西陣病院の看護師求人情報

所在地:

京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1035

募集中求人件数6
2025.09.09 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

西陣病院の特徴
一般診療と透析医療を中心に大病院に引けをとらない高いレベルの医療を提供するとともに、急性期病棟、地域包括ケア病棟、障がい者病棟を有する当院の特徴を生かし、患者さん個々の療養状況に応じた切れ目の無いきめ細かい医療を提供してまいります。地域医療構想のもと構築される新たな医療・介護の枠組みの中でも、当院は地域に根差した病院として中心的な役割を果たし、患者さんや開業医の先生方との繋がりを大切にすることで地域に愛される病院となるよう努めて参ります。
2025.09.09 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収420.2万円〜

想定月収:28.5万円〜

配属先

外来

3交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
電子カルテあり
教育充実
2025.06.10 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収427.7〜579.7万円

想定月収:28.9〜38.3万円

配属先

病棟 / 内科急性期

2交代制
3交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.06.10 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収427.7〜579.7万円

想定月収:28.9〜38.3万円

配属先

病棟 / 外科急性期

3交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.06.10 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収415.7〜567.7万円

想定月収:27.9〜37.3万円

配属先

透析室

3交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.06.10 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収380.2〜532.2万円

想定月収:24.9〜34.3万円

配属先

オペ室

給与高め
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.05.09 更新
正看護師

非常勤(夜勤のみ)

給与

1回あたり3.6万円〜

配属先

病棟

給与高め
車通勤可
電子カルテあり
教育充実

icon
西陣病院の情報

名称

社会福祉法人京都社会事業財団 西陣病院

所在地

京都府京都市上京区五辻通六軒町西入溝前町1035

アクセス

京都市バス203・10・50・51・55系統「上七軒」バス停徒歩6分 京都市バス206・6・46・59系統「乾隆校前」バス停徒歩6分

施設形態

病院(急性期)

診療科目

内科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科

在籍看護師情報

看護師在籍数
約320名

【看護師年齢層】 20代-60代

【ママ・パパナース】 在籍有り ※産休取られている方も複数名いらっしゃいます。

病院特有の情報

【病床数】 300床

【電子カルテ】 有り

【看護方式】 固定チームナーシング

【看護基準】 7:1 ・内科系急性期病棟/外科系急性期病棟7:1 ・地域包括ケア病棟10:1 ・障がい者病棟10:1 ・救急標榜:2次救急

【救急搬入件数】 多くて3件/日ほどです。

【病棟や患者層の特徴】 病院情報 ・病床数:合計300床 ・透析センター:133床 病棟について ※病棟別の詳細情報は下段に記します。 <本館> 平成20年に全面改修が完了し、外来・病棟とも広々と明るい雰囲気です。 ステーションを病棟の中央に配置し、導線のよい構造になっています。 ・5F:地域包括ケア病棟51床 ・4F:内科系急性期病棟47床 ・3F:内科系急性期病棟50床 ・2F:透析125床 ・1F:外来 <西館> 平成19年改修工事完了しました。こちらも清潔で明るい病棟です。 ・5F:障がい者病棟33床 ・4F:障がい者病棟35床 ・3F:外科系急性期病棟(外科、泌尿器)37床 ・2F:外科系急性期病棟(整形外科・眼科)37床 ・1F:受付 看護基準 内科病棟・外科病棟7:1、障害者病棟10:1 救急標榜 2次救急

【病棟について】 病棟について(詳細) <本館3F:内科系急性期病棟 50床> ・看護基準:7:1 ・シフト:2交代 ・夜勤体制:看護師3名+看護師遅出勤務1名(20時30分まで) ・残業時間:10時間程度 <本館4F:内科系急性期病棟 47床> ・看護基準:7:1 ・シフト:2交代 ・夜勤体制: 準夜看護師3名+看護師遅出勤務1名(20時30分まで) 深夜看護師2名+看護師早出勤務1名(6時から) ・残業時間:13時間程度 <本館5F:地域包括ケア病棟 51床> ・看護基準:10:1 ・シフト:2交代 ・夜勤体制:看護師2名+助手1名=合計3名体制 ・残業時間:8時間程度 <西館2F:外科系急性期病棟(整形外科・眼科)37床> ・看護基準:7:1 ・シフト:3交代 ・夜勤体制: 準夜看護師2名+看護師遅出勤務1名(20時30分まで) 深夜看護師2名+看護師早出勤務1名(6時から) ・早出勤務(6:00-14:30)有り ・残業時間:5時間程度 ・備考:ベッドの空き状態によっては他科の患者さんも受けています。 <西館3F:外科系急性期病棟(外科、泌尿器)37床> ・看護基準:7:1 ・シフト:3交代 ・夜勤体制:準夜看護師3名、深夜看護師2名(※月-金はオペ後の患者さんが多いため準夜看護師3名体制ですが、土日は準夜看護師2名体制となります) ・早出勤務(6:00-14:30)有り ・残業時間:9時間程度 ・備考:ベッドの空き状態によっては他科の患者さんも受けています。 <西館4F:障がい者病棟 35床> ・看護基準:10:1 ・シフト:3交代 ・夜勤体制:準夜看護師2名、深夜看護師2名 ・早出勤務(6:00-14:30)有り ・残業時間:16時間程度 ・備考:肢体不自由、特定疾患(神経難病の方など)の患者様への対応がメインです。 <西館5F:障がい者病棟 33床> ・看護基準:10:1 ・シフト:3交代 ・夜勤体制:準夜看護師2名、深夜看護師2名 ・早出勤務(6:00-14:30)有り ・残業時間:7時間程度 ・備考:肢体不自由、特定疾患(神経難病の方など)の患者様への対応がメインです。

