大多喜病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
大多喜病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
医療法人白百合会 大多喜病院
大多喜駅より徒歩15分 駅前にタクシーが常駐(昼間)しています。
病院(精神科)
内科、耳鼻咽喉科、精神科、神経科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
103名(常勤81名・非常勤22名) | |
夜勤時 | |
基本的に看護師1名+ヘルパー1名体制です。 (精神科一般病棟は看護師2名+ヘルパー1名、内科病棟は看護師1名+ヘルパー2名) ※夜勤は早い方で3ヶ月ほどで入っていきます。最低1回は先輩看護師と一緒に入ります。その際の夜勤手当の減額は、ございません。 |
【看護師年齢層】 20代3名・30代18名・40代23名・50代27名・60代21名・70代11名 計103名
【病床数】 363床
【介護職員人数】 看護補助者73名(うち、介護福祉士27名)
【医師人数】 25名(常勤13名・非常勤12名)
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 受け持ちと機能別の混合のような形となります。
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 介護老人保健施設・通所リハビリテーション敷地内に湧き出る温泉をご利用いただけます。 また、より多くの方の援助ができるようにと、姉妹病院・診療所として1970年9月に市原鶴岡病院(精神科・神経科・内科)・1993年4月に市原メンタルクリニック(精神科デイケア・精神科・神経科・心療内科)・2008年4月には、いすみ市大原にいすみこころのクリニック(精神科・心療内科)を開設し、各医療機関との連携を図り、今後も、地域での中核病院としての役割を再認識し、地域に密着した医療サービスを進めていきたいと考えております。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 全7病棟(精神療養病棟5棟263床・精神病棟1棟42床・療養病棟1棟58床)
【1日の外来人数】 平均32名
【関連施設】 医療法人白百合会 市原鶴岡病院(市原市) 医療法人白百合会 いすみこころのクリニック(いすみ市) 医療法人白百合会 市原メンタルクリニック(市原市) 医療法人白百合会 いすみ地域活動支援センター レインボー(大多喜町) 医療法人白百合会 市原市地域生活支援センター はばたき (市原市) 社会福祉法人:三和会 特別養護老人ホーム あじさい苑(市原市)