醍醐病院の看護師求人情報

所在地:

京都府京都市伏見区石田大山町72

募集中求人件数1
2025.06.27 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

醍醐病院の特徴
【京都府南部を代表する病院です!】 病床数301床を有する精神科病院です。外来においては、一般の外来のほか、「児童・思春期」「重症神経症」「強迫性障害」などを対象とした専門外来があります。 30代の看護師を中心に60代までの幅広い年齢層の方が勤務しておりますが、スタッフ間の関係も良く、和やかな雰囲気の中快適にご勤務いただけます。
2025.06.27 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収442.6万円〜

想定月収:29.3〜31.0万円

配属先

病棟

3交代制
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
車通勤可
電子カルテあり

icon
醍醐病院の情報

名称

医療法人財団 桜花会 醍醐病院

所在地

京都府京都市伏見区石田大山町72

アクセス

地下鉄「石田」「六地蔵」駅より徒歩約10分 六地蔵駅下車、徒歩15分

施設形態

病院(精神科)

診療科目

内科、精神科、心療内科、神経科

在籍看護師情報

日勤時
精神科一般病棟/看護職員1人当たりの受け持ち数・7名以内 精神科療養病棟/看護職員1人当たりの受け持ち数・8名以内 精神科療養病棟/看護職員1人当たりの受け持ち数・7名以内
夜勤時
精神科一般病棟/準夜帯1人当たり25名以内 深夜帯1人当たり25名以内 精神科療養病棟/準夜帯1人当たり27名以内 深夜帯1人当たり27名以内 精神科療養病棟/準夜帯1人当たり18名以内 深夜帯1人当たり27名以内

病院特有の情報

【病床数】 301床

【電子カルテ】 有り

【看護基準】 15:1

【病棟や患者層の特徴】 ・当病院の精神一般病棟では、1日に38名以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。 ・8:30から16:30まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は、7名以内です。 ・16:30-23:45まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は、25名以内です。 ・23:45-翌8:30まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は、25名以内です。 また、9:00-17:15までの時間帯は、身支度や食事等の身の回りのお世話をさせていただくため、上記職員に加え、19名以上の職員が勤務しています。 ・当病院の精神療養病棟では、1日に11名以上の看護要員(看護師、准看護師及び看護補助者)が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。 ・8:30-16:30まで、看護要員1人当たりの受け持ち数は、8名以内です。 ・16:30-23:45まで、看護要員1人当たりの受け持ち数は、27名以内です。 ・23:45-翌8:30まで、看護要員1人当たりの受け持ち数は、27名以内です。 ・当病院の精神急性期治療病棟では、1日に10名以上の看護職員(看護師及び准看護師)が勤務しています。尚、時間帯毎の配置は次のとおりです。 ・8:30-16:30まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は、7名以内です。 ・16:30-23:45まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は、18名以内です。 ・23:45-翌8:30まで、看護職員1人当たりの受け持ち数は、27名以内です。 また、身支度や食事等の身の回りのお世話をさせていただくため、上記職員に加え、常時、看護補助職員が勤務しています。職員1人当たりの受け持ち数は30名以内です。

【病棟について】 病床数:301床 ・精神科一般病棟 193床 a:一般病棟(西館1F) 58床 b:ストレスケア・一般病棟(西館3F) 39床 c:慢性期病棟・男性(東館2F) 48床 d:慢性期病棟・女性(東館2F) 48床 ・精神科療養病棟(東館1F)  54床 ・精神科急性期治療病棟(西館2F) 54床 ・訪問看護(外来との兼務になります) 病棟の雰囲気 西館は2009年開設の病棟です。患者さんに落ち着いた入院環境を提供するため、落ち着いた配色を施し、病棟も自然光が入りやすいよう設計されています。 とくにストレスケアユニット(39床)は全床個室となっており、リラクゼーション技法やアサーションを用い、患者様が抱えるストレスを乗り越えるサポートを行っています。 東館は病院開設当初からある病棟ですが、年季の入った建物でも快適に患者様が療養生活を送れるよう、清掃等を十分に行っています。 患者様の状態について 統合失調症、うつ病、躁うつ病、不安障害、アルコール・薬物依存、認知症

施設に関する情報

労働組合あり 職務給制度あり

staffVoice

スタッフの声

【私たちは、日々心のケアにあたっています!】 若いスタッフが多く、生き生きとした雰囲気で就職後の定着率も高く、働きやすい職場です。また、教育プログラムが非常にしっかりしており、経験者の方でもレベルに応じた指導をして下さるので、更なるスキルアップをしていきたいという方はぴったりの職場だと思いますよ。仕事のあとには、バレー部や野球部などクラブ活動も行っており、皆リフレッシュをしながら明るく楽しく働いています。当院で働いてみたいという方は是非ご応募下さい!

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設