体制】 ・入職者の9割が未経験。教育プログラムやラダー制度が整備されています。 ・入職後、1ヶ月・2ヶ月・3ヶ月・6ヶ月のタイミングで定期的な面談を実施し、不安や困りごとを丁寧にヒアリング・解消しています。 【ワークライフバランスの実現】 ・お休みの希望はほぼ100%通ります。 ・担当制ですが、スタッフ同士の協力体制が万全なため、気兼ねなく休みを取得できます。 ・非常勤の場合、「16時まで」など時短勤務の相談も可能です。 【頑張りが収入に反映される給与体系】 ・訪問件数に応じたインセンティブ制度があり、モチベーション高く働けます。 ・近隣のステーションと比較しても高い水準です(年収目安470万円から)
2025.09.05 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収470.0〜540.0万円

配属先

訪問看護ステーションサテライト

残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.07.30 更新
管理職

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収588.0万円〜

想定月収:37.0万円〜

配属先

訪問看護ステーションサテライト

残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
募集終了
2025.07.30 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収470.0〜540.0万円
残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実

icon
楓庵訪問看護・リハビリステーション サテライト宝塚の情報

名称

株式会社Sanctity 楓庵訪問看護・リハビリステーション サテライト宝塚

所在地

兵庫県宝塚市旭町2-8-8 パル旭102号

アクセス

阪急清荒神駅より徒歩約8分

施設形態

訪問看護

在籍看護師情報

看護師在籍数
5名
常勤非常勤
3名2名
日勤時
4名‐6名

【看護師年齢層】 40代が8割、30代が1割、50代が1割

【ママ・パパナース】 在籍:有

訪問看護特有の情報

【病院の併設】 無し

【電子カルテ】 有り iPad

【医療依存度】 普通

【ターミナル患者】 少数

【精神疾患患者】 少数

【小児患者】 有

【体制】 担当制

【訪問先】 混合

【主な訪問時間】 30分;60分

【訪問件数】 5件~6件

【オンコールについて】 所有回数:5-6回/月 出動時の移動方法:自家用車または公用車 出動回数:事業所全体で月1回程度 ※出動した翌日は体調確認し、翌日有給休暇で代行調整可能

【独り立ちの時期】 個人によりますが基本2週間程度

施設に関する情報

・対応する疾患や手技 中枢神経疾患、高次脳機能障害、整形疾患、心疾患、呼吸器疾患、癌末期や寝たきりなどのターミナルケア、特定疾患(パーキンソン病、ALSなど)、廃用症候群、認知症、精神疾患、小児疾患?方へ?日常生活?介護ケアならびに医療行為

staffVoice

スタッフの声

・作業療法士(サテライト宝塚所長) 一人の人間として真摯に向き合う姿勢を大切にしています。 私自身の家族、両親ともに宝塚に在住しており、宝塚への愛着があります。 その中で、地域に貢献したい、盛り上げていきたいという気持ちが強くあります。在宅生活を送る地域の皆様の希望や不安に真摯に向き合い、心身ともに日常生活の可能性を拡げていくお手伝いをさせて下さい。

職場の雰囲気

・チームでの関わり ご利用者様の生活の可能性を広げるために、看護師と療法士が連携し、からだとこころのケアを行っていきます。 ・楓庵のデイサービス、訪問看護・リハビリステーションの規模は大きくありません。また、運営している会社も大きな会社ではありません。 あえて小さい規模で運営している理由は、利用者様お一人おひとりにきめ細かいサービスを提供するため。また、小さい規模で人数も少ない方が、親しみやすく、安心してご利用いただけると考えているためです。 いつも家族的な雰囲気を作り、皆さまに安心してご利用いただくために、大切にしていることがあります。それは、スタッフ全員が全利用者様のお顔と名前を覚え、常にコミュニケーションを取り、一定の信頼関係を築くこと。そうすれば、利用者様もスタッフ全員のことを知っていただけると考えています。 親しみや信頼は一日にして成るものではなく、日頃のあいさつや会話などの地道な積み重ねによって少しずつ大きくなるもの。介護の大きな役割といえる「利用者様の話を聞く」ことも、口を開いていただけなければ行えないでしょう。話してもいいと思っていただけるよう、お互いを知ることから始めて、ゆっくりと信頼を得ていこうと考えています。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設