医療法人 柏葉会 柏戸病院
[車] 京葉道路「松ヶ丘IC」から約19分 [電車] ・JR外房線「本千葉駅」から徒歩5分 ・千葉都市モノレール「県庁前駅」から徒歩5分 [バス(千葉中央バス)] ・各線千葉駅 千04他「明徳学園」他行き「柏戸病院前」下車、徒歩1分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、眼科、神経内科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
90名程 ※2024年7月時点 | |
日勤時 | |
[一般病棟]看護師10名+看護補助3名 ※2024年7月時点 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師2名+看護補助1名 [回復期リハビリテーション病棟]看護師2名+看護補助1名 [療養病棟]看護師2名+看護補助1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢35歳(20代:40%、30代:30%、40代:20%、50‐60代:10%)※2024年7月時点
【ママ・パパナース】 [子育て世代]30% [育児休業復帰率]ほぼ100% [時短勤務]就学前まで1時間の時短勤務可(9-16時、10-17時のどちらか選べます) ※全て2024年7月時点
【病床数】 170床
【電子カルテ】 有り [メーカー]アイテック製 [看護記録]SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 1週間15件-16件
【病棟や患者層の特徴】 【患者様について】 [一般病棟] ・4階:糖尿病、脳神経(パーキンソン病)、肺炎、貧血等の患者様が入院されています。 ・5階:心不全や高血圧、不整脈等の循環器疾患と肺炎、COPD等の呼吸器疾患の患者様が入院されています。 [回復期リハビリテーション病棟] 脳血管疾患や大腿骨頚部骨折等の患者様が入院されています。 [療養病棟] 肺炎、心不全、パーキンソン病、アルツハイマー認知症、脳梗塞の患者様が入院されています
【夜勤回数目安】 4‐5回/月
【病棟について】 [7階]回復期リハビリテーション病棟 [6階]療養病棟 [5階]一般病棟(内科混合病棟) [4階]一般病棟(内分泌、神経内科)
【1日の外来人数】 約160名
一人一人の個性を大切にする、チームワークのよさが自慢です。 薬剤師によるミキシング、検査技師による採血(入院患者も)など、分業が進んでおり、看護に専念することが出来ます。
優しい性格の方が多く、お互い様精神が醸成されている環境です。