京都南西病院の看護師求人情報

所在地:

京都府京都市伏見区久我東町8-22

募集中求人件数4
2025.07.01 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

京都南西病院の特徴
一般財団法人仁風会 京都南西病院は、京都市伏見区の閑静な新興住宅街に位置するケアミックス病院です。当院は医療療養病棟38床、地域包括ケア病棟38床、介護医療院59床を有し、合計135床の体制で幅広い患者様を受け入れています。 院内は広々とした廊下と病室が特徴で、1床あたり8平方メートル以上の広い入院環境を整備しており、明るく清潔感のある空間が保たれています。患者様が安心して療養生活を送れるよう、リハビリテーションやレクリエーションに力を入れており、機能訓練室や日常生活訓練室を設け、実践的なリハビリを提供しています。 当院では「お世話させていただく」を合言葉に、患者様の自律と尊厳を大切にした地域ケアを積極的に実践しています。多職種との連携を密にとり、医師や介護、リハビリスタッフとの活発なコミュニケーションを通じて、患者様一人ひとりに合わせた個別看護を提供しています。また、高齢者に多い認知症の診療にも力を入れており、認知症専門医が在籍し、物忘れ外来も開設しています。
2025.07.01 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収356.3〜488.3万円

想定月収:23.8〜32.7万円

配属先

病棟

給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし
有給取得率が高い
2025.07.01 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収413.9〜545.9万円

想定月収:28.6〜37.5万円

配属先

病棟

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし
有給取得率が高い
2025.07.01 更新
正准問わず

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,300〜1,500

配属先

病棟

残業少なめ
給与高め
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし
有給取得率が高い
2025.07.01 更新
准看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収372.0〜485.3万円

想定月収:25.6〜33.4万円

配属先

病棟

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテなし
有給取得率が高い

icon
京都南西病院の情報

名称

一般財団法人仁風会 京都南西病院

所在地

京都府京都市伏見区久我東町8-22

アクセス

・京都府京都市伏見区久我東町8-22 ・バス1京阪 中書島駅より→市バス22番、南工業団地行き 「久我の杜」下車すぐ ・バス2地下鉄 近鉄竹田駅より→市バス南2番 免許試験場行き 「久我の杜」下車すぐ ・バス3JR長岡京駅より→市バス南2系統・特南2系統 竹田駅西口行き「久我の杜」下車すぐ ※バスでのアクセスはいずれの駅からも約15-20分ぐらいです。

施設形態

病院(療養型)

診療科目

内科、整形外科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

夜勤時
・介護医療院-看護師1名・助手1名 合計2名 ・医療療養病棟-看護師1名・助手1名 合計2名 ・地域包括ケア病棟-看護師1名・助手1名 合計2名

【看護師年齢層】 40代

病院特有の情報

【病床数】 76床

【電子カルテ】 無し 紙カルテ

【病棟や患者層の特徴】 地域に密着した患者様1人1人ゆとりを持って向き合うことを大切にされている病院です。

【夜勤回数目安】 ※夜勤回数は相談可能です。 夜勤専従常勤は夜勤9回/月の勤務になります。

【病棟について】 135床 38床 医療療養病棟 59床 介護医療院 38床 回復期リハビリテーション病棟 <全体的な病棟の雰囲気> ・廊下、病室ともに広々としています。 ・病室は4人部屋と個室が中心、感染管理や衛生管理は徹底しています。 ・認知症の方もいるため、床に落ちた食べ物を食べないよう、入浴時にベッドが移動した間、一気に清掃をする徹底ぶりです。 ・1部屋1部屋、介助時のエプロンを付け替えたりと感染管理を徹底しております。 <5F医療療養病棟 38床> ・様々な合併症を持つ方(慢性疾患や慢性進行性の神経難病等)が入る病棟。 ・病期やニーズに応じてリハビリテーションもしています。 <4F介護医療院 59床> ・施設的な役割も持っており、ショートステイの受け入れも3名しています。 ・介護度は高く、介護度5の方が50名ほどです。 <3F地域包括ケア病棟 38床> ・整形、脳外の患者様半分ずつくらいの割合で、整形は脊椎の圧迫骨折などが多いです。 ・よりご自宅に似た状況で実践的な訓練ができるよう、高さ調節のできる台所(実際に調理をしていただく)、高さのある和室(畳は意外とすべりやすいので、畳につながる段差も設け、より日常生活に戻る為に必要な訓練をしている)、個別浴槽などを設置しています。 ※入浴介助に関しては看護師は送迎と衣服の着脱のみ業務として入ります。

【1日の外来人数】 30人 ・月?金の午前中のみ ・内科と回リハで、地域のかかりつけ病院として機能している。

【分娩について】 無し

施設に関する情報

フロアマップ 5F:医療療養病棟 38床 4F:介護医療院 59床 3F:地域包括ケア病棟 38床 2F:管理棟 1F:外来、受付 関連施設 ・嵯峨野病院 ・上野橋デイサービスセンター ・訪問介護事業所さがの ・嵯峨野病院 居宅介護支援事業所 ・ヘルパーステーション南西

staffVoice

スタッフの声

以前は特別養護老人ホームに勤めていましたが、夜間は医師も看護師も帰ってしまうので、不安な思いもありました。その点、ここは病院なので、医師も看護師も常駐しており、安心して働けますね。 また、一言で高齢者と言っても、お一人ずつ症状も違えば、好みも価値観も違います。どうしても介護者に対して入院されている方の比率が大きいと、そういった個別の配慮が難しくなってくるのですが、その面でも仁風会の病院はほぼ理想的な介護・看護環境にあると思います。

職場の雰囲気

院内環境は清潔でとてもキレイです。 1部屋1部屋、介助時のエプロンを付け替えたりと感染管理を徹底しております。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設