最終更新日:2025/9/19
東京白十字病院
【非常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
給与
勤務地
東京都東村山市諏訪町2-26-1
最寄駅
東村山 徒歩19分
西武園 徒歩20分
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
変更なし
東京都東村山市諏訪町2-26-1
[電車] 西武線『東村山駅』から徒歩20分 [車] ・西武線『東村山駅』から約6分、『入間市駅』から約37分 ・JR線『新秋津駅』から約12分 [コミュニティバス(東村山コミュニティバス)] ・西武線東村山駅西口 諏訪町循環線『北山緑道入口』行き『白十字病院』下車、徒歩1分 [職員送迎バス] 西武線『東村山駅』から病院直通の職員送迎バス運行有り(所要時間約6分)
変更なし
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、呼吸器の取り扱い、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、オペ室、急性期、回復期
1人
3ヶ月
変更無し
・地域密着の病院で「無理なく」「長く」働き続けたい方 ・ゆとりがある急性期病院で、患者様に寄り添う看護を実践したい方 ・相手の話に耳を傾けることができる方 ・週3日から働ける職場をお探しで、急性期病院での臨床経験をお持ちの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方
週3日以上 | 08:30〜17:00 |
---|
[勤務日数]週3日以上から相談可(シフト制) [時短勤務]不可 [扶養内勤務]不可 [勤務曜日固定]不可
45分
残業5時間/月
〜詳細〜 [平均]0時間-10時間/月
休日:4週8休
年間休日:125日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:95%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] ・シフト制 [休暇] ・夏季休暇5日 ・年末年始休暇5日 ・有給休暇(勤務日数により付与/法定通り)
【賃金形態】 時給
時給 | 1,600円〜 |
---|---|
賞与 | [補足]週4日(週30時間以上)勤務契約の場合、賞与支給の対象となる場合有り |
~給与詳細~ [備考]経験・勤務日数により考慮有り
毎月末日締め/当月25日支払い
[備考]社内規定による
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [備考]規定により支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
協会けんぽ
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 300円/月+光熱費自己負担
【詳細】 [場所]病院前の道を挟んで斜め前あたりに寮があります。 [間取り]6畳ほどの広さのワンルーム(畳張り) [設備]エアコン付きで、トイレ・浴室・キッチンは共同です。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
交通費とは別に通勤手当(5,000円/月)が支給されます。
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
【通勤エリアについて】 Q. どの辺りから通勤されてきている方がいますか? A. 東京都は小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市で、埼玉県からもアクセスしやすい立地のため、所沢市をはじめ入間市や狭山市といった広範囲のエリアから通勤されてきています。 Q. 通勤手段を教えてください。 A. 電車と送迎バスを利用される方と、車通勤されている方がいます。
<中途入職者への研修等> 技術チェックリストを用いてスキルチェックを行います。 看護方式がPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)のため、先輩看護師とペアを組める心強さがあります。 ご本人の希望や配属看護師長の希望があれば、新卒者の教育プログラムに参加することも可能です。 新卒看護師の教育プログラムは年間スケジュールが決まっており、厚生労働省の「新人看護職員研修ガイドライン」に基づいて看護技術、管理的側面、基本的態度について学びます。
奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修] 有り [研修備考] ・内部研修はすべて業務時間内に行っています。 ・積極的に外部研修へ参加していただける支援も行っています。 [認定看護師等の資格取得支援制度] 有 [認定看護師支援補足] 認定管理者(1‐3)、感染管理認定看護師資格等を保有しているスタッフが多く在籍しています。 資格取得のための研修等につきましては、勤務扱いとし参加費用の補助も行っています。 [その他] ・教育体制 プリセプター制度は導入しておりませんが、入職後にスキルチェックを行い、その方のレベルに合わせた指導を行っていきます。 看護方式がPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)で、先輩看護師とペアを組むことから、とても心強い環境でスタートしていけます。 さらにチーム支援型教育システムを導入しているため、チームメンバー全員がしっかりサポートしていきます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名 ※2024年3月時点 | |
夜勤時 | |
[整形外科病棟]看護職員2名 [回復期リハビリテーション病棟]看護職員2名+介護スタッフ1名 [内科一般病棟]看護職員2名+介護スタッフ1名 |
【看護師年齢層】 [在籍年代]20代から50代
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [育児時短制度]有 [夜勤回数相談]可(子育て中の方は理由をお伝えいただき、希望回数をご相談ください。)
【病床数】 125床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 PNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)
【看護基準】 10:1 [一般病棟]急性期一般入院基本料4(10:1) [回復期リハビリテーション病棟]回復期リハビリテーション病棟入院料2(13:1) [地域包括ケア病棟]地域包括ケア病棟入院医療管理料1(10:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟(28床)> 整形外科の疾患を抱える患者様がメインで、オペの術前後管理なども行っています。 <回復期リハビリテーション病棟(52床)> 脳血管障害や廃用症候群、人工関節術後などの患者様に対し機能回復のリハビリテーションを行い、日常生活復帰に向けたサポートを行っています。 大腿骨や膝の手術後もリハビリテーションを継続し、退院できるまでサポートしていきます。 <地域包括ケア病棟(45床)> 自宅や施設での療養生活復帰に不安がある方に、内服の調整や管理、リハビリテーションを提供するサポートを行っています。
【病棟について】 [第一病棟]一般病棟(整形外科メイン) [第二病棟]回復期リハビリテーション病棟 [第三病棟]内科一般病棟、地域包括ケア病棟
【1日の外来人数】 300名/日
【オペについて】 [件数]100件-120件/年 [症例]骨折や人工関節といった整形外科手術のみ
【分娩について】 無し
【関連施設】※敷地内にございます。 特別養護老人ホーム「白十字ホーム」 デイサービス「八国苑」 介護老人保健施設「東京ばんなん白光園」
[あたたかい方が多い職場] 「患者さんに笑顔になっていただくためにはどうしたらいいか?」を考え行動しているので、ホスピタリティーのある、明るく、穏やかな方が多い職場です。 風通しがよい環境で、職種の垣根を超えたコミュニケーションも盛んです。 [働きやすい環境] 休みが多く、子育て支援があり、勤務調整なども柔軟に対応しています。 ライフステージの変化に合わせた働き方の選択が可能です。 [教育体制が充実!] 勉強会なども含めて基本的に時間内に対応しています。 中途入職の方には、技術チェックリストでまずスキル確認し、ご本人の希望と配属看護師長の希望で、新卒のプログラムの参加も可能です。 また看護方式はPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)という心強い環境です。 ペアとなる先輩スタッフがいる安心感があります。 【私がおすすめしたい理由】 看護部長をはじめ、看護職員、医師、コメディカル、本当に優しく、温かい雰囲気でアットホームな職場です。 残業が少ないこと、お休みが多いことから、子育て中の方も多く、ご家庭と両立したい方にもおすすめです。 夜間救急を取っていないため、夜間の入院はほぼありません。 そのため夜間業務が比較的忙しくなく、ブランク明けの方や経験が短い方も慣れやすい環境です。 残業の少なさ、お休みの多さ、人間関係の良さ、離職率の低さ、ここまで揃っている病院はなかなかありません。 どなたにも自信を持ってお勧めできる病院です。
東京都東村山市諏訪町2-26-1
東村山駅 / 西武園駅
[電車] 西武線『東村山駅』から徒歩20分 [車] ・西武線『東村山駅』から約6分、『入間市駅』から約37分 ・JR線『新秋津駅』から約12分 [コミュニティバス(東村山コミュニティバス)] ・西武線東村山駅西口 諏訪町循環線『北山緑道入口』行き『白十字病院』下車、徒歩1分 [職員送迎バス] 西武線『東村山駅』から病院直通の職員送迎バス運行有り(所要時間約6分)
病院(急性期、回復期)
内科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、婦人科、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
2025/9/19
2025/12/18
\転職先のご相談はコチラ/