医療法人財団啓明会 中島病院
・JR埼京線「北戸田駅」よりバス「戸田東小学校停留所」下車徒歩3分 ・JR埼京線「戸田公園駅」東口より西川口駅方向へ徒歩13分 ・JR京浜東北線「西川口駅駅」よりバス「公団前停留所」下車徒歩3分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、透析
看護師在籍数 | |
---|---|
85名 | |
常勤 | 非常勤 |
看護師:43名 准看護師:24名 保健師:2名 | 看護師:12名 准看護師:4名 |
日勤時 | |
[療養病棟]看護師4-5名 [急性期病棟]看護師6-7名 [地域包括ケア病棟]看護師6名 | |
夜勤時 | |
[急性期病棟・地域包括ケア病棟]看護師2名 [療養病棟]看護師2名(看護師1名+ヘルパー1名の時もあります) [救急外来]看護師1名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]41.4歳
【ママ・パパナース】 既婚者の割合:70% 中学生以下の子供がいる職員の割合:80%
【病床数】 111床
【介護職員人数】 常勤‐15名・非常勤‐6名
【医師人数】 常勤換算7名
【電子カルテ】 無し オーダリング(看護計画、サマリについては電子化しています)
【看護方式】 プライマリーナーシング・一部機能別看護
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 80-90台/月
【病棟や患者層の特徴】 救急指定:二次救急 ≪医療設備≫ 医療設備:PT、検査、病理、健管、ドック、医療相談、訪問看護、訪問診療、ショートステイ、委託検診、予防接種、人工透析室(20床)。医療機器:内視鏡、内視鏡下手術、CT、骨塩定量、マンモ、エコー、3Dエコー、カラードップラー、X線テレビ、自動血液ガス分析、自動血球計数、自動生化学分析、ホルター心電計、呼吸機能検査、眼底カメラ、人工呼吸器、除細動器、透析 ≪関連施設≫ なかじまクリニック
【夜勤回数目安】 常勤(日勤+夜勤):平均4回/月 ※回数相談可能です 常勤(夜勤のみ):9-10回/月 ※基本9回
【病棟について】 《病棟編成》 [1階]受付・救急外来・検査室・レントゲン室・健康相談室・透析センター(20床)・訪問看護室 [2階]療養病棟・地域連携室・手術室 [3階]療養病棟(2階と3階で1単位:45床) 2・3階は医療療養病棟です。 当院の急性期治療を受けた患者様の在宅へ帰るための準備期間、または施設入所までの待機期間のリハビリ療養の方が中心ですが、他院からの療養希望の方もお受けしています。 スタッフは10代から60代の老若男女と幅が広く、それぞれの持ち味を生かし、協力して療養のお手伝いをさせてもらっています。毎月のお誕生会や季節ごとのイベントも主催しており、明るく元気な家庭的病棟です。 [4階]急性期病棟(39床) 4階病棟は内科・外科・整形外科の様々な疾患の患者さまの急性期に対応する病棟です。 高齢化に伴い入院患者さまもご高齢の方が多く私たち看護師は、日々「安全」と「安楽」を考え看護ケアを行っています。 [5階]地域包括病棟(27床) 退院に向けてのリハビリや在宅療養の準備を行う病棟です。またレスパイト入院の方もお受けしています。 患者さまのとりまく周りの状況を把握し、他部署や外部とのかかわりを多く持ち、患者さまやご家族さまと同じ目標に向かって寄り添った援助提供ができるよう皆で元気で明るく笑顔をモットーにかんばっております。
【1日の外来人数】 120-150名
【オペについて】 20件程度/月(中島クリニックから来ます)
【分娩について】 無し
スタッフ同士も仲良く、お互い様の精神で子育てにも理解がある職場で長く働ける病院だと思います。看護部長も優しい方なので、ぜひ一度お越し下さい。