\ 転職先のご相談はコチラ /
・グロース市場に上場している企業が運営母体です。在宅訪問薬局事業や、ケアプラン事業所など手広く展開、ノウハウも豊富です。 ・産休育休取得率ほぼ100%です。 ・在宅訪問未経験の方も活躍中! ・年間休日は117日あり、仕事とプライベートがしっかり両立できます。
[住宅型有料老人ホーム]
新規開設有料老人ホームにおける管理職(施設長)業務および付帯する業務 ■一般職 定期巡回事業所と協働で看護業務に従事していただきます。 * 医師の指示による医療処置、バイタルチェック、 健康管理 * 医療機器の管理 (経管栄養 、 在宅酸素、 人工呼吸器、 持続点滴、 膀胱カテーテル) 褥瘡管理 * 看取りや在宅療養上の医療的な指導、日常生活に必要なリハビリ * 療養上必要な介助 (保清、排泄、 体交、その他必要な介助)、 介護スタッフとの連携
<管理者の業務内容> ・入居者の管理(既往・現病歴の把握・入居促進、ベッドコントロール、入居時契約、退去時手続き、入退去時対応、家族との連絡調整) ・職員、スタッフの管理(面接・採用・育成・定期面談・労務管理・離職防止策対応等) ・運営管理(運営方針・理念に沿って提供、コンプライアンス、広報・営業活動等) ・収支管理(利用料・保険請求、各種経費管理、施設全体の収支管理等) ・行政対応(介護保険事業の届や報告書、運営指導対応、消防計画の作成や提出等) ・関係各所対応(関連事業者との連絡調整等) ・苦情などの対応・窓口業務等、その他付随する業務
各種研修(人身OJT、管理者研修、中堅社員研修等)
・施設看護に興味のある方 ・全く新しい環境でも、イレギュラーにうまく対応していける方 ・管理職経験のある方 ・急性期病棟、救急、OPE経験の豊富な方は優遇
想定年収 : 457.0〜707.0万円
想定月収 : 38.1〜58.9万円
※各種手当含む(夜勤手当は含んでおりません。) ※給与金額については経験に応じて決定する
あり
年1回(業績・人事考課による)
[日勤] 09:00〜18:00
[日勤] 60分
常勤(日勤のみ)
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
[休日] 月9日程度 ※シフト制の為、休日数に変動あり [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) バースデー休暇 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 等 [年間休日] 117日
10時間程度 / 月
完備(雇用保険, 健康保険, 厚生年金保険, 労災保険)
[定年制度] 有 60歳
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 上限月50,000円
HYUGA PRIMARY CAREを創業して間もなく、私が薬を持って訪問した先で体験したことが弊社の理念の起源となりました。お正月にモルヒネ坐剤を処方された在宅療養中の患者さんは末期がんで、患者さん宅にて、私は患者さんの看取りに立ち会いました。 「介護の本質」「薬の重要性」「在宅医療の可能性」など在宅医療のひとつの結末を目の当たりにしたのです。私の目前で亡くなられた患者さんの旦那さんから、 「他の薬局は殆ど閉局しており本当に困った、あなたが薬を持って来てくれなければ、私の妻は人生最後を痛みに苦しみながら死んでいた。本当にありがとう」 ご家族から号泣しながら感謝を述べられ、それを受けて私も号泣しました。 それ以来「24時間365日対応の医療介護が自宅で安心して受けられる社会をHYUGA PRIMARY CAREを通じて世の中の当たり前にしたい。」と強く想うようになり、その想いは現在も、チームで臨む介護や薬剤師の職能開発、別法人薬局間のノウハウ共有と連携。 介護施設と病院の入退院支援、PRIMARY CARE ROBOTの開発など様々な形で派生しながら、現実に少しずつですが近づいているのを日々感じながら毎日事業にあたっております。変わることのない弊社の理念「24時間365日自宅で安心して療養できる社会インフラを創る。」は、その起源として現在も未来も弊社DNAとして熟成し発展し続けます。 代表取締役社長 黒木 哲史
\ 転職先のご相談はコチラ /
福岡県久留米市津福本町600番7号
西鉄天神大牟田線 聖マリア病院前駅から車で2分 JR九大本線 久留米高校前駅から車で6分
有料老人ホーム
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。
すべて表示する