最終更新日:2025/2/18
袖ヶ浦さつき台病院
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 精神科デイケア |
病院における看護業務および付帯する業務 [健診センターについて] 主に特定保健指導、健診後の指導を行います。 午前中のドックで保健指導の対象か判断し、保健指導が必要な方に指導をしていただきます。 保健師業務がメインになりますが、場合によっては看護師業務をお願いする場合もあります。 ※保険指導者対象人数は4-5名前後/日です。 ※結果報告書はシステムで管理しております。 [精神科デイケアについて] 利用者の健康管理、相談業務がメインとなります。
確認中
[電車] JR内房線『長浦駅』から徒歩15分
確認中
1人
[期間] 3ヶ月(常勤) ※試用期間中の雇用条件変更なし 1ヶ月(非常勤) ※試用期間中の雇用条件変更なし ※非常勤:1年ごとの更新
確認中
・精神と身体両面からの治療やケアを勉強したい方 ・ライフスタイルやキャリアプランに合わせた働き方をしたい方 ・子育て理解のある職場で、仕事と育児を両立していきたい方 ・コミュニケーションを大切にし、協力しながら勤務できる方 ・教育制度が充実した環境で着実にスキルを磨きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
遅番 | 11:00〜20:00 |
【重度認知症患者デイケア ゆずの里】 日勤8:30-17:30のみ 【精神科デイケア・ナイトケア たんぽぽ】 日勤8:30-17:30 遅番11:00-20:00(月平均4,5回)
日勤:60分
残業22時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]22時間程度/月 ※1日約1時間の場合 [精神科病棟]10時間未満/月 [回復期病棟]5時間程度/月 [精神科デイケア]10-15時間程度/月
[休日] 4週8休 希望休: 日曜日・祝日含め月2日申請可 (毎月15‐20日までに希望提出、夜勤も月2回の希望提出可能) 精神科デイケア:日祝固定休み その他シフト制 [休暇] 慶弔休暇 育児休暇 リフレッシュ休暇:4日(入職月によって日数変動有り) 結婚休暇:入社後入籍した場合、連続して5日間取得可能 有給休暇:初年度10日付与、最高20日付与 [年間休日] 107日
想定年収 | 2,922,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 243,500円〜 |
賞与 | 3.06カ月/年 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:207,500円- 資格給:15,000円 処遇改善手当:21,000円
常勤:2,500円程度/年で加算されますが、経験査定は雇用形態、業務内容、勤続年数等によって変ります。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円 ※但し、住宅手当も対象になる場合は、合わせて上限30,000円
【住宅手当の詳細】 交通費と合わせて30,000円 ※世帯主・賃貸物件であることが条件ですが、実家が近くにあって就職の際に一人暮らしをする、夫婦だけど奥さんが世帯主になっている、等は支給されない場合があります。
【扶養手当の詳細】 [家族手当]第一子: 20,000円、第二子以降: 10,000円/名 ※但し、世帯主であっても、配偶者が安定した収入を得ている場合は支給されません。 ※その人が主たる生計維持者(世帯主)である場合、支給対象となります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※週20時間以上の勤務で、健康保険、厚生年金にも加入できます。
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【キッズガーデンひまわり】 [場所]さつき台病院から車で南に5分程度、同法人の老人保健施設カトレアンホームに隣接 [運営時間/曜日]7:00-19:00 ※第2・第4・第5日曜日は運営しております。 ※夜間保育は、現在需要が少なく運営を休止しています。 [対象年齢]平日は3歳未満児まで ※4月時点で3歳児以上は、日祝のみの受け入れとなります。 ※夏休みなどは小学校1年生まで預けることができます。 [利用者数]登録児童60名弱、利用者30名弱/日 [利用料金] 月-土: 認可保育園としての扱いです。ご家庭の所得に基づき、市にて算出された料金から福利厚生にて少し利用料が下がります。 日・祝: 認可外としての扱いで別途費用がかかります。 < 1日>0-2歳2,000円/3歳以上1,000円 <半日>0-2歳1,200円/3歳以上700円 ※いずれも、給食費/おやつ代込みの料金です。 ※7:00-7:30、18:30-19:00は、延長保育料金がかかりますが、職員の方は福利厚生で無料です。 [備考] ・2階建てで、年齢別に分かれております。1階は未満児、2階は3歳以上の混合部屋が稼働壁で区切られており、イベント時には繋げてホールにするなど工夫しています。 ・帽子、お便り入れは個人購入になりますが、毎年買い換える必要はありません。 ・近隣の幼稚園の送迎も行っており併用可能です。
