最終更新日:2025/7/2
第一東和会病院
【常勤(日勤のみ)・オペ室】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務全般及び付帯する業務
法人及びグループが定める業務全般
大阪府高槻市宮野町2-17
JR高槻駅、阪急高槻市駅よりバス (JR高槻駅5番乗り場/阪急高槻市駅5番乗り場いずれも野田降車徒歩1分程)
法人及びグループが定める事業所
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
急性期医療の現場なので、高度なスキルが求められます。その中で教育体制も充実していて、スキルアップやキャリアを目指す方におすすめの職場です。忙しさは否めませんが、高度なスキルを磨けたり、最新の機器を学ぶこともできます。当院では、協調性があり、人間関係を大切に出来る方を募集しています。また、忙しさの中にも患者様を第一に考えた行動が取れる方、明るく元気な接遇が出来る方を、お待ちしています。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
〜詳細〜 月5-15時間程度
有給消化率:90%程度
[休日] 4週8休シフト制 希望休2-3日 [休暇] リフレッシュ休暇2日 有給休暇:初年度は入職日に10日付与、但し10月-3月入職者は規定により付与 [年間休日] 111日(リフレッシュ休暇2日含む) ≪休日の特徴≫ 日祝休み
想定年収 | 3,684,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 237,000円〜 |
賞与 | 5カ月/年 年2回 ※2023年度実績の為変動有 ※賞与の原資は基準給(基準給は基本給とは異なります。) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:専門卒227,000円- 大学卒236,000円- ・オンコール手当:平日3,000円/回、日祝6,000円/回
毎月15日締め当月28日払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし)
【住宅手当の詳細】 15,000円-30,000円/月※支給要件有り
【扶養手当の詳細】 5,000円/人
【その他】 ・子育て支援 産休・育休制度、時短勤務制度、グループ内保育園 ・教育 学会、研修、資格取得補助・職員食堂 ・琵琶湖に保養所設備あり ・福利厚生倶楽部(リロクラブ)が提供する福利厚生サービスに加入しています。日常で使えるサービスから、託児所、・ベビーシッターなど、さまざまなサービスが利用できます。 ・慶弔見舞金制度 ・定期健康診断 ・医療費補助制度 ・サークル(フットサル部・バトミントン部・歴史探究部・音楽クラブがあり、みんな楽しく活動しています)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 「みどり保育所」※民間の企業が運営しています。 ・場所:病院隣(敷地内) ・利用年齢:0-3歳 ・利用時間:24時間(夜間は月2回の金土のみ稼働)・日曜日(月2回) ・保育料:1,000円/日 ・病児保育:有 ・一時利用:有
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 12,000円/月(光熱費自己負担)
【詳細】 ワンルームマンション ・場所:第二東和会病院より徒歩5分程度 ・設備:7畳程度のバストイレセパレート、オートロック、エアコン・IHコンロ(一口)付き、収納は広め ・周辺環境:スーパー、コンビニ、ニトリ、大型電気店などがあり、高槻市駅までだと自転車で15分程度です。
車通勤:不可
車通勤について:駐車場を個人で契約する場合相談可能
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
教育担当主任がおり、個別性を重視した教育をします。 新人は週1回で研修会・勉強会を実施(全て時間内)。定期的なフォローアップ面談もあり、相談できる風土があります。 中途もプリセプターがしっかり付き、丁寧な指導をいたします。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・院内研修(2ヶ月毎に行う症例発表・年1回の看護研究発表会をはじめ、業務改善東和会カップ(発表会)、医療安全カルタ大会など) ・院外研修支援 ・認定看護師等のキャリアアップ支援 ・奨学金制度による准看護師・看護師進学支援、潜在看護師の復職支援(実習) ・クリニカルラダー、プリセプター ・認定看護師支援(進学中は欠勤では無く在籍扱い、給与は基本給の支給有り(全額では無い)、進学費用は自己負担)
看護師在籍数 | |
---|---|
約270名 | |
夜勤時 | |
各病棟看護師4名体制 |
【看護師年齢層】 20-40代
【ママ・パパナース】 男女とも子育て中の方が活躍中
【病床数】 243床
【介護職員人数】 約150名
【医師人数】 59.8名(常勤換算)
【電子カルテ】 有り メーカーは亀田製
【看護方式】 PNS
【看護基準】 7:1 HCUは4:1
【救急搬入件数】 10-20件
【病棟や患者層の特徴】 ・高槻市内の地域医療を担う救急病院で、2022年にがん拠点病院となりました。 ・消化器と整形に特に強みをお持ちです。(オペ件数も年々増加傾向) ・女性泌尿器科・ウロギネコロジーセンターや膝スポーツ関節鏡センターがあり優秀な医師が在籍していることから全国から患者様がお見えになっています。 ・20を超える診療科があり1日の外来患者数は400-800名程度を誇ります。
