所在地:
群馬県太田市高林東町1800



給与
想定月収:19.4万円〜
配属先
外来
給与
想定月収:24.7万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:23.1万円〜
配属先
オペ室
給与
想定月収:20.7万円〜
配属先
オペ室
給与
想定月収:19.4万円〜
配属先
外来
医療法人三省会 堀江病院
群馬県太田市高林東町1800
[車] ・東武線『西小泉駅』から約10分、『太田駅』から約14分 ・各線『熊谷駅』から約40分 [路線バス(朝日自動車)] ・東武線太田駅 KM61系統:太田駅‐妻沼仲町‐熊谷駅線『熊谷駅』行き『堀江病院』下車すぐ(所要時間約9分) ・各線熊谷駅 KM61系統:太田駅‐妻沼仲町‐熊谷駅線『太田駅』行き『堀江病院』下車すぐ(所要時間37分)
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、精神科、心療内科、神経内科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 112名 (病棟84名、人間ドック2名) | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 9割程度 | 5-6名 |
| 日勤時 | |
| 各病棟7名-8名程度 | |
| 夜勤時 | |
| 各病棟看護師2名 ※助手は夜勤に入りません。 ※オペ日は外科・整形外科病棟に遅番を配置しています。 | |
【看護師年齢層】 平均年齢:30代後半
【病床数】 178床
【介護職員人数】 10名
【医師人数】 内科:2名・外科:4名・脳神経外科:1名・泌尿器:1名・整形外科:1名
【電子カルテ】 有り 外来: 紙カルテ
【看護方式】 病棟:プライマリーナーシング、チームナーシング
【看護基準】 10:1 急性期一般入院料5 (10:1) 地域包括ケア病棟入院料2(13:1)
【救急搬入件数】 2,400件/年
【病棟や患者層の特徴】 当院は、2次救急の指定病院として、太田・館林医療圏における救急の中核的な役割を担っています。 14科の標榜診療科に加え、膝関節・スポーツ外来、肝臓外来、乳腺外来、甲状腺外来、下肢静脈瘤外来といった特殊外来も開設しており、急性期医療はもちろん、治療終了後の回復期リハビリテーション(PT/OT/ST)にも力を入れています。周辺の医療機関と連携し、急性期医療から在宅支援に至る一貫したシステム構築に取り組んでいます。 <患者様の特徴> 〈本館2階病棟_一般病棟44床〉 整形外科がメインです。リハビリも充実しております。 〈本館3階病棟_地域包括ケア病棟45床〉 一般病棟からの転棟も多いですが、太田記念病院からリハビリ目的での転院の患者様も多くいます。 地域包括ケア病棟のため60日まで入院可能ですが、平均30日程度で退院する方が多いです。 〈新館3階病棟_一般病棟45床〉 外科・整形外科以外の患者様はおおよそこちらの病棟に送られてくる混合病棟です。 外科・整形の患者様でも発熱がある方は、まずこの病棟に運ばれてきて治療にあたります。 呼吸器をつけていたり、認知症を合併している患者様もおり看護師人数を最も多く配置しております。 〈新館4階病棟_一般病棟_44床〉 外科・消化器がメインです。がんセンターの医師が2名来たため、大腸癌や胃がんのオペがこれから増えていきます。 各病棟にソーシャルワーカーがおり、リハビリスタッフの構成も整っています。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 【本館】 [1F]リハビリテーション室、透析センターなど [2F]一般病棟(主に整形外科) [3F]地域包括ケア病棟 [4F]管理棟 [5F]健康管理センター、コインランドリー 【新館】 [1F]放射線科受付、救急窓口、外来総合受付など [2F]検査受付、手術室、健康管理センター受付など [3F]一般病棟(内科、脳神経外科) [4F]一般病棟(消化器、外科、腎臓内科)
【1日の外来人数】 275.8名 【人間ドック】 採血自体は1日20名以上
【オペについて】 約700件/年
土地柄様々な国の患者様が来院されます。利用頻度の一番高い言語はポルトガル語です。
・看護師が積極的に患者様に声掛けしているため、患者様との距離も近いです。 ・看護部長は話しやすく、どんな看護師にも優しく寄り添っています。


40代/常勤(夜勤のみ)
担当キャリアパートナーへの満足度












