最終更新日:2025/8/25
特別養護老人ホーム 筑波園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務及び付帯する業務 嘱託医の指示のもと診療の補助及び簡単な処置を行っていただきます。 入居者の健康管理、バイタルチェック、服薬管理 医師の回診補助、医療的処置(経管栄養・吸引など) 看取り期のケア、家族対応、記録業務など 夜間帯のオンコール対応
変更なし
茨城県つくば市北条1180
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
・オンコール対応が可能で、施設での看護業務に意欲のある方 ・家庭と仕事のワークライフバランスを重視して働きたい方 ・一人ひとりの利用者様に深く寄り添った看護を提供したい方 ・経験の浅い方や施設未経験の方も歓迎しています ・安定した法人で長く働き、キャリアを築きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
休日:月9日休み
年間休日:107日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:90%程度
育児休業 取得実績 |
---|
[休日] シフト制、月9日休み(閏年以外の2月は8日休み) ※希望休は月9日休のうち4日まで取得可能。事前相談があればそれ以上の希望も対応可能です。 [休暇] 有給休暇:法定通り付与 ※看護部門で9割超、法人全体でも7割超です。 [年間休日] 107日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,546,800〜4,539,600円 |
---|---|
想定月収 | 215,400〜273,800円 |
基本給 | 192,400円〜 |
賞与 | 5カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:192,400円-250,800円 ・諸手当:18,000円 ・オンコール待機:1,000円/回(5-6回/月)※上記は5回で算出 [その他手当] ・通勤手当:上限34,000円 ・特別手当:15,000円(賞与時に支給)
毎月末日締め/当月26日支払い
1月あたり3,000円-4,000円(前年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限34,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続年数1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用となった場合、基本給は減額しますが、賞与は減額なしで支給します。 上限は65歳です。
入職後は1-2ヶ月間指導看護師が付き、安心して業務に慣れることができる環境が整っています。 施設未経験者の採用実績もありますのでご安心ください。
看護師在籍数 | |
---|---|
9名(2025年8月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 4名+派遣1名 |
日勤時 | |
4名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 20代1名、30代2名、40代2名、50代1名、60代1名、70代2名
【定員】 従来型66名 ユニット型66名 合計132名
【介護職員人数】 60名
【協力病院】 こだま在宅クリニック、つくば双愛病院、筑波中央病院
【電子カルテ】 有り ipad。入力は複雑なものではないので電子に慣れない年齢高めのスタッフも問題なく操作できています。
【平均介護度】 4.1
【定員に対しての入所率】 98-100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEGの方は入居しております。
【オンコールについて】 3名体制 待機:1名あたり10回/月 出動:全体で1-2回/月
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
・オンコールに関して これまでは夜間の死亡診断も行っていましたが、今はご家族の希望があれば早朝に実施することも可能とするなど、看護師の負担軽減を図るための取り組みをしております。夜間は介護職員がエンゼルケア等を行い、看護師は電話での指示出しに留めるなど、職種間の連携と協力体制を構築しています。 ※夜間掛け付けの主なケースとしては、「バルーンカテーテルが詰まって膀胱が張っている」「点滴終了の対応」となります。頻度は全体で月に1-2回です。 ・土曜日の勤務負担を軽減 これまで水・土曜日だった嘱託医の出勤日を火・金曜日に変更しました。これにより土曜日の診療がなくなったため、スタッフの配置人数が減り、土曜日にお休みを取りやすくなりました。 特に、家庭のあるスタッフがワークライフバランスを保てるよう配慮しています。
・経管栄養、胃ろう、導尿、吸引、インスリンの方もいます ・全床ではないですがセンサーベッドを導入しています
・夜間オンコールの負担軽減にも積極的に取り組んでいます。これまでは夜間の死亡診断が行われることがありましたが、ご家族の希望があれば早朝に実施可能です。夜間は介護職員がエンゼルケアなどを行い、看護師は電話での指示出しに留めることで、職種間の連携と協力体制を構築しています。 ・嘱託医の出勤日変更により、土曜日の診療がなくなり、スタッフの配置人数が減ったため、土曜日にお休みを取りやすくなりました。特に家庭をお持ちのスタッフがワークライフバランスを保てるよう配慮しています。 ・有給消化率は看護部門で9割を超えており、法人全体でも7割超の実績です。希望休も月9日休のうち4日まで取得可能で、事前相談があればそれ以上も対応しています。
茨城県つくば市北条1180
特別養護老人ホーム
あり(喫煙室設置)
喫煙専用室設置
2025/8/25
2025/11/23
有り
・面接とセットでの施設見学が可能。 ・見学時に実際に働いている看護師と短時間でも話す機会を設けることが可能。
\転職先のご相談はコチラ/