喜志訪問看護ステーションの看護師求人情報

所在地:

大阪府富田林市桜井町1-4-3

募集中求人件数1
2025.06.20 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

喜志訪問看護ステーションの特徴
・ 駅近の明るい職場: 全国13拠点、どの職場も駅から徒歩圏内にあります。職場はとても明るい雰囲気でいきいきと働けます。 ・地域密着で、一人一人と向き合う訪問看護: 介護保険制度導入前から開設しているステーションもあり、長年にわたり地域に根差したサービスを提供しています。地域の医療・介護関係者からの信頼も高く、大変働きやすい環境です。 電子カルテシステムや最新のICTシステムを活用した多職種連携など業務効率化にも取り組んでいます。 ・個人の努力に応じた評価・処遇制度: 安定した経営基盤のもとで安心して働くことができます。また個人の頑張りが評価され、処遇に反映される制度になっています。
募集終了
2025.06.20 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,700円〜
給与高め
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
有給取得率が高い
教育充実
2025.06.20 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収428.6万円〜
年間休日120日以上
給与高め
昇給あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
有給取得率が高い
教育充実

icon
喜志訪問看護ステーションの情報

名称

帝人訪問看護ステーション株式会社 喜志訪問看護ステーション

所在地

大阪府富田林市桜井町1-4-3

アクセス

近鉄長野線 喜志駅 徒歩10分

施設形態

訪問看護

在籍看護師情報

看護師在籍数
常勤8名

【看護師年齢層】 20代1名、30代2名、40代3名、50代2名

【ママ・パパナース】 皆子育てしながら勤務しています。急なお休み等は協力しあっています。

その他人員情報

≪その他在籍職員について≫ 理学療法士2名 作業療法士2名 事務1名

訪問看護特有の情報

【病院の併設】 無し

【電子カルテ】 有り ipadを支給し、外出先でも入力業務ができるようにさせていただいております。 そのため、状況に応じて直行直帰も可能です。

【医療依存度】 普通

【ターミナル患者】 少数

【精神疾患患者】 少数

【小児患者】 有

【体制】 チーム制

【訪問先】 個人宅

【主な訪問時間】 30分;60分;90分

【訪問件数】 4件~4.5件

【オンコールについて】 状況により回数へ変動しますが、月に5-6回程度の所持で、そのうち土日の所持が月2回ほどあります。 出動頻度としては、平日は多くて月1回程度、土曜日・日曜日は0-4回程度の頻度となります。 ご家庭事情のため、オンコール当番を特定の曜日に希望する、や、回数の相談等、柔軟な相談が可能です。 夜間にオンコールで出動した場合の翌日出勤については、状況に応じて午前を有給で休むことが可能です。 その場合、所長が訪問スケジュールを調整し、柔軟に対応いたします。

その他勤務情報

≪利用者様の年齢層・疾患≫ 年齢層:小児-高齢者まで幅広い 疾患:呼吸器、循環器、神経難病、認知症etc

施設に関する情報

≪運営情報 - サービス≫ ≪体制について≫ ・基本的にはチーム制です。ただし、利用者の方の状況により担当を持つ可能性もございます。 ≪運営情報 - 医療体制≫ ≪利用者について≫ 利用者数:120-150名 訪問エリア:多くが5-7km圏内 看取りの頻度:月に1-2件 疾患:呼吸器、循環器、神経難病、認知症等

staffVoice

スタッフの声

スタッフが働きやすい環境づくりを目指しています。 大手企業のグループ会社なので安心感があります。 帝人には自分自身の力を発揮できる環境があります。

職場の雰囲気

・管理者の人柄 看護師歴は16年ですが、帝人訪問看護ステーションに入職しては2年。2024年10月より前任の管理者の退任に伴い、所長に就任。帝人歴は浅くても、その経験と人柄で抜擢されました。 特に、子育てしながら看護師をがんばってきたことからも、その難しさは人一倍わかっており、スタッフに対する子育て理解が深く、独身の看護師に対するワークライフバランスの意識が高いため、非常に信頼の厚い人材。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設