最終更新日:2025/10/27
医心館沼津
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:46.3〜54.6万円
勤務地
静岡県沼津市岡宮字上丸山1158
最寄駅
大岡
下土狩
長泉なめり


| 施設形態 | 訪問看護 | 
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 | 
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) | 
| 配属先 | 地域連携員 | 
<地域連携部看護師> 医心館の顔として、医療機関と連携しながら入居者様と施設の橋渡し役を担っていただきます。 ・入居相談・問い合わせ対応 ・会議・打ち合わせ ・入居の進捗を地域連携部長等へ報告・相談 ・実調・退院前カンファレンス・見学対応 ・入居ご希望者の元へ伺い、退院日・医心館入居日の調整 ・入居ご希望者本人やご家族より見学希望があった際の日程調整・対応 ・挨拶回り ・地域連携部や相談室に挨拶訪問し、医心館のPR
変更なし
静岡県沼津市岡宮字上丸山1158
JR三島駅より車で約13分
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 [契約更新の有無]有 [契約の更新の判断基準]勤務態度、能力、健康状態、会社への貢献度等により判断し、6ヶ月後正社員登用予定 [契約の更新上限]無 (6ヶ月間の準社員(有期雇用)期間があり、特に問題がなければ正社員(無期雇用)として再契約しております)
・介護報酬、医療報酬等の制度の知識を学びたい方、生かしたい方 ・多くの方とのコミュニケーションをとることに興味・関心がある方 ・病棟経験を活かして、地域連携業務にチャレンジしたい未経験の方

| 日勤 | 08:30〜17:30 | 
|---|
フレックス制
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 平均5-10時間以内/月
休日:週休2日制
年間休日:115日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 | 
|---|---|---|
[休暇] 有給休暇(4月・10月に付与) 慶弔特別休暇 産前産後休暇、育児休暇

【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 6,309,300〜7,305,300円 | 
|---|---|
| 想定月収 | 462,600〜545,600円 | 
| 基本給 | 216,600〜216,600円 | 
| 賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) 前年度実績 | 
~給与・待遇内訳~ 職能手当:120,000円-188,000円 資格手当:23,000円 精勤手当(固定残業代):103,000円-118,000円(30時間分。超過分別途支給)
毎月末日締め/翌月15日支払い
業績、勤務実績、勤務態度、勤続年数、資格、能力等に応じ実施(会社規定に則る)
| 通勤手当 | 
|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月(バス通勤可)
| 労災保険 | 雇用保険 | 
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 | 
車通勤:可能
無料
最適ルートで2km以上の場合は支給されます。
有り
規定有り
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
医心館の看護は、病院のような一律の医療提供ではなく、「本当にその方に必要な看護とは何か?」を考えながら提供するケア です。 患者様やご家族の「やりたい」を実現するために、看護×介護×医師が連携し、最期まで寄り添う体制を整えています。 【POINT】 病院ではできなかったケアを実現。 「病棟では時間が足りず、患者様とゆっくり向き合えなかった…」 「最期まで本人の希望を尊重した看護をしたい!」 「医療だけでなく、生活を支える視点を持ちたい」 そんな思いを実現できる環境です。

・入社時 オリエンテーション(会社概要、医心館の仕組み、訪問看護の関連法規など) ・配属後 OJTの期間は習熟度により異なりますが、1週間程度で、シャドー・見守り・独り立ちと段階を踏んで進めます。1-3ヶ月間は、その日のリーダーやサポート看護師がサポートします。プリセプターやパートナーシップ制度は導入しておりません。
研修体制は、本社看護介護部の「がん看護研修」とeラーニング主体です。

| 日勤時 | |
|---|---|
| 看護師:5-6名 介護士:5‐6名 | |
| 夜勤時 | |
| 看護師:2‐3名 介護士:2‐3名 | 
【看護師年齢層】 20代:25%、30代:42%、40代:25%、50代:8%
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師活躍中
全国で、専門・認定看護師が約40名在籍
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 未確認
【小児患者】 未確認
【訪問先】 施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
社名:株式会社アンビスホールディングス 社員数:4,816名(2024年9月時点) グループ会社で、株式会社アンビス、株式会社医心がございます。 設立者の柴原は医学博士で、研究および医師として活動を行ってきました。医療法人や特別養護老人ホーム、介護老人保健施設を運営してきました。 【疾患内訳】 癌末期:5割 神経難病:5割(パーキンソン病の方など)

<地域連携部看護師> 医心館の顔として、医療機関と連携しながら入居者様と施設の橋渡し役を担っていただきます。

静岡県沼津市岡宮字上丸山1158
大岡駅 / 下土狩駅 / 長泉なめり駅
JR三島駅より車で約13分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/10/27
2026/1/25










\転職先のご相談はコチラ/