最終更新日:2025/8/1
ようせいメディカルヴィラ
【常勤(日勤のみ)】の 准看護師求人・採用情報
施設形態 | 有料老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護師業務および付帯する業務
経管栄養、緩和ケア、褥瘡の処置、インシュリン、レクリエーションの観察 [主な処置] 胃ろう・気管切開・IVH・採血・導尿・バルーン・褥瘡・BIPAP等。
法人の指定する範囲
東京都足立区東保木間2-1-1
[バス] ・東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅東口から 東武バス【竹17】六町駅行き(足立総合スポーツセンター経由)「第四都営住宅」下車(約90m) ・JR常磐線・東京メトロ千代田線 綾瀬駅西口から 東武バス【綾40】花畑団地行き「第四都営住宅」下車(約90m) ・つくばエクスプレス 六町駅から 東武バス【竹17】竹ノ塚駅東口行き(足立総合スポーツセンター経由)「第四都営住宅」(約70m)
法人の指定する範囲
【必要なスキル】 採血、バイタルチェック、呼吸器の取り扱い、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、血糖管理、経管栄養、看取りケア
1人
3ヶ月
変更有り
※試用期間中の労働条件:経験手当なし
・病棟経験3年以上の方 ・医療依存度の高い方の看護経験をお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・入居者様に寄り添った看護を提供できる方 ・笑顔で明るく業務に取り組める方 ・医療的ケアのスキルを発揮したい方 ・臨床経験を活かして即戦力として働きたい方 ・呼吸器・循環器・ICU経験を活かしたい方 ・土日祝勤務可能者 ・電子カルテ経験者 ・胃瘻・経管栄養・IVH・ストーマ・吸引・バルーン 対応スキルお持ちの?
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業20時間/月
〜詳細〜 10-20時間/月
休日:月9日休み
年間休日:117日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休日] シフト制/月9日休み 年間休日:117日(2025年度) [休暇] 春季休暇3日(4月-6月中に取得) 夏季休暇3日(7月-9月中に取得) 冬季休暇3日(11月-1月中に取得) ※夏季休暇等を組み合わせ、5連休の取得も可能です。
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,921,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 276,750円〜 |
基本給 | 150,000円〜 |
賞与 | (2回/年) 年2回業績による 前年度年間 平均実績600,000円 賞与算定ベース「職能給+職能調整給 |
~給与・待遇内訳~ 職能給:150,000円 職能調整給:40,000円 資格手当:60,000円 業務手当:6,750円 経験手当:20,000円
毎月末日締め/翌月20日支払い
[頻度]年1回(前年職務評価による)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 支給有り(法人規定による)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ※空き状況は都度確認をお願いします [運営時間]平日+土曜日 08:00-18:00 [利用料金] 0歳児 850円/回 1歳児以上 550円/回 ※常時利用は3歳児迄 ※食事は各自で用意 ※保育士が2・3名体制
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料駐車場有
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで嘱託職員として再雇用
OJTに加えて、外部からの教育指導制度、eラーニング、定期的な勉強会を実施し、医療・介護のプロ育成に力を入れています。
奨学金制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
6名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 4名 |
日勤時 | |
3名(各フロア1名づつ配置) ※ローテーションで勤務していただきます |
【看護師年齢層】 30-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り 非常勤は子育て世代が中心で、平日のみの短時間勤務の方が多いです。
介護職員37名
【定員】 60名
【介護職員人数】 37名
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 3.57
【定員に対しての入所率】 95%(2021年6月時点)
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:数名いらっしゃいます
【オンコールについて】 [出勤回数]無し
【入浴介助】 無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
・2021年には福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」にも認証されています 。 ・基本的に看護業務と介護業務は分業されています。その為、入浴介助やおむつ交換などを行うことは基本的にありません。 ・入居者様の医療依存度が高く、看護業務の内容は病院に近いレベルの処置を求められる場面も多くあります。医療処置や経管栄養を必要とされる方も多く、スピード感や的確な判断力が求められる環境です。 そのため、ゆったりと時間をかけて一人ひとりに寄り添う看護を理想とする方よりも、医療的ケアのスキルを発揮したい方、臨床経験を活かして即戦力として働きたい方に適した職場といえます。
1階が「ようせいクリニック」で、2-4階が介護付き有料老人ホーム「ようせいメディカルヴィラ」です。 【詳細】 4階 2階・3階の混合 3階 比較的元気な方 2階 モニター、心電図も使用しています 1階 19床 診療所
・医療法人社団 容生会では、OJTはもちろんのこと、外部からの教育指導制度、eラーニング、定期的な勉強会の実施など、医療・介護のプロを目指すべく、教育・研修に力を入れています。 【福利厚生の充実と働きやすさ】 確定拠出年金制度が完備されており、2021年には福利厚生表彰・認証制度「ハタラクエール」にも認証されました。夜勤 ・オンコールなしの完全日勤で、年間休日は117日ですが、春季・夏季・冬季休暇を組み合わせることで5連休の取得も可能です。定年が65歳で、その後も再雇用制度により70歳まで嘱託職員として勤務できます。日中のみ利用可能な託児所が完備されており、子育て中の看護師の方も安心して勤務いただけます。託児所は平日と土曜日の08時00分から18時00分まで運営しており、0歳児は850円/回、1歳児以上は550円/回で利用可能です。保育士が2名から3名体制で対応しています。
東京都足立区東保木間2-1-1
六町駅 / 竹ノ塚駅
[バス] ・東武スカイツリーライン 竹ノ塚駅東口から 東武バス【竹17】六町駅行き(足立総合スポーツセンター経由)「第四都営住宅」下車(約90m) ・JR常磐線・東京メトロ千代田線 綾瀬駅西口から 東武バス【綾40】花畑団地行き「第四都営住宅」下車(約90m) ・つくばエクスプレス 六町駅から 東武バス【竹17】竹ノ塚駅東口行き(足立総合スポーツセンター経由)「第四都営住宅」(約70m)
有料老人ホーム
その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
2025/8/1
2025/10/30
\転職先のご相談はコチラ/