特別養護老人ホーム にいがた新生園の看護師求人情報

所在地:

新潟県新潟市江南区曽川甲1333-1

募集中求人件数1
2025.08.20 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

特別養護老人ホーム にいがた新生園の特徴
社会福祉法人仁成福祉協会は、「老人は、多年にわたり社会の進展に寄与してきた者として、かつ、知識と経験を有する者として敬愛されるとともに、生きがいを持てる健全で安らかな生活を保護されるものとする」という基本理念に基づき、特別養護老人ホームを運営しています。当施設、にいがた新生園は、定員150名の特別養護老人ホームと、定員30名のショートステイ、定員9名のグループホームを併設しており、地域に根差した福祉サービスを提供しています。利用者さま一人ひとりの尊厳を大切にし、家庭的な雰囲気の中で、質の高い介護サービスの提供を目指しています。
2025.08.20 更新
正准問わず

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収432.0万円〜

想定月収:28.0万円〜

年間休日120日以上
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり

icon
特別養護老人ホーム にいがた新生園の情報

名称

社会福祉法人仁成福祉協会 特別養護老人ホーム にいがた新生園

所在地

新潟県新潟市江南区曽川甲1333-1

アクセス

新潟駅より徒歩15分

施設形態

特別養護老人ホーム

在籍看護師情報

看護師在籍数
7名(常勤:3名、非常勤:4名)
常勤非常勤
3名4名
日勤時
2-3名
夜勤時
0名

【看護師年齢層】 20代2名・40代~60代

【ママ・パパナース】 在籍有り

特別養護老人ホーム特有の情報

【定員】 ・特別養護老人ホーム:150床 ・ショートステイ:30床

【介護職員人数】 66名(常勤:59名/非常勤:7名)

【協力病院】 とやの中央病院

【電子カルテ】 有り ※NDソフトを使用 一部紙も残っていますがほとんどPCでの入力です

【平均介護度】 4.0

【定員に対しての入所率】 ほぼ100%

【経管栄養/インスリン使用者数】 胃ろう・経管/30名程度

【夜勤回数目安】 0回

【オンコールについて】 1名あたりのオンコール出動回数:1-2回/月 ※月に5-6回程度予定しています ※入職後1年近くオンコール対応は免除/ゆっくり育成いたします ※介護の方の知識、スキルアップを行い、頻繁に電話が鳴る体制から緊急時のみお電話が鳴るような体制に変更しています。喀痰吸引ができる介護士も増えました。 ※緊急の駆け付けは月0~1回程度(日中体調が悪い方先生に相談し入院にするなどで対応しています)

【入浴介助】 着脱の手伝いのみ

【おむつ交換】 基本無し

【通院時の運転】 基本無し

その他勤務情報

医療行為で浣腸するときも介護スタッフがついてきて一緒におむつ交換するので身体的負担も少ないです。

施設に関する情報

特別養護老人ホーム:定員150名 ショートステイ:定員30名 認知症対応型デイサービス:定員12名 グループホーム:定員9名

職場の雰囲気

看護師は様々な年代が勤務していますが、雰囲気がよく協力体制のある職場です。病院からの転職者も活躍中です。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設