特別養護老人ホーム アムール太秦の看護師求人情報

所在地:

京都府京都市右京区太秦一ノ井町39番地8

募集中求人件数1
2025.06.13 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

特別養護老人ホーム アムール太秦の特徴
・社会福祉法人七施会が運営する特別養護老人ホームです。 ・入所定員は50名で、従来型個室が6室、多床室が14室あります。 ・施設では、地域ニーズの把握と社会貢献に積極的に取り組んでいます。 ・施設は、1996年4月30日に事業を開始し、2000年4月1日に指定を受けています。 ・入所者の平均年齢は86.0歳で、女性の入所者が多いです。 ・入所者の平均的な入所日数は968日です。
募集終了
2025.06.13 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収346.7〜411.9万円

想定月収:22.9〜27.1万円

残業少なめ
昇給あり
退職金あり
車通勤可
電子カルテあり
2025.06.13 更新
正准問わず

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,250〜1,700
残業少なめ
車通勤可
電子カルテあり

icon
特別養護老人ホーム アムール太秦の情報

名称

社会福祉法人七施会 特別養護老人ホーム アムール太秦

所在地

京都府京都市右京区太秦一ノ井町39番地8

アクセス

JR西日本 嵯峨野線「花園」駅より徒歩10分 京福電鉄 嵐山線「太秦広隆寺」駅より徒歩10分 地下鉄 東西線「太秦天神川」駅より徒歩15分 市バス 「太秦映画村道」バス停より徒歩5分(75系統、91系統、93系統) 京都バス 「常盤仲之町」バス停より徒歩5分(61,62,63,64系統、81系統、83系統) 「太秦映画村前」バス停より徒歩5分(61,62,63,64,65系統)

施設形態

特別養護老人ホーム

在籍看護師情報

看護師在籍数
4名
常勤非常勤
3名1名
日勤時
2名

【看護師年齢層】 40-70代(40代1名、50代1名、60代2名)

【ママ・パパナース】 在籍あり 子育て経験者も半数ほど在籍しております 。

その他人員情報

介護士:23名在籍(日勤9名、夜勤2名)

特別養護老人ホーム特有の情報

【定員】 特別養護老人ホーム50名(居室 従来型個室6室 多床室14室)、デイサービス30名

【介護職員人数】 15名

【協力病院】 急変は年にひと桁程度です。京都民医連中央病院等と連携しています。

【電子カルテ】 有り

【平均介護度】 要介護度(平均4.1)

【定員に対しての入所率】 48名入所

【経管栄養/インスリン使用者数】 ・PEG:0名 ※基本的にはPEG付の方は受け入れていません。(入所時に規制有り) ・医療依存度は低め ・皮膚の処置は多め

【夜勤回数目安】 0回

【オンコールについて】 現状、オンコールは管理者が対応しています。 呼び出しはほとんどなく、電話対応のみになっています。 呼び出しの主な理由:救急搬送の判断

【入浴介助】 稀にあり (看護師が少ない為、介護業務との線引きははっきりしています。)

【おむつ交換】 基本無し

【通院時の運転】 基本無し

その他勤務情報

救急搬送の頻度:2ヶ月に1回 【医療処置・対応可能なケア内容】 対応内容と人数(目安) 経管栄養:対応なし 喀痰吸引:5名未満 在宅酸素:5名未満 インスリン注射:5名未満 褥瘡・創傷処置:5~10名 点滴:対応なし 呼吸器管理:対応なし その他:採血、摘便、浣腸、尿道カテーテル など 【お看取り件数】 年間7-8件程度 【介護業務について】 介護士が主に対応し、人手がない時にサポートしていただきます。 対応する介護業務:食事介助、入浴介助(浴室外)、受診時の付き添い

職場の雰囲気

介護職と看護師との連携がスムーズに取れており、チームで協力しながら利用者様のケアにあたっています。職場全体が明るく、和やかな雰囲気で、安心して働ける環境です。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設