所在地:
東京都東大和市南街1-13-12
給与
配属先
【資格】皮膚・排泄ケア認定看護師
給与
想定月収:26.5万円〜
配属先
透析室
給与
想定月収:27.2万円〜
配属先
オペ室
給与
想定月収:31.7万円〜
配属先
病棟 / [配属希望]相談可
給与
想定月収:31.7万円〜
配属先
ICU / 【配属先】ICU、SCU、CCUのいずれか
社会医療法人財団 大和会 東大和病院
東京都東大和市南街1-13-12
[電車] 西武線『東大和市駅』から徒歩14分 [車] 西武線『東大和市駅』から約6分 [バス(西武バス)] ・JR線立川駅北口(6番乗り場) 立35他『東村山駅西口』他行き『東大和病院』下車すぐ
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、婦人科、透析、神経内科、泌尿器科
看護師在籍数 | |
---|---|
約290名 ※2024年8月時点 | |
日勤時 | |
[各病棟]10名-15名 [ユニット]3名-4名 [救急外来]4名-6名 ※2024年時点 | |
夜勤時 | |
[各病棟]4名 [ユニット]2名-4名 [救急外来]4名 ※2024年時点 |
【看護師年齢層】 平均年齢35歳 ※2024年8月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍あり(約40%) [男性の育児休業取得]長期(2ヶ月)取得者が多い ※2024年3月時点
【病床数】 284床
【医師人数】 常勤約50名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシングとプライマリーナーシングの混合方式
【看護基準】 7:1 [一般病棟]7:1(急性期一般入院基本料1) [SCU]3:1(脳卒中ケアユニット入院医療管理料) [HCU]4:1(ハイケアユニット入院医療管理料1) [ICU]2:1(特定集中治療室管理料5[早期栄養介入管理加算])
【救急搬入件数】 5,500件/年 ※2024年8月時点
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <整形外科病棟> ・病棟の特徴:手の外科の専門医師・脊椎専門医師が在籍 ・主な疾患:大腿骨頸部骨折、圧迫骨折等(交通外傷ほぼなし) ・平均在院日数:18.7日 <消化器センター・緩和医療科・形成外科センター> ・病棟の特徴:消化器メインの外科系混合 ・主な疾患:消化器系癌、胆石症、腸閉塞、膵炎、腸炎等 ・平均在院日数:9.1日 ・緩和医療科:入院は1名-2名程 <脳卒中・脳神経センター> ・病棟の特徴:SCUからの受け入れが多く、検査目的の入院予約は数件のみ ・主な疾患:脳卒中、てんかん、 慢性硬膜下血種、認知症、パーキンソン病等 ・平均在院日数:13.6日 <SCU> ・病棟の特徴:脳卒中リハビリテーション看護認定看護師、摂食・嚥下機能認定看護師が在籍 ・主な疾患:脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血 ・平均在院日数:13.2日 ・平均在室日数:11日 <呼吸器センター> ・病棟の特徴:内科系混合 ・主な疾患 肺がん、誤嚥性肺炎、気胸(整形外科・ 脳卒中の患者様の受け入れあり) ・平均在院日数:13.9日 <心臓血管センター> ・病棟の特徴:心不全療養指導士10名以上在籍 ・主な疾患:心不全、 心筋梗塞、 CAG・PCI・EVT・ABL目的入院が多い ・平均在院日数:9.5日 <HCU> ・病棟の特徴:一般病床では対応困難な患者様を全て受けており、緊急入院・転入・転床など回転が早い ・主な疾患: 心不全、 ICUからのスライド、手術患者様 (整形・消化器) ・平均在室日数: 4日 <ICU> ・病棟の特徴:心筋梗塞AMIや解離の手術患者様等重症の方が多い。ME常駐。 ・主な疾患:AMI、急性大動脈解離、大手術後の患者様、呼吸不全 ・平均在室日数:4日 <救急外来> ・主な疾患:脳卒中、心筋梗塞、外傷等 ・夜間帯の救急車受け入れ件数(緊急入院になる件数):3件‐9件程 ※全て2024年8月時点
【夜勤回数目安】 1回以上/月
【病棟について】 [7F] リハビリテーションセンター、休憩ルーム [6F] 整形外科センター、糖尿病センター [5F] 消化器センター、緩和医療科、形成外科センター [B5F] 脳卒中・脳神経センター、SCU、言語療法室 [4F] 呼吸器センター、HCU(※HCUは2024年8月時点閉鎖) [3F] 心臓血管センター、HCU・CCU、家族控室 [2F] 手術室、内視鏡センター、ICU・CCU [1F] 各科外来・放射線科、救急センター、透析センター、がん相談支援センター、院内薬局、売店、等
【1日の外来人数】 280名
【オペについて】 [件数]1,800件/年 (整形外科750件、消化器400件、形成外科400件、心臓血管外科・呼吸器外科・乳腺外科各80件‐90件) [症例]整形外科、消化器科、心臓血管外科、脳神経外科、呼吸器外科、乳腺科 [オペ室数]3部屋 [備考]ダヴィンチ導入 ※2024年8月時点
【指定】 東京都災害拠点病院 東京都指定二次救急医療機関 地域医療支援病院 地域連携型認知症疾患医療センター 臨床研修指定病院 【認定】 日本医療機能評価認定病院 東京都脳卒中急性期医療機関 東京都がん診療連携協力病院(大腸がん) DPC対象病院 【関連施設】 介護老人保健施設 東大和ケアセンター 在宅サポートセンター
急性期病院という事もあり、たくさんのことを学び、自分自身の成長のため努力しています。 日々忙しく業務に追われることもありますが、自分が新人の頃から変わることなく現在も、スタッフ同士が助け合いの声かけをし、協力し合う環境です。
・看護部長:現場目線でマネジメントや看護部方針を決めており、理事会にしっかりと提案する現場思いです。 ・看護師長:新卒入職者と年に4回面談をしており、メンタルフォローを実施しています。中途入職者にも声掛けや面談、個別に教育計画を立てる等、とても信頼できます。 ・職種関係なく会釈や挨拶を皆しっかりしているので、職員同士の雰囲気がいいです。 ・朝から「お互い協力して17時には終わろうね」という掛け声から業務が始まるので、職員同士で助け合う風土が醸成しています。その結果、残業も少ないです。
20代/常勤(日勤+夜勤)
担当キャリアパートナーへの満足度