【病棟について】 合計243床 4F 北病棟(48床):メインは消化器内科の患者様です。内視鏡検査・治療や循環器内科・血液疾患の化学療法の患者様もいらっしゃいます。 南病棟(48床):メインは眼科疾患の患者様。入院/退院の回転率の早い病棟です。 3F 北病棟(49床):メインは内視鏡外科手術の患者様です。腹腔鏡外科、婦人科骨盤外科手術の患者様もいらっしゃいます。 南病棟(49床):メインは整形外科です。 2F 外科病棟(41床):メインは脳神経外科・婦人科です。 透析室20台、オペ6室、HCU8床 1F:外来、検査室、健診センター
【1日の外来人数】 400-800名
【オペについて】 年間4,600件以上
【分娩について】 無
≪運営情報 - 医療体制≫ ≪各部署について≫ <4階:北病棟48床> 対象:消化管悪性腫瘍(手術療法・化学療法)・肺炎・心不全・がん患者様が多く入院される病棟です。 診断から治療、化学療法、看取りまで緩和ケアチームと連携し患者様だけではなく、患者様を支えるご家族にも寄り添う看護を提供しています。 幅広い年齢層のスタッフが集結しており、心配事があれば相談でき、安心して仕事ができる環境です。 <4階:南病棟48床> 対象:肺炎・心不全・早期胃癌・大腸癌(ESD目的)・大腸ポリープ・白内障・緑内障 等 高齢の患者様が多く、急性期から慢性期を経て患者様の生活の場がどこにあるのか自宅、病院、施設など患者様の状態に応じ、退院支援を行っています。 眼科手術や内視鏡検査・治療の患者様も多く、短期間の入院期間となりますが、不安を軽減し、滞りなく手術、検査に臨んでいただけるよう心掛けています。 <3階:北病棟49床> 対象:消化管悪性腫瘍(手術療法)・肝腫瘍・膵腫瘍・腸閉塞・急性虫垂炎・胆石症・総胆管結石症・鼠径ヘルニア・婦人科疾患(卵巣腫瘍・子宮内膜症・子宮筋腫)等 内視鏡外科手術の術前・術後の患者様を中心に担当する病棟です。 術前から患者様に寄り添い安心して周術期を過ごせるよう心掛けています。 HCUから術後患者さまの転入も多く、連携を密に図り病棟でも継続した看護を提供しています。 <3階:南病棟49床> 対象:大腿骨折・脛腓骨骨折・上腕・橈骨等の上下肢の骨折・変形性膝関節症・頸椎損傷・椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎圧迫骨折・腱板断裂等の肩関節手術・糖尿病性壊疽・外反母趾・アキレス腱断裂 等 高齢者の転倒による骨折も多いですが、交通外傷やスポーツによる外傷の患者様や時には、リハビリを中心とした治療に来られるスポーツ選手の方もいらっしゃいます。 リハビリスタッフと連携を図りながら少しでも受傷前の状態で社会復帰ができるようスタッフ全員、笑顔でケアを行っています。 <2階:病棟41床> 対象:脳梗塞・脳出血・未破裂動脈瘤(血管内治療・コイル塞栓術・女性泌尿器科(腹圧性尿失禁・子宮脱・膀胱脱膀胱瘤)脳疾患及び術後の患者様を受け入れている病棟です。 意識レベル、神経症状の悪化など変化を見逃さないよう、日々ベットサイドに足を運び患者様の不安を取り除き、治療に専念できる環境を整え、入院生活が安楽に過ごしていけるよう心掛けています。 <2階:HCU/救急外来(8床)> 対象:くも膜下出血・脳梗塞・脳出血・消化管穿孔・急性胆嚢炎・急性膵炎・急性心不全・呼吸不全・外傷・内視鏡外科術後 救急外来は地域の二次救急病院として24時間、365日救急を受け入れてり、様々な患者様が来院される中で、トリアージをおこない迅速な治療提供・看護に取り組んでいます。 HCUでは診療科を問わず手術後の患者さまや重症患者さまを受け入れています。 急性期であるからこそ合併症予防や早期離床を目的として、リハビリとも連携を密にとり、生活背景を考えながらその人らしいケアに努めています。 <手術室> 対象:脳神経外科・内視鏡外科・消化器内科・整形外科・ウロギネ科・婦人科・泌尿器科・形成外科・乳腺外科・耳鼻科・眼科 年間約4,600件以上の手術を行っています。 他職種、病棟と連携し、安心・安全な手術室を目標に日々手術看護を行っています。 術前訪問にも力を入れ手術を受ける患者さんの不安な気持ちに寄り添い、周手術期をサポートしています。 <外来> 診療科:総合内科・循環器内科・消化器内科・血液内科・糖尿病内分泌内科・神経内科小児科・麻酔科・ペインクリニック・もの忘れ外来・特殊外来・消化器外科整形外科・脳神経外科・乳腺外来・婦人科・女性泌尿器科(ウロギネコロジーセンター)・泌尿器科・耳鼻いんこう科・眼科・形成外科・皮膚科・歯科口腔外科・呼吸器内科 不安と苦痛を抱えてくる患者様が安心して診察を受けられるよう日々看護を行っています。多くの診療科があり、たくさんの知識や技術も身につき、仕事をしながら資格を取ったり、学会に参加するなど、個々のスキルアップにも力を入れています。子育て中の看護師は仕事と育児の両立をして働いています。 経験豊富なベテラン看護師が多いのが特徴です。
現在医療や看護を取り巻く環境の変化は著しく、患者様の高齢化・重症化が進む中、当院では24時間、365日救急搬送を受け入れ、患者様の緊急対応を行っています。 患者様にやさしく、安全・安心な看護の提供ができる看護師を育成するため、人事評価制度とラダーに合わせた教育プログラムを作成し、教育担当者や認定看護師と共に、看護師の教育にも力を注いでいます。 私たちの教育方針は、「共育(共に育つ)-GROW TOGETHER」です。 看護スタッフ同士が共に認め合い、共に成長する看護師を育成していきたいと考えています。 笑顔で元気なことが自慢のスタッフと共に、働いてみませんか。
大阪府高槻市宮野町2-17
高槻市駅 / 高槻駅 / 牧野駅
JR高槻駅、阪急高槻市駅よりバス (JR高槻駅5番乗り場/阪急高槻市駅5番乗り場いずれも野田降車徒歩1分程)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
施設内禁煙
2025/7/2
2025/9/30
\転職先のご相談はコチラ/