給与
想定月収:23.8〜35.3万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.6〜27.3万円
配属先
病棟
給与
想定月収:19.1万円〜
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:17.6〜23.2万円
配属先
病棟 / [病棟]
医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院
・上熊本線「段山町駅」から徒歩で約7分 ・JR「熊本駅」から車で約10分
病院(回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
約147名 | |
日勤時 | |
[在籍総数] ・地域包括ケア:看護師20名・介護職員8名 ・回復期リハビリ:看護師22名・介護職員10名 ・障害者施設等一般:看護師21名・介護職員5名 ・医療療養病棟:看護師17名・介護職員9名 | |
夜勤時 | |
看護師2名-3名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]主に30代-40代が多く在籍しています
【ママ・パパナース】 多くの方が子育てしながら活躍しています
【病床数】 232床
【介護職員人数】 約35名-
【医師人数】 15名
【電子カルテ】 無し PCでの入力業務はあり
【看護方式】 チームナーシング(一部機能別)主治ナース制
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 「急性期医療機関との連携」と「地域医療」を実践するケアミックス病院 ※主とする診療科:循環器内科/神経内科/糖尿病・代謝内科/消化器内科/整形外科
【夜勤回数目安】 平均8回/月 準夜勤(16:30-翌00:30)×4回/深夜勤(00:15-09:00)×4回
【病棟について】 【総病床数】 病床数185床+介護医療院47床 <内訳> 地域包括ケア病棟41床・回復期リハビリ病棟60床・障害者施設等一般病棟36床・医療療養病棟48床 <フロアmap> https://www.seijino.or.jp/patient/floormap/ 【病棟詳細】 (東1病棟)41床:地域包括ケア病棟 急性期の治療後、在宅復帰に向け医療・看護・リハビリなどを行い、在宅・施設での生活に戻るのに不安のある患者様に対して、多職種が協力し患者様の在宅復帰に向け支援、回復期病棟との違い病名に関係なく包括的なリハビリを行う病棟 (北病棟) 60床:回復期リハビリテーション病棟 脳血管疾患または大腿骨頚部骨折等の方に対し、医師をと専門スタッフが共同で集中的に機能訓練を行い、病状が安定して1ヶ月-2ヶ月の時期に集中したリハビリで、低下した機能を元の状態に近づける事を目的とした病棟 (東2病棟)36床:障害者施設等一般病棟 慢性疾患の増悪、重度の肢体不自由な患者様へ治療を行い、日常生活を送る為の動作の維持、生活の質の向上を目指し、リハビリスタッフを中心に患者様や家族に寄り添ったケアを行う病棟 (南2病棟) 48床:医療療養病棟 急性期の治療が終わり状態が安定し、引き続き療養が必要な方に、医学的管理のもと、医療・看護・介護・リハビリなどを行い、長期療養が必要な方から終末期の緩和ケアまで、状態に合わせたケアと、療養生活をより充実させる為のイベントを実施したりと患者様がより良い療養期間を過ごせる病棟 (介護医療院せいじの) 47床 療養が必要な要介護の方に対し、医学的管理のもとでケアプランに基づいた医療・看護・介護・リハビリなどを行う施設。 慢性疾患等で長期的に療養生活が必要な患者様にリハビリを中心に、自立した生活ができるよう支援 【他病棟情報】2022年実績(介護医療院除く ) ・入院患者数:698名 ・退院患者数:707名 ・平均入院日数:87.6日 ・転帰先別退院患者数:自宅および施設548名、その他159名 [詳細] https://www.seijino.or.jp/iryoukankei/jisseki/2022%e5%b9%b4%e5%ba%a6-%e5%ae%9f%e7%b8%be/
【1日の外来人数】 平均90名/日
【オペについて】 消化器系の胃・大腸ポリープの内視鏡的切除術や、経口摂取不能者に対する胃瘻造設術など、整形外科系の手術は行っておりません。
【分娩について】 無し
勤務している看護師さんのインタビュー詳細がご覧になれます https://www.seijino.or.jp/recruit/introduce/nurse/interview/
【皆様から「青磁野でよかった」と思われる看護で地域の暮らしを支えます】 熊本の西部地区における当院の看護師の役割は、急性期の治療を経て住み慣れた地域へ戻られる課程でチーム医療を行いながら環境と心身を整える役割をもつ、地域完結型病院です。 自主性とチームワークを伸ばす機会を提供し、 「感動 希望 絆 感謝」をモットーに、医療のプロフェッショナルとして成長できる職場を心がけています。 職員達から溢れる笑顔は、自分自身と患者さん、そして共に働く仲間も元気にします。 働く仲間の個性を大切に、資格取得支援制度・奨学金制度・勤労学生支援など 多様な働き方、それぞれの個性に合わせた勤務環境も整えています。 私たちと一緒に、仕事も生活も両立しながら、明るい笑顔で仕事ができる病院をつくっていきましょう。