埼玉石心会病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも埼玉石心会病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
所在地:
埼玉県狭山市入間川2丁目37番20号
埼玉石心会病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも埼玉石心会病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
給与
想定月収:30.0〜37.2万円
配属先
ICU / 集中ケア認定看護師
給与
想定月収:26.6〜37.2万円
配属先
救急外来
給与
想定月収:26.6〜37.2万円
配属先
ICU
給与
想定月収:26.6〜37.2万円
配属先
病棟
給与
想定月収:22.8〜33.4万円
配属先
オペ室
社会医療法人財団石心会 埼玉石心会病院
埼玉県狭山市入間川2丁目37番20号
[電車] 西武新宿線『狭山市駅』西口から徒歩10分 [車] 西武池袋線『入間市駅』から約20分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
看護師在籍数 | |
---|---|
550名 | |
夜勤時 | |
緩和ケア-2名・補助1名(4名) 4階北-4名(10-16名)・RCU-1名(4名) 4階南-5名(11-12名) 3階北-3名(14-15名)・SCU-2名(4名) 3階南-4名(13 -14名) 2階南-3-4名(12-16名)・HCU-2名(4名) 2階ICU/CCU-4名(2名) 回復期-3名・補助2名(19-20名) ※()は1名あたりの受け持ち人数 |
【看護師年齢層】 平均年齢:33.4歳 世代構成:20代と30代で75%、40代で18%、50代以降で7%
【ママ・パパナース】 在籍有り お子様の熱などによる急なお休みにも柔軟に対応しています。万全な協力体制がございます。
【病床数】 470床
【医師人数】 135.7名
【電子カルテ】 有り 「ケアトモ」使用 AI導入の電子カルテで入力の時間削減を行っています
【看護方式】 PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
【看護基準】 7:1 急性期一般入院料1
【救急搬入件数】 8,000‐10,000件/年
【病棟や患者層の特徴】 「断らない救急・患者主体の医療」を理念に掲げ、救急外来機能を大幅に拡大した「ER総合診療センター」、低侵襲治療を中心に置いた「低侵襲脳神経センター」、内科・外科を統合した「心臓血管センター」を新たに開設し、最先端の医療設備や大型ヘリポートも設置され広域災害救急にも対応していきます。
【夜勤回数目安】 平均4回
【病棟について】 【診療科目】 外科、乳腺・内分泌外科、整形外科、泌尿器科、眼科、形成外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、婦人科、内科、消化器内科、腎臓内科、内分泌・代謝内科、糖尿病内科、呼吸器内科、神経内科、緩和ケア内科、小児科、放射線内科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、メンタルヘルス科、歯科 【病棟編成】 3A病棟(腎臓内科・泌尿器科) 3B病棟(心臓血管センター) 3C病棟(心臓血管センター・CCU) 4A病棟(救急総合診療科・神経内科) 4B病棟(低侵襲脳神経センター) 4C病棟(低侵襲脳神経センター・HCU) 4D病棟(緩和ケア内科) 5A病棟(消化器内科・神経内科) 5B病棟(外科・呼吸器外科・乳腺、内分泌外科・形成外科) 5C病棟(整形外科・眼科) 5D病棟(リハビリテーション科)
【1日の外来人数】 97.4名 ※一般外来はさやま総合クリニックで受けています。
【オペについて】 4,968件/年(2019年度)
【分娩について】 0件
【先輩後輩なく、フォローし合いながら看護にあたっています。】 病棟の雰囲気が非常に良く、皆で声を掛け合っている和やかな雰囲気の職場です。配属希望も通りやすく、ご自身のやりたい看護を実践できる環境がございます。また、託児所も完備されているので、お子さんがいらっしゃる方でも安心して働くことができます。私たちと一緒に「思いやりの看護」をつくりませんか。
<子育て支援> ・育休復帰率:ほぼ100% ・時短制度:満3歳までで前後2時間自由設定可/その後も短時間正社員制度があるので、切り替えも可能 ・夜勤入時期:要相談 <離職率低下の取り組み> ・看護副部長らで看護部全員のキャリア面談を実施しています。そこで今後の希望キャリアを聞きながら異動などに反映しています。 ・キャリアアップ支援は積極的に行っています。 ・引き止め面談も実施しています。 <キャリアアップ支援の一例> ・病棟以外にも法人が持つ各施設(例:いきいき訪問看護ステーション)へ異動することも可能です。 ・北海道の病院とも提携して交換留学制度を行っており、僻地医療などを学べるチャンスもあります。 ・eラーニングを導入し、自宅学習も可能にしています。 ・ナーシング・スキルを導入しており、院内の手順が標準化・統一化されているので、聞く人によって回答が違うことはありません。 ・看護師の業務負荷を減らすためのタスクシフトも進めています。
30代/常勤(日勤+夜勤)
担当キャリアパートナーへの満足度