JR札幌病院の看護師求人情報

所在地:

北海道札幌市中央区北三条東1-1

募集中求人件数0
2025.03.25 更新

ひとこと特徴

JR札幌病院の特徴
標榜診療科目21科目を掲げる企業立急性期病院です。急性期分野を幅広く学べる病院です。 看護師のキャリアアップに協力的な体制を整えており、多くの認定看護師が在籍しております。 また、経営母体がJRなので経営安定&福利厚生が充実しており、子育て支援については、男性看護師の育児休業取得率が上昇しているなど、一歩先のレベルを意識づけた支援を行っております。

JR札幌病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもJR札幌病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。

募集終了
2025.03.25 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収328.1万円〜

想定月収:21.8万円〜

配属先

病棟 / [勤務形態]2交代

2交代制
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
託児所あり
電子カルテあり
有給取得率が高い
教育充実

icon
JR札幌病院の情報

名称

北海道旅客鉄道株式会社 JR札幌病院

所在地

北海道札幌市中央区北三条東1-1

アクセス

さっぽろ(札幌市営)駅より徒歩7分

施設形態

病院(総合病院)

診療科目

内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科

在籍看護師情報

看護師在籍数
294名 ※2023年9月現在
常勤非常勤
275名程85名程
日勤時
看護師11名-15名、ケアワーカー2名-5名
夜勤時
看護師2名-4名

【看護師年齢層】 [平均年齢]35.2歳 ※2023年9月現在

【ママ・パパナース】 [在籍]あり [子育て中の看護師]50%以上 [産前産後休暇]あり [産休育休後復帰率]100% [育児休業の取得実績]あり(お子さまが3歳になるまで利用可) [男性の育児休業の取得実績]あり(お子さまが3歳になるまで利用可) [男性の育児休業取得率]増加中 [時短勤務制度]あり ※すべて2023年9月現在

病院特有の情報

【病床数】 312床

【医師人数】 53.5名

【電子カルテ】 有り

【看護方式】 固定チームナーシング

【看護基準】 7:1 [急性期一般病棟]7:1 [HCU]4:1 [地域包括ケア病棟]13:1

【病棟や患者層の特徴】 JR北海道が母体の企業立急性期病院で、病院機能評価認定を受けています。 地域の各機関との連携を重視しながら『心の通う医療』『信頼される医療』『地域社会に貢献する医療』を提供しています。 標榜診療科目は21科目と幅広く、北海道がん診療連携指定病院の機能も有していることから、緩和ケアに関してもチーム医療で対応しております。

【夜勤回数目安】 8回程度/月(準夜勤+深夜勤)

【病棟について】 【病棟編成】 ・3階 [東病棟] 循環器内科、腎臓内科、血管外科、呼吸器外科の病棟です。 重症患者、急性期治療に対応できる環境を整えています。 ・4階 [西病棟] 耳鼻科、皮膚科、泌尿器科、眼科、腎臓内科の混合病棟です。 手術患者様が多数を占めており、手術の術前後管理が主となります。 ・5階 [東病棟] 消化器外科、乳腺外科、肛門科の混合病棟です。 急性期、周手術期、慢性期、終末期の患者様の治療と療養を行っています。 [西病棟] 内科、整形外科、婦人科、歯科口腔外科の混合病棟です。 内科は主に消化器系の精査目的と、肝臓・胆道や膵臓の疾患に関わる患者様が多く、各種検査、内視鏡による治療などを行っています。 ・6階 [東病棟] 呼吸器内科の病棟です。 主な疾患は、肺炎、気胸、喘息、サルコイドーシス、肺がん等が多く、急性期、慢性期、終末期と幅の広い患者様が入院しています。 [西病棟] 地域包括ケア病棟です。 整形外科を中心に、リハビリテーションや退院支援を行い、地域に戻れるような調整を様々な科の患者様に対して行っている病棟です。 【1日の入院患者数】 平均201名(一般病床のみ)

【1日の外来人数】 690名

staffVoice

スタッフの声

他病院からの再就職でJR札幌病院を選びました。再就職先を決めるというのは、想像以上に大変で時間がかかり悩みどころが多いものだと思います。 いくつかの病院を見学させていただいて、決め手となったのは中途採用者に対してのフォロー体制が整っているところです。 他病院の業務と違うところを聞いて、改善できる点に関しては業務に取り入れ、業務改善を行おうとしてくれる姿勢が良いと思い再就職を決めました。 職場の人間関係もよく、若手が多い印象ですが、柔軟な発想で患者さんのニーズに皆が応ええようとしています。看護教育が整っているからこそ行動に移せている印象です。

職場の雰囲気

・企業立病院のため、福利厚生が整備しています。 ・出産後も育児休暇や育児短時間制度などを利用し、復職することができます。 ・JR札幌病院では、会社規定により、子供の年齢が3歳に達するまで育児休職を取得することができます。 ・病院看護社員の多くは約1年前後の育児休職後、復職し看護業務に従事しています。 ・なお、近隣の企業主導型保育園と提携し、育児と仕事が両立できる職場環境を整備しました。保育園では1歳より子供さんたちをお預かりすることができ、安心して働ける環境です。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設