給与
配属先
病棟
給与
想定月収:31.5〜38.1万円
配属先
病棟
給与
想定月収:25.0〜32.2万円
配属先
オペ室
社会医療法人社団順江会 江東病院
[電車] 都営線「大島駅」より徒歩1分 [バス] 各線亀戸駅 亀21/草24他「東陽町駅前/東大島駅前」他行き「大島駅前」下車、徒歩2分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
302名 | |
夜勤時 | |
[回復期リハビリテーション病棟]看護師1名+助手2名または看護師2名 ※2024年3月時点 [内科系病棟]看護師4名 ※2024年3月時点 [その他]2-4名体制 ※病棟により異なる ※夜勤専従者16名 |
【看護師年齢層】 20代:27% 30代:19% 40代:26% 50代:19% 60代:9% ※2024年3月時点
【ママ・パパナース】 [育児休業の取得実績]有り ※2024年3月時点
【病床数】 286床
【医師人数】 74名
【電子カルテ】 有り [メーカー]CSI [看護記録]SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 3,000台/年 ※2024年3月調べ
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 <病院全体> 平均在院日数11日(2024年7月時点) <急性期一般病棟(6病棟)> 混合病棟(循環器内科・泌尿器科・婦人科/小児科・眼科・耳鼻科・皮膚科)が2棟、高齢患者様中心の内科系病棟、消化器センター病棟、整形外科病棟、呼吸器内科病棟があります。 <回復期リハビリテーション病棟> 脳血管疾患、大腿骨・骨盤骨折等急性期治療を終えて、症状が安定した患者様がリハビリテーションを目的として入院しています。
【夜勤回数目安】 [回数]5回-6回程度/月 [休憩]食事休憩有り [仮眠]有り(2時間)
【病棟について】 【フロアマップ】 6階/病棟(整形外科病棟) 5階/病棟(消化器センター病棟) 4階/病棟(内科系病棟、回復期リハビリテーション病棟) 3階/病棟(急性期病棟、呼吸器内科病棟) 2階ー地下/手術室・外来 【病棟について】 [本館] ・北3階(循環器内科・泌尿器科・婦人科の混合病棟) 心臓カテーテル検査、心不全治療、手術、化学療法を目的とした患者様が入院しており、大半が2泊3日で退院されます。70代以上の方が多いです。 ・南3階(小児科・眼科・耳鼻科・皮膚科の混合病棟) 小児と成人が対象となる混合病棟で、緊急入院が多いです。 小児科は44床中20床で平均入院数は5名程度、生後数日から15歳までの患者様が入院しています。 各種感染症・熱発・胃腸炎など二次救急からの受け入れで短期入院の患者様が多く、川崎病・肺炎・胃腸炎・喘息等の受け入れも行っています。 眼科・耳鼻咽喉科は、手術目的で入院される方がほとんどです。 ・4階(内科系病棟:59床) 主に腎臓病・透析・脳神経・糖尿病・膠原病疾患を対象とし、複合的な疾患を持つ高齢者の患者さんが中心です。 ・5階(消化器センター病棟) 消化器内科と外科が連携体制をとり、消化器疾患全般の急性期からターミナル期までを対象しています。 検査・手術・化学療法を目的とした患者様が入院されています。 ・6階病棟(整形外科病棟) 小児から高齢者までの幅広い年齢層の患者様が対象で、骨折や脊椎・関節疾患の手術目的で入院される方が大半を占めます。 [東館] ・3階(呼吸器内科病棟) 呼吸器全般に対する治療・検査(内視鏡含む)・化学療法を主に、急性期から終末期ケアまで幅広い患者様を受け入れています。主な疾患は、肺炎・肺がん・慢性閉鎖性肺疾患等です。 ・4階(回復期リハビリテーション病棟) 脳血管疾患、大腿骨・骨盤骨折等急性期治療を終えて症状が安定した患者様が、ADL(日常生活動作)向上や日常生活復帰向けたリハビリテーションを行うために入院しています。 ・5階(透析室:34床) 血漿交換にも対応しています。
【1日の外来人数】 750人/日
【オペについて】 [件数]2,200件ー2,500件/年、200件/月 [症例]眼科の白内障(約80件)、整形外科(約50件)、外科(約25件)、消化器外科(約40件(肝切除・腸閉塞・ヘルニア・胆石(食道以外)等の消化器、乳がん))、泌尿器科(25ー30件)、婦人科(子宮筋腫、腫瘍摘出等) [麻酔]全身麻酔、局所麻酔 [オペ日]外科(月・水・金)、整形外科(水) [オペ室数]4部屋 ※すべて2022年度実績(2024年3月時点)
[付属施設] ・訪問看護ステーション ・江東病院付属 在宅診療所 ・東京綾瀬腎クリニック(40床) ・介護老人保健施設(150床) ・認知症グループホーム
・職場の人間関係を大切にしています! 先輩・後輩・上司・部下の関係を上手く築けるように、さまざまなフォロー体制を整備しています。 「人間関係が退職の理由になる」といった残念な退職がないようスタッフ一同で配慮し、風通しのよい職場環境を整備しています。 ・出戻りの看護師も活躍中です! [戻ってくる理由] ・教育面が手厚い ・有給休暇を取得しやすい ・子どもの熱発などによる急なお休みにも理解があるアットホームな組織風土 等