最終更新日:2025/3/14
青梅市地域包括支援センターすえひろ
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
地域包括支援センターにおける業務 在宅で生活されている高齢者の方々への福祉医療、看護、介護等の相談や指導を中心に行って頂きます。 常勤の場合、時間外の電話対応が必須です。 現在5名体制ですが、当該電話対応は約2ヶ月に1回程度です(1人1週間の当番制)。 緊急性の高い電話対応はほとんどありません。18時から19時前後に数件の受電可能性がある程度です。 子供を持つ職員も当該対応を行っておりますが、施設内に保育園も完備しております。 また、部署内のフォロー体制も整っており、家庭との両立が可能です。
変更なし
小作駅より徒歩10分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
日勤 | 09:00〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業1時間/月
[休日] シフト制、4週8休 固定休:日曜日・祝日 [休暇] 特別有給休暇:4日(入職時のみ) 夏季休暇:3日 冬季休暇:5日 有給休暇:法定通り [年間休日] 105日
想定年収 | 3,800,000〜4,000,000円 |
---|---|
想定月収 | 222,300〜249,300円 |
賞与 | 4.25カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:207,300円(下限、未経験) 資格手当:10,000円 精・皆勤手当:5,000円 緊急連絡手当:1,000円/回 賞与:6月、12月計4.25ヶ月分(前年度実績) 住宅手当(世帯主のみ):17,000円 家族(配偶者)手当(扶養配偶者がいる場合のみ):8,000円 家族手当(18歳未満の子):5,000円/人 交通費:実費支給、上限100,000円/月 ※上記は未経験から経験者(5年)までの概算です。 資格手当、精・皆勤手当、賞与が含まれています。 ※こちらでは上限値を経験者(5年)までとしていますが、5年を超える経験者に関しましては、この限りではございません。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限あり 100,000円まで
【住宅手当の詳細】 世帯主のみ 17,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 【託児施設】 現在、平均で1日5人のお子様が託児所を利用してます。 一番大きい子で3歳、一番小さい子で5ヶ月のお子様がいるなど多様な対応が可能です。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料駐車場あり
マイカー通勤の手当は別途規定あり
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 |
小作駅 / 羽村駅
小作駅より徒歩10分
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/14
2025/6/12