給与
配属先
特別養護老人ホーム ひなの杜(ユニット型100床)、ひなの槻(従来型29床)
社会福祉法人春の木会 特別養護老人ホーム ひなの杜
・岩槻駅より バス: 岩槻駅西口バスターミナルから朝日バスの「国立東埼玉病院行き」に乗車し、「上野」バス停で下車、徒歩約3分です。バスの乗車時間は約15分です。 タクシー: 約10-15分程度です。 徒歩: 約45分です。 ・車通勤可
特別養護老人ホーム
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
常勤 | |
理学療法士1名 | |
日勤時 | |
3-4名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 40代の方が特に多いです。
【ママ・パパナース】 在籍有り。子育て両立の為(慣れるまで)オンコール回数の相談に乗る事も可能です。
【定員】 100名
【介護職員人数】 約50名
【協力病院】 みくに病院、蓮田病院、さいたま記念病院、パーク病院、蓮田よつば病院
【電子カルテ】 有り 記録ソフト「ほのぼの」を使用
【平均介護度】 3
【定員に対しての入所率】 94%(91-92%平均)
【経管栄養/インスリン使用者数】 インスリン使用者数名、経管栄養の方も数名、胃ろうの方はいません(2025年4月22日時点)
【夜勤回数目安】 0回
【オンコールについて】 月平均6回程度、出動はほとんどありません。
【入浴介助】 無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
利用者様層として、内科疾患のある方や認知症の方が多いです。 重症な方は少ないです。 全館に加湿器を設置、2F/3F北側リビングに床暖房を設置。全館西側居室窓はUV加工ガラス、2Fバルコニーはウッドデッキ仕様、畳のユニットがあります。
【職員Sさんの声】 初めて見学に行った際、入居者様が明るく笑顔で過ごしているのを見て、また、職員の方も入居者様とのコミュニケーションを大事にしていると感じ選びました。 また、「みんなちがって、みんないい」という言葉が、当たり前の事ではあるけれども、入居者様一人一人を尊重していると感じたため、そのような部分もひなの杜を選んだ理由のひとつです。
風通しが良いです。