最終更新日:2025/7/3
石川県済生会金沢病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
石川県済生会金沢病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも石川県済生会金沢病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
08:00 出勤 08:30 夜勤から申し受け、点滴の準備 09:00 患者さんに挨拶、検温、処置、点滴、ケア、リハビリや検査の送迎、記録 11:30 食前の処置、食事の体位調整、配膳、食事介助、与薬、下膳 12:30 休憩(11:30から交代でとる) 14:00 カンファレンス、検温、処置、点滴、ケア、リハビリや検査の送迎、記録、翌日の手術や退院患者の準備 16:30 夜勤に申し送り 17:00 帰宅
確認中
石川県金沢市赤土町ニ13-6
JR北陸本線 金沢駅よりバスで20分 済生会金沢病院前下車
確認中
1人
看護への情熱をお持ちの方であれば、経験は問いません。将来どうなりたいかというビジョンや方向性を持っている方、大歓迎です。看護師の希望にあったキャリアが積めるよう充実した教育制度でバックアップします。 病院の基本理念・方針に基づき、スタッフ一人ひとりが看護の専門職業人として成長し、質の高い看護サービスを提供できるように、年次別及び看護実践の習得段階別に教育目標を設定し、教育的支援を行っています。 認定看護の教育支援体制を整えています。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:休憩60分 夜勤:休憩120分 準夜:休憩60分 深夜:休憩60分
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 ※配属先の病棟によります。週の労働時間は約38.5時間です。
[休日] 週休2日制 祝祭日等相当日数と第5土曜日(38.5時間勤務) 土日祝日相当分の休日となります。 [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇:5日 年末年始休暇:6日 育児休暇・産前産後休暇・介護休暇・慶弔休暇
想定年収 | 3,132,940円〜 |
---|---|
想定月収 | 197,245円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給: 専門卒3年:191,500円- 大卒:201,100円- (他署手当有り) 地域手当:基本給の3% 夜勤手当: 準夜:4,000円/回、深夜:5,000円/回 2交替:10,500円 /回 ※6つある病棟の内、2交代が導入されているのは1つのみです。 ※月給と年収は夜勤手当を含まないで計算しております。 賞与:4.0ヶ月(前年度実績) ※場合に応じて別途支給 保育手当:5,000円 認定看護師手当:10,000円 住宅手当:上限30,000円(月額21,000円を超える場合の家賃の約半額) 通勤手当:上限45,000円 研究発表奨励金:10,000円-40,000円(1研究につき)
1回/年
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限45,000円
【住宅手当の詳細】 上限30,000円
【保育手当の詳細】 5,000円
【福利厚生】 互助会: 職員食堂、結婚等祝金、慶弔金 レクリエーション: 慰安会(旅行、食事会)、忘年会、納涼会など
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 3歳未満児(年度初日)/月額36,000円7:45-19:00 ※利用人数過多の為、現在日中の利用は不可。夜間対応は可能。 夜勤については金曜日、他の曜日など曜日固定にて24時間可能。 (城北病院は毎週金曜日) [利用可能年齢備考] 昼間:3歳未満児(年度初日) 夜間:6ヶ月(初回利用日)-就学前まで [保育料備考] ・1,600円/日 ・4時間以上6時間未満1,200円 ・2時間以上4時間未満800円 ・2時間未満400円 ・夜間保育2,000円/回 朝食代、昼食代、おやつ代を含む [事業所からの所要時間備考] 院内 [保育時間備考] ・月-金曜日が上記時間 ・水・金曜日16:00-翌9:30 ・第1・3土曜日7:45-13:00 ・第2・4土曜日7:45-19:00 第5土曜日及び病院の外来休診日は閉所 [定員]昼間1日あたり7名程度、夜間1日あたり5名程度 [その他備考] 病院長の許可を受けた看護師等の子供、その他特別に院長の許可を受けた者
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:無料
距離に応じて通勤手当が支給されます
有り
共済:済生会本部共済事業制度、貸付制度(結婚、住宅等) ※病院単体の退職金とは別に積み立てられます。退職時の退職金が多く支給されます。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
プリセプター制度 マンツーマン指導 認定看護師支援制度あり
看護師在籍数 | |
---|---|
246名 | |
夜勤時 | |
3名-4名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 260床
【介護職員人数】 16名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング、受け持ち制
【看護基準】 7:1 一般急性期病棟は7:1 緩和ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟は配置基準に依る
【救急搬入件数】 年間668件
【病棟や患者層の特徴】 [主な沿革] ・昭和11年:金沢市本町に開設 ・平成6年:金沢市赤土町に新築移転(現住所) ・平成7年:緩和ケア病棟開設 ・平成12年:回復期リハビリテーション病棟開設 ・平成29年:地域包括ケア病棟開設 [強み] 急性期/回復期/緩和ケアのバランス、在宅医療連携 ・消化器内科/外科の内視鏡手術と緩和ケア(県内で最初の緩和ケア病棟) ・整形外科/リハビリ科の脊椎/関節手術とリハビリ ・内科の糖尿病/心臓病/肝臓病/リウマチ診療と透析
【夜勤回数目安】 2交代:4回 3交代:準夜勤・深夜勤各4回
【病棟について】 [病棟構成] ・一般病棟(4A、4B、5B病棟) ・緩和ケア病棟(3A) ・回復期リハビリテーション病棟(3B病棟) ・地域包括ケア病棟(5A病棟) [詳細情報](HP) https://saiseikaikanazawa.jp/hospitalization/ward [届出施設基準] 急性期一般入院料1 急性期看護補助体制加算:25対1(看護補助者5割未満) 夜間急性期看護補助体制加算:100対1 看護職員夜間配置加算:16対1 配置加算1 入退院支援加算1 認知症ケア加算3 回復期リハビリテーション病棟入院料2 地域包括ケア病棟入院料2及び地域包括ケア入院医療管理料2 緩和ケア病棟入院料2 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) がん患者リハビリテーション料
【1日の外来人数】 外来患者数:平均440名/日 入院患者数:平均192名/日
【オペについて】 979件 外科、整形外科、泌尿器科、眼科
【分娩について】 無し
石川県金沢市赤土町ニ13-6
西金沢駅 / 新西金沢駅 / 野々市駅
JR北陸本線 金沢駅よりバスで20分 済生会金沢病院前下車
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/7/3
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/