【1日の外来人数】 450名/日(最大で600名)

【オペについて】 高齢者の整形、眼科、泌尿器、外科(腹腔鏡中心)

【分娩について】 なし

施設に関する情報

≪運営情報 - 医療体制≫ ≪病棟について≫ オペ室(3部屋) 【働き方】 ・早出日勤08:00-16:30 ・日勤08:30-17:00 ・遅出11:30-20:00 ※別途オンコール当番は持ち回りでしています。オンコール当番自体は月4回程度ですが、実際に鳴るのは全体で月1回程度なのでほぼ当番だけで終わっています。 【概要】 ・術前/術後の訪問、合同カンファレンス(医師、麻酔科医、看護師) ・病院内にICUもHCUもないので術後は病棟へ直接帰ります。 【オペ内容】 ・症例は、地域の高齢者中心のオペで、高齢者の整形、眼科、泌尿器、外科(腹腔鏡中心) ※病棟に「脳外」や「循環器」もなく、ICUもHCUも持たない病院です。ハイレベルな症例自体ができる体制ではありません。 【スタッフ詳細】 ・病棟スタッフ総数(管理職、看護アシスタントも含む)16名 ・看護アシスタント数1名 ・看護師数15名 ・准看護師数0名 ・男性看護師2名 ・平均在職年数8.6年(1年未満2名、1-3年5名、3-7年4名、7年以上3名) ・管理職:科長1名、主任2名、副主任1名 ・平均年齢34歳 ※ほとんどの看護師が西陣病院育ちです。他病院からの転職でオペ欄より室に入った看護師さんは2名のみです。 【外来】 かかりつけの患者様中心になります。 救急件数:年間900件程度。 ・1日2.5件前後が平均値です。救急外来口はきちんと持っておりますが、ほぼ近隣のかかりつけの方が対象なのでERではありません。 一般外来の内科系の診療補助は外来クラークが担当。看護師は外科系の診察を担当しています。 地域の高齢者の方が中心の患者層なので、外科系の皮膚科や眼科も活気があります。 下記のうち1つに所属し外来を兼務いただきます。 ・内視鏡チーム 年間4,700件/上部下部 内視鏡室2部屋、透視室1部屋 オリンパス使用 専従看護師2名います。 リーダーも置いていますので指導などもしっかり受けられます。 ・心臓カテーテル室チーム ・心カテ:月16-17件 ・ペースメーカー:0-2件 ・PCI:月8件 ・化学療法チーム ・1日おきに実施しています。 【スタッフ詳細】 ・病棟スタッフ総数(管理職、看護アシスタントも含む)34名 ・看護アシスタント数3名 ・看護師数28名 ・准看護師数3名 ・男性看護師0名 ・平均在職年数9.2年(1年未満6名、1-3年4名、3-7年9名、7年以上11名) ・管理職:科長1名、主任2名、副主任1名 ・平均年齢42歳 ・常勤者20名 ※子育て支援の関係で配置されている看護師3名、当直なし2名がいます。 ・非常勤者11名 【透析センター】 -概要- 入院透析8床も透析センターの看護師が対応。 本館2Fにある圧巻の透析室です。 透析センターは一つの大きなフロアで治療を行っているため、A/B/Cと3つのブロックに分けて、それぞれの開始時間に時差をつけています。 すべて2クール。 【スタッフ詳細】 ・病棟スタッフ総数(管理職、看護アシスタントも含む)45名 ・看護アシスタント数4名 ・看護師数37名 ・准看護師数4名 ・男性看護師4名 ・平均在職年数9.7年(1年未満3名、1-3年10名、3-7年8名、7年以上19名) ・管理職:科長1名、主任2名、副主任1名 ・平均年齢43歳 ・臨床工学技士23名前後 ※透析室の科長は、内科の急性期病棟で科長をしていました。透析経験もあります。 透析患者さんは長きにわたって通われる方がほとんどですので、熱心に透析患者さんに向き合われる看護師もいます。

staffVoice

スタッフの声

当院の周辺は、京都の風情がただよう西陣地域であり、寮も近く、京都での暮らしを楽しめます。また、昇給率も高く、給与も手厚いので、やりがいがわいてきます。教育体制も充実していて、入職後も戸惑うことなく働けますし、キャリアも目指していけます。大きな病院ですが、地域の病院であるという事を大切に考えていますので、テキパキと働きながらも、患者さまとの接する時間は大切にし、じっくりとかかわっていく接遇を行っています。

職場の雰囲気

「地域医療に特化するが故に常に求められる病院であるように。」という想いから、学ぶ事を重要視しています。 その為の体制をしっかり整えております。 年齢は20代、30代がもっとも活躍していますが、60代の看護師も院内では2名活躍中です。 急性期からの転職者の方は、腰を据えて向き合える時間の流れを感じられる環境かと思います。 長期的なキャリア形成には最適です。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設