給与
想定月収:26.8万円〜
配属先
病棟
医療法人社団双樹会 早徳病院
岐阜バス 「宇佐」より徒歩1分 岐阜駅より車で10分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、透析、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師35名/准看護師13名 | |
常勤 | 非常勤 |
46名 | 5名 |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名+ケアスタッフ1名 療養病棟:看護師2名+ケアスタッフ1名 ※新人は入職後2‐3ヶ月後から実施 |
【看護師年齢層】 20‐50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 100床
【医師人数】 7.3名
【電子カルテ】 無し 紙カルテのみ
【看護基準】 15:1 一般病棟 15:1 療養病棟 20:1
【救急搬入件数】 15件(年間)
【病棟や患者層の特徴】 透析に特化した100床規模の慢性期病院です。 岐阜では一番初めに透析センターをオープンし、透析に関しては自信を持って運営しています。 現在も入院患者さんの約8割が透析を必要としている方です。 平野総合病院、岐阜中央病院とも同系列で、経営的にも非常に安定しています。
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 ・一般病棟 周辺の急性期病院から送られてくる患者様がほとんどです。 慢性期に近い患者様が多く、一般病棟から出られる方も同院の療養病棟や介護施設に移る場合がほとんどです。 すぐにベットを動かすケースはほとんどなく、落ち着いています。(平均在院日数:約35日) 透析患者に加え、内科、外科の疾患を併発するケースもあり、幅広い知識が必要となります。 ・療養病棟 ターミナルに近い患者が多く看取りも月4-5名程度あります。 ヘルパーを入れて出来るだけ看護と介護を切り分けておりますが、介護的な仕事も発生いたします。 ・透析室:52床 ニプロの全自動透析機を使用しています。 年間8‐10台を最新の機器に入れ替えています。 最長で30年近く同院に通っている患者様もいらっしゃいます。
【1日の外来人数】 一般外来:約30名 透析:約70名
【オペについて】 ・年間件数 年間200‐250件 ・主な症例 シャント形成手術がメインです。外科手術も対応しています。 ※基本的に外来の看護師が対応します。
【関連事業所】 介護老人保健施設岐阜リハビリテーションホーム、ケアハウスやすらぎの里 【看護師、准看護師の比率】 一般病棟7:3/療養病棟4:6
病棟はとても明るくて雰囲気が良いのが自慢です。病院が積み立ててくれる年金などあるので、生涯的に報われる面があるんです。その為、比較的長くお勤めの方が多く、相談や質問をしても聞きたい答えが返ってくるので、新しく入職した方も安心してお仕事をして頂けると思います。私も長く勤めていきたいと思います。