最終更新日:2024/12/13
矢内原ウィメンズクリニック
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
産婦人科クリニック(不妊治療専門)における看護業務及び付帯する業務 ・診療の補助 ・採血 ・注射、点滴 ・検査、手術等の説明 ・検査、手術(静脈麻酔下)の補助 ・採卵、胚移植等の補助 ・SNSの投稿内容提供
07:30-08:30 採卵 08:30-12:30 午前診療 午前診療中に検査・手術 13:30-14:00 胚移植 15:00-19:00 午後診療
変更なし
JR大船駅 笠間口より徒歩2分
変更なし
2人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・病棟での不妊治療経験をもとに、多くの患者様に経験を活かしたケアを行いたい方。 ・産婦人科経験有の方も相談可能です。クリニックで長期就業図りたい方は必見です。 ・ワークライフバランスを充実させたい方におススメのクリニック求人内容となります。
週4日以上 | 07:00〜19:30 |
---|
7:00-19:30の間の実働8時間勤務となります。
60分
残業10時間/月
有給消化率:95%程度
[休日] 週休2日(シフト制) 固定休:日曜日、祝日(GW、年始等、状況により出勤あり) [休暇] 有給休暇:法定通り 年末年始休暇:6日 産前産後休暇 育児休暇 [年間休日] 120日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800円〜 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与詳細~ 看護師:2,000円 准看護師:1,800円
年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給
【住宅手当の詳細】 一律10,000円(入職6ヶ月経過後に支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:不可
基本的に公共交通機関利用です。
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
業務マニュアルあり 教育係を看護師職員内で設置しており、その方を筆頭に現職の方々が都度フォローアップを行います。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
10-11名 | |
常勤 | 非常勤 |
6名 | 6名 |
日勤時 | |
8名(月曜日、土曜日:10名) | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 30代-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【医師人数】 常勤2名/非常勤2名
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 平日150名 月、土曜日180名
【往診時の同行】 無し
・漢方外来や男性不妊外来もやっています。 ・職員が妊娠して、おなかが大きくなったら、系列の産婦人科へ異動になります。 (患者のストレスを軽減するため) ・不妊カウンセラーの資格をとり、外来カウンセリングを行っている職員もいます。
【座右の銘】 It‘s better to light a candle than to curse the darkness. 【メッセージ】 今までにたくさん妊娠のお手伝いができ、喜びを分かち合うことができました。 お子さんが欲しいカップルに寄り添ってきて感じることは、妊娠に至らない理由はひとつではなく、複数の要素が絡み合っているということです。 当院では正しい時期に検査を行い、要素を解きほぐし、より早い適切な治療を提案いたします。体外受精胚移植などの高度生殖技術を用いた治療のほか、人工授精、タイミング療法など、お二人にとって良い選択ができるよう、サポートいたします。また、妊娠のための土台作りのための中医学や栄養、エクササイズの提案や指導を取り入れ、総合的に診療いたします。 また、従来の方法にとらわれることなく常に研究を並行し、より良い治療に向けて取り組んでおります。 治療の中では様々な思いを抱えて通院されるかと思います。時には気持ちが上下してしまうこともあるでしょう。我々矢内原ウィメンズクリニックスタッフは強力なチームワークでがっちり患者様を支えます。 「妊娠」「出産」「子育て」までがゴールです。第一の「妊娠」のゴールテープを当院で切れるよう、スタッフ一同お二人と共に治療を進めてまいります。
大船駅 / 富士見町駅 / 湘南町屋駅
JR大船駅 笠間口より徒歩2分
クリニック
産科、婦人科
あり(屋内禁煙)
建物敷地内全面禁煙
2024/12/13
2025/3/13
\転職先のご相談はコチラ/