最終更新日:2025/1/10
訪問看護ステーションのぞみ
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務
変更なし
[車] JR奥羽本線「撫牛子」駅から約7分
変更可能性あり(弘前市内の法人関連施設)
1人
[期間]4ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護にご興味のある方 ・介護老人保健施設、有料老人ホーム、訪問看護ステーション等の施設でご経験のある方 ・月に5-6回程度オンコール待機のできる方 ・子育て世帯へ理解のある職場で働きたい方 ・残業が少なめな職場で、ワークライフバランスを重視して働きたい方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|
日勤:45分
残業3時間/月
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制(9回/月、2月:8回/月) [休暇] 有給休暇:6ヶ月経過後10日付与 [年間休日] 107日
想定年収 | 2,355,000〜3,042,000円 |
---|---|
想定月収 | 175,000〜226,000円 |
賞与 | 2.1カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]170,000円-220,000円 [オンコール手当]1,000円/回(5回-6回) [以下該当者のみ支給] ・車両借り上げ代 ・巡回手当
500円‐3,500円/月(2023年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限24,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場あり
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限 65歳まで
1ヶ月-2ヶ月程度ペアで動き、習熟度に応じて独り立ちとなります。
[外部研修]有り [定例会議]1回/月 ※時間内に行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
12名 ※2024年11月時点 |
【看護師年齢層】 [ボリュームゾーン]50代-60代 ※2024年11月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]有り [子育て中の看護師]2名(全体の16%) [育児休業取得実績]有り ※2024年11月時点
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 施設内
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 [所有回数]平均5‐6回/月 [施設全体での出動回数]平均3回/月
【独り立ちの時期】 1ヶ月-2ヶ月程度ペアで動き、習熟度に応じて独り立ちとなります。
[施設について] 系列法人有料老人ホーム(市内)に入居されている方を訪問し、看護業務を行います。移動がある場合は自家用車を使用して頂き、費用は車両借り上げ代で対応します。 [ご利用者様について] 病気やケガ等で寝たきりになる可能性のある方、リハビリが必要な方、医療処置が必要であると主治医が認めた方に対して、主治医の指示のもと看護師が訪問し適切な看護を行います。記録はPCで行います。医療保険対象者は7割、介護保険対象者は3割となります。 [電話対応]2回/日。発熱の連絡、介護スタッフからの相談等。
[仕事と家庭の両立がしやすい] 日曜日は固定休となり、残業時間も平均3時間/月と短めで、プライベートの時間を確保しやすくなっています。仕事と家庭の両立がしやすく、ワークライフバランスを取りながら勤務することができます。 [風通しのいい職場環境] 人間関係がとても良好な職場で、一度退職された方が再就職で戻ってこられたこともあります。また、訪問先は系列法人が運営する有料老人ホームに入居されている方が対象のため、不明点があればすぐに質問しやすい環境が整っています。
撫牛子駅 / 中央弘前駅 / 弘前駅
[車] JR奥羽本線「撫牛子」駅から約7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/1/10
2025/4/10