最終更新日:2025/3/14
医誠会国際総合病院
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 助産師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務
法人及びグループが定める業務全般
地下鉄堺筋線扇町駅(5番出口)より徒歩3分 JR環状線天満駅より徒歩7分 JR大阪駅より徒歩14分
なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の雇用条件変更なし
総合病院ですので一つの科目を極めたいエキスパート志向の方はもちろん様々な領域にチャレンジしたいジェネラリスト志向の方も歓迎です。スピード感を持ってキャリア形成を図りたい意欲的な方のご応募をお待ちしております。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業20時間/月
〜詳細〜 ・循環器や脳、心臓系の病棟はどうしても残業が発生してしまう状況にありますが、病院全体として残業時間削減に取り組んでいます。
有給消化率:60%程度
[休日] ・完全週休2日制 ※希望休は2日申請可能 ※前もって申請いただければ連休取得も可能 [休暇] 有給休暇(入職後3日+半年後10日=初年度合計13日) ライフプラン休暇2日(4月末までに入職の方) 特別休暇、慶弔休暇 [年間休日] 120日以上
想定年収 | 4,364,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 305,000円〜 |
賞与 | 3.2カ月/年 年2回(業績連動及び人事評価) |
~給与・待遇内訳~ ※職務手当と夜勤手当4回含む 職務手当:15000-20000円 通勤手当:上限50000円 資格手当(助産師):20000円 アドバンス助産師:あり 夜勤手当:12500円/回 特別キャリア加算20,000円/月 ※看護師経験が通算で5年以上の方が対象 賞与:前年度実績の3.2ヶ月/年
年1回(人事評価)
通勤手当 | 転居費用の負担 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円/月 ※交通費は自宅から事業所まで直線距離で片道1.5km以下の場合は支給対象外となります。
【転居費用負担の詳細】 入寮を伴う入職の際、引越費用の上限50,000円を支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 名称:さくら保育園 場所:南棟2階 開園時間:24時間365日 対象年齢:生後6ヶ月から満2歳 定員:20名程(内10名職員枠) 金額:随時確認 病児保育:有り※生後6ヶ月から12歳まで
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
(企業型確定拠出年金、60歳までに3年以上勤務)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで再雇用制度あり
・リソースナースセンター(専門看護師・認定看護師が集まった医院)が病院内での院内研修を行います。 ・ラダー方式:新卒等も受け入れているので教育体制が整っています。 ・電子カルテは導入研修を1週間程度行います。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
・認定取得支援制度:研修費用を病院が負担します。 ※最初自己負担で立替が必要ですが、3年かけて病院から分割で研修費が支給されます。 ※入社後3年勤務した人が対象となります。 ※実習で長期休む場合の給与はなく、有給消化または休職扱いとなります。 ※受験資格 ・医誠会病院において、3年以上の実務経験を有する看護師であること ・上記受講資格を有する者で、自ら積極的に受講を希望し、看護局長の推薦を受けていること ・研修期間終了後も、原則5年間は引き続き医誠会病院に勤務する意思があること 認定看護師については法人としても取得に向け斡旋しておりますが、支援制度を利用するには上記の資格を満たす必要があります。 透析クリニックからでも認定を受けることを目指す方がいれば、支援制度は活用できるよう考慮いたします。 ・OJT(業務中研修)・OffJT(業務外研修)・看護部内研修有り 段階別研修を実施しています。一人ひとりの看護師がいきいきと看護ができるように、一緒に考え・学び・喜び・共に成長できるシステムを構築。多様な機能をもった施設間で短期・長期の留学研修や集合研修も有ります。
夜勤時 | |
---|---|
・看護師3名 |
【看護師年齢層】 平均30代前半
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 560床
【電子カルテ】 有り チームコンパス
【看護方式】 セル看護方式(チームナーシング+担当受け持ち制)
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 月約1,000件程度
【病棟や患者層の特徴】 阪急淡路駅にあった本院の機能を2023年10月に大阪市の中心地に新築移転し、市内の中核を担う病院として機能しています。 法人として関西圏に複数病院を展開し、介護老人保健施設、看護小規模多機能型施設、訪問看護ステーションと包括的な医療の提供を行っています。
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【病棟について】 <南棟>入院棟 15階:VIP病棟(24床・全室個室) 14階-9階:一般病棟(72床) 全て同じ造りで1つの階にA病棟、B病棟があり、それぞれ科目が異なる。 ・3A:総合内科、糖尿病、代謝内科、形成・美容外科(58床) ・3B:脳神経外科、脊椎・脊髄外科(51床)、SCU(6床) ・4A:消化器内科、泌尿器科、乳腺・内分泌外科(53床) ・4B:循環器内科、心臓血管外科、腎臓内科 8階:産科(32床)※MFICU(3床)とLDR(2床)、分娩室、陣痛室あり、小児科(40床)病棟※NICU(5床)、GCU(9床)あり 6階:ICU(26床)、緊急用のオペ室(2部屋) 5階:オペ室(13部屋)、日帰り手術センター(1室) 4階:救急病棟(18床) 3階:共有フロア 薬局、売店、患者支援センター、食堂等 2階:さくら保育園、さくらカフェ(法人運営)、24時間ジム(法人運営)、リハビリ室 1階:救急外来 <北棟>外来棟 3階:外来(受付)
【1日の外来人数】 約500名
【オペについて】 ・オペ室数:15部屋(5階13部屋、6階2部屋) ・オペ室の看護師人数:60名程度になる見込み ・看護師の中材業務は無し
【分娩について】 目標年間200件 普通分娩のみ(帝王切開はあり)
扇町駅 / 南森町駅 / 天満駅
地下鉄堺筋線扇町駅(5番出口)より徒歩3分 JR環状線天満駅より徒歩7分 JR大阪駅より徒歩14分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、胃腸科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
完全禁煙環境
2025/3/14
2025/6/12