最終更新日:2024/12/12
訪問看護ステーションほほえみ
管理職 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務
無し
・向洋駅より徒歩17分 ・広島駅から広電バス 仁保車庫行きで市立工業高校前 バス停下車 徒歩2分(広島厚生病院の裏です)
無し
1人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
確認中
・他職種と連携しながら、地域包括ケアに貢献したい方。 ・訪問看護の経験を活かし、利用者様の在宅生活を支えたい方。 ・アットホームな職場で、チームワークを大切にしたい方。 ・利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方。 ・スキルアップを目指し、在宅医療の知識を深めたい方。 ・ワークライフバランスを重視し、無理なく働きたい方。 ・子育てと両立しながら、地域医療に貢献したい方。
ご登録後、お問い合わせください
残業10時間/月
[休日] 固定休:日曜日、祝日 年間休日96日 ・前月に本人の希望を考慮しシフトを決定 1ヶ月単位変形労働制(平均週40時間) [休暇] 有給休暇
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
---|
年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・対象:0才-就学前までのお子様 ※0歳-2歳のお子様が多いです。 ・預かり日:月-土曜日:8:30-17:30 ・利用料:市の料金に合わせており上限25,000円(所得が多い方にはよりメリットがあります) ・場所:八景園の場所にあります。〒734-0026 広島県広島市南区仁保1丁目1-20
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 10,000円
【詳細】 単身寮・ワンルーム
車通勤:可能
10,000円-12,000円/月※病院で借り上げ
有り
勤続3年以上
有り(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
約2ヶ月間は同行訪問を行い、支援を行います
ご利用者様の疾患について「認知症」「糖尿病」「呼吸器疾患」「運動器疾患」などに対応していますので それに伴うスキルアップが期待できます。また今秋からリハビリ職の同行を開始しており、看護師が行うリハビリに幅が広がっています。
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 3名 |
日勤時 | |
4-5名 |
【看護師年齢層】 40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 月2-3回 ほとんどなし
【独り立ちの時期】 人に依る
・法人理念/特徴 広島厚生会は、広島厚生病院を中核に、高齢者福祉施設から在宅部門までを包括する総合グループです。医療と福祉の連携を重視し、患者様や入所者様が安心して治療を受けられるよう、多職種協働による質の高い医療を提供しています。地域包括ケアを推進し、地域の方々が安心して生活できる役割を担うことを目指しています。 ・訪問看護ステーションの特徴 訪問看護ステーションほほえみは、利用者様・ご家族が現在もっている能力を最大限に活かしながら、住み慣れた地域で在宅生活を継続できるよう支援しています。広島厚生病院との連携により、医療・福祉・保健との連携がとりやすく、公正中立な立場で質の高いサービスを提供することを心がけています。難病・障害者・ターミナルケアの利用者へのサービス提供も行い、幅広いニーズに対応しています。 ・教育体制 成長を志向する方のために、認知症、糖尿病、呼吸器疾患、運動器疾患などに対応したスキルアップ支援を提供しています。今秋からリハビリ職との同行を開始し、看護師が行うリハビリの幅を広げています。入職時には約2ヶ月間の同行訪問を行い、丁寧にサポートします。
向洋駅 / 天神川駅 / 比治山橋駅
・向洋駅より徒歩17分 ・広島駅から広電バス 仁保車庫行きで市立工業高校前 バス停下車 徒歩2分(広島厚生病院の裏です)
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2024/12/12
2025/3/12