最終更新日:2025/2/14
訪問看護リハビリステーション 椿の大樹
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
訪問看護リハビリステーション 椿の大樹の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護リハビリステーション 椿の大樹への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 医師の指示書に基づき、1日4‐5件程度訪問をし、看護業務を行っていただきます。 移動手段は車で、軽自動車が1人1台貸与されます。
【1日の業務例】 09:00 朝礼、ミーテイング 午前中、サービス提供2件 12:00 昼食休憩 午後、サービス提供3件 16:00 事務所に戻り、事務作業、記録。 17:30 夕礼、業務終了
法人が指定する業務全般
神奈川県川崎市高津区久本3-3-2 溝ノ口第一生命ビルディング2F
[電車] ・JR線『武蔵溝ノ口駅』から徒歩5分 ・東急線『溝の口駅』から徒歩6分 [車] ・各線『武蔵小杉駅』から約16分
法人が指定する範囲
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・医療的視点だけではなく、介護観も大切にしながら責任感を持ってケアできる方 ・コミュニケーション能力が高く、患者様やご利用者様の小さな変化を捉える観察力に自信のある方 ・明るく元気いっぱいにご利用者様に対応でき、フットワークの良さに自信のある方 ・高い志を持って在宅医療を学んでいきたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方
日勤 | 09:00〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 「就業管理システム」を導入し、残業はほとんどございません。
休日:土日祝休み
有給消化率:60%程度
[休日] 固定休:土曜日・日曜日・祝日 [休暇] 年末年始休暇(12/29-1/3) 夏季休暇(初年度3日、次年度以降5日)※入職日によって付与日数は異なる 年次有給休暇(法定通り) 特別有給休暇(結婚、出産、忌引等) 特別休暇(育児、介護等) ※育児休業、介護休業取得実績あり [年間休日] 125日 [休日出勤の場合の代休について] 祝日や年末年始の出勤は振替なしの休日出勤となります。 ※ただし、有給休暇を取得していただきお休みは確保できます。
想定月収 | 270,000〜350,000円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給(経験者優遇)+職務給 オンコール手当:10,000円-30,000円/月 [賞与]年2回
毎月末日締め 翌月25日支払い
年1回
通勤手当 | 保育手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 通勤手当 実費支給 上限なし
【保育手当の詳細】 基本保育料一部法人負担(上限30,000円)
【扶養手当の詳細】 扶養手当分は基本給、調整手当に含んでいます
【転居費用負担の詳細】 (法人規定有り)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:不可
駐車場は自己契約。(補助月3,000円) バイクは事業所により可能。
有り
勤続1年以上(退職金共済加入)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
OJT研修で帯同訪問、実技指導あり。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
事業所内勉強会、事業部勉強会、外部研修などがあり、今後も更なる充実を図っております。 1年に2回、看護協会の研修に公務として参加していただきます。 【研修体制】 入職時、法人全体+事業部で二本立てとなります 4月入職の場合 ※11月-3月入職者含む ・4月上旬…座学と実技研修(座学2日、実技1日) ・OJT(同行期間3ヶ月) ・中途入職者研修(5-10月入職者の場合は11月に実施) ・フォローアップ研修(11月頃) ・別途、法人新入職者研修あり 【その他研修詳細】 事業部全体研修(年数回)、事業所毎の研修(年間計画に基づき毎月実施)、個人別研修(年間計画)、事例発表会 [事例発表会] 個別ではなく、チームで一つの事例を作り上げる形で行います。一人ひとりの負荷は最小限にしています。
看護師在籍数 | |
---|---|
4名※2021年4月時点 |
【看護師年齢層】 平均40歳程度(20‐60代が幅広く活躍中)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍中 [時短制度]有り [急なシフト変更への対応]可(お互い様精神が根付いている職場です)
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 輪番制: 9回前後/月
【独り立ちの時期】 3ヶ月
【ご利用者様の医療依存度】 ・介護保険のご利用者が7割、医療保険のご利用者が3割程度となっています。 ・患者様受け持ち制なので、ご利用者様との信頼関係が築きやすいメリットがあります。 ・精神のご利用者については、国の方針に基づいて一定の受入れを行っています。また、訪問については精神科などの経験者または研修を受講した後に対応していただくことになります。 ・小児のご利用者については一定の条件のもとで受入れを行うこともありますが、利用者数はそれほど多くはありません。
ご利用者様宅への訪問は一人で行くので「小さな変化を見逃さない」観察力・アセスメント力が重要となります。 また、信頼関係を築くためのコミュニケーション力や他職種との連携力(マネジメント力・提案力)が求められてきます。 でも、初めからこうした能力を備えている方はいません! ・患者様やご家族とのコミュニケーションが得意 ・責任感が強く、主体的に動く判断力が備わっている ・患者様に合わせた柔軟な対応ができる ・体力にも精神力にも自信がある ・他業種や他スタッフと協調性を持ってチーム医療に徹することができる 今まで培われてきたこのような能力が訪問看護の現場でしっかり活きてきますので、訪問看護を学んでいきたいという姿勢があれば大丈夫です! また秀峰会では、訪問看護未経験の方でも安心して働けるよう、充実した研修制度をご用意しています。 入職時には法人全体と事業部での研修があり、訪問看護の基本やスキルを学ぶことができ、3ヶ月の同行訪問期間を設けているため先輩看護師の指導のもと、実践的なスキルを身につけることができます。 さらに、事業部研修や事業所研修も定期的に開催され、常に最新の知識や技術を習得することができます。
神奈川県川崎市高津区久本3-3-2 溝ノ口第一生命ビルディング2F
武蔵溝ノ口駅 / 溝の口駅 / 高津駅
[電車] ・JR線『武蔵溝ノ口駅』から徒歩5分 ・東急線『溝の口駅』から徒歩6分 [車] ・各線『武蔵小杉駅』から約16分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/2/14
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/