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上
有り(60歳まで)
再雇用制度有り
入職者全員にプリセプター制度を導入(能力に応じて半年-1年) 夜勤時:2-3回、先輩と一緒に入ることができます。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修] 接遇コミュニケーション研修、患者体験(高齢者・障害者・患者食など)、グループワーク、先輩達より経験談披露 等 ※看護協会などの研修について 参加希望者は申請を出して頂き、院長の決裁がおりれば出張扱いとなり、病院からの補助も出ます。 [クリニカルラダー]有
看護師在籍数 | |
---|---|
206名 ※2024年4月時点 | |
夜勤時 | |
2A(一般):看護師4名 補助1名 3A(精神科身体合併症病棟):看護師2名+ケアワーカー1名 3B(地域包括):看護師2名+ケアワーカー1名 2C(精神科一般):看護師2名+ケアワーカー1名 3C(認知症):看護師1名+ケアワーカー2名 4C(急性期救急急性期病棟):看護師4名 5C(精神科一般):看護師2名+ケアワーカー1名 2R/3R(回復リハ):看護師2名+ケアワーカー1名 |
【看護師年齢層】 ボリュームゾーン:30-40代
【ママ・パパナース】 [在籍]あり
【病床数】 384床
【介護職員人数】 100名
【医師人数】 32.3名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受け持ちチームナーシング+固定チームナーシングを掛け合わせて対応
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 10-15件/日
【病棟や患者層の特徴】 《本棟》 【1階:外来/救急受付】 1日あたり10-15回の救急を受け入れます。 【2階A:一般急性期病棟】 A:内科30床 B:外科30床 重症患者処置室(ICU)がナースステーションと隣接しています。 【3階A:精神病と身体疾患の合併症】 特殊疾患に指定されている神経難病や肢体不自由等の患者様を受け入れており、医療的処置が多い病棟です。 【3階B:地域包括ケア病棟】 急性期治療終了後、在宅へ移行する事への不安がある患者様に医学的管理、看護、リハビリテーションを行い自宅や居住系介護施設などへの復帰に向けて準備を行う病棟です。 【4階:手術室】 オペに使う資材などは業者が在庫管理して自動補充します。 《リハケア棟》 【2階:回復期リハ病棟】 脳血管疾患や運動器疾患の急性期を脱した方々に、社会復帰に向けたリハビリテーションを行っています。 【3階:回復期リハ病棟】 患者様が急性期治療を終え、身体機能の回復が最大限臨める時期に、多職種で関わりながらリハビリを通して、日常生活動作の拡大や、失われた機能の再獲得を目指す病棟です。 《東棟》 【2階C:精神科一般病棟】 精神科閉鎖病棟、社会復帰病棟の機能を持っています。 【3階C:認知症病棟】 認知症と診断され、精神症状や行動障害が認められ、自宅や施設での生活が困難な方を専門的に治療する病棟です。 【4階C:精神科救急急性期病棟】 急性期の神経症状を有する患者様を受け入れています。医師や他職種で連携し、定められた機関の中で、急性期から回復まで一貫して治療を行い、患者の社会復帰を推進する病棟です。 【5階C:精神科一般病棟】 グループ活動や退院支援に力を入れている精神科慢性期病棟です。
【病棟について】 《本棟》 2A・2B:一般病棟 3A:身体合併病棟 3B:地域包括ケア病棟 《リハケア棟》 2F:回復期リハ病棟 3F:回復期リハ病棟 《東棟》 2C:精神一般病棟 3C:認知症病棟 4C:精神科救急急性期病棟 5C:精神科一般病棟
【1日の外来人数】 350-400名/日
【オペについて】 [件数]300件/年間、25件/月間 [症例]主に整形、消化器系 [その他] ・オペ日は水曜日 ・件数が少ないため、術後と術前を踏まえ、看護師は病棟兼務となります。(1名はオペ専従です。)
≪認定施設≫ (財)日本医療機能評価機構認定病院、社会保険指定医療機関、国民健康保険指定医療機関、 生活保護法指定医療機関、結核予防法指定医療機関、精神保健福祉法指定医療機関、身体障害者福祉法指定医療機関、児童福祉法指定医療機関、原爆被害者一般疾病指定医療機関、労災指定医療機関、救急指定医療機関、他
【子育て世代に優しい環境です!】 家族手当として、第1子には20,000円、第2子以降は10,000円/名が支給されます。 また、二重保育に対応している託児所も完備しているので、子育て世代も安心してご勤務いただけます。
長浦駅 / 袖ケ浦駅 / 姉ケ崎駅
[電車] JR内房線『長浦駅』から徒歩15分
病院(急性期、回復期、精神科)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、神経科、神経内科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/18
2025/5/19