最終更新日:2025/2/3
介護老人福祉施設 花友しらかわ
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 主として入所者の健康管理、薬剤管理、看護記録の作成など。
無し
市バス錦林車庫前バス停下車徒歩2分
有
1人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件の変更無し
年度毎に契約更新(原則更新)
?利用者様の意思を尊重し、丁寧なコミュニケーションを心がけられる方 ?チームで協力して業務に取り組める方 ?明るく家庭的な雰囲気を重視し、サービス提供に努められる方
週3日以上 | 08:00〜17:00 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
08:30~17:30 |
週3-5日勤務
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます。
残業1時間/月
【常勤の場合】 [休日] シフト制 月8-10日休み [休暇] 有給休暇:法定通り 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業:取得実績あり 介護休暇など [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,830〜1,856円 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(2022年度実績) |
1ヶ月あたり1,000円-4,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限35,000円
【住宅手当の詳細】 0円-11,000円
【扶養手当の詳細】 子育て手当:10,000円/人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き無し
基本的に、車通勤は駐車場が無いので不可ですが、近隣で契約してる方もいます。状況によっては一部補助がございます。原則は、公共交通機関でお願いしております。
有り
勤続1年以上で支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 3名 |
日勤時 | |
4‐5名 |
【看護師年齢層】 20代3名、30代~60代1名
【定員】 138名
【介護職員人数】 134名
【協力病院】 あり
【平均介護度】 介護度3-5(平均3.7)
【定員に対しての入所率】 ほぼ満床
【経管栄養/インスリン使用者数】 【経管栄養】の対応有無と人数 5名未満 【喀痰吸引】の対応有無と人数 5名未満 【在宅酸素】の対応有無と人数 5~10名 【インシュリン】の対応有無と人数 なし 【縟瘡や傷の処置】の対応有無と人数 5名未満 【点滴】の対応有無と人数 5~10名 それ以外の医療処置 摘便、採血、服薬管理の他、館内での歯科、眼科受診、レントゲン撮影の付添などあり。
【オンコールについて】 ほとんどございません。 オンコールは医師が担当しているということもあり、急変時にもしっかり対応していただけます。
【入浴介助】 無
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
【花友(かゆう)のいわれ】 昔、中国の詩人が風雅の友を十種の花にたとえ、名花十友と称しました。 人は、皆それぞれの人生を歩み、歳をとるにつれて深い人生の年輪を刻み、 美しい花が開くように 豊かな味わいを持つようになります。 人は一生、人との 関わりの中に生き、すばらしい関わり合い「友垣」が人生の幸せを作ります。 名花十友より花と友をいただき、花友(かゆう)としました。
?社会福祉法人市原寮が運営する介護老人福祉施設です。 ?入所者の「生きる喜び」と「明日への希望」を大切に、自立した生活を送れるよう支援しています。 ?施設は全室個室・準個室化されており、快適な生活環境が整っています。 ?協力医療機関との連携も密で、緊急時にも安心して対応できます。 ?入所者の平均年齢は89.2歳です。
蹴上駅 / 東山駅 / 神宮丸太町駅
市バス錦林車庫前バス停下車徒歩2分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペースあり。
2025/2/3
2025/5/4