最終更新日:2025/9/5
障害者支援施設誠光園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
障害者支援施設における看護業務および付帯する業務 「みんなの笑顔をつくる仕事」 当施設には身体に障害をお持ちの方が生活しています。 身体の一部または多くの部分を動かすことが難しいご利用者の皆様の健康管理・処置・医療機関の受診などを行います。 夜勤はありませんが、夜間帯にオンコール対応があります。 (緊急時を除いて、基本は電話対応のみ) ・胃瘻のケア、吸引、Ba交換、摘便、褥瘡・創部処置、点眼等を行います。
申し送りから始まり、日中は利用者様の巡回や受診対応を行います。 昼食時には経管栄養の対応があり、午後には毎日入浴介助があり、入浴後の処置対応も発生します。その他、都度発生する対応や仕訳作業などを行います。 介護業務:看護師は基本的に介護業務は行いません。看護師の専門性に特化した業務内容です。
変更なし
千葉県船橋市小野田町769-18
北総線 小室駅 徒歩15分
法人の定める就業場所
1人
3ヶ月
変更無し
・入居者様一人ひとりに真摯に向き合い、他のスタッフと連携しながら丁寧な看護を提供したい方。 ・幅広い年齢層の多様な利用者様と長く深く関わり、専門職としてやりがいを感じたい方。 ・プライベートと仕事のバランスを重視しながら、長く安定して働きたい方。 ・看護職と介護職のチームワークを大切にし、協力しながら利用者様の生活を支えたい方。 ・OJTによるサポート体制があり、ブランクのある方や臨床経験が浅い方も着実にスキルを身につけたい方
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|
オンコール有り 1次対応は役職付の方が対応します。
日勤:75分
残業10時間/月
〜詳細〜 残業は、対応方法や個々の職員によって異なりますが、受診が長引く場合や、夕方に緊急対応が発生して付き添いが必要になる場合などで発生します。 残業がない時もありますが、多い時で月10時間程度発生することもあります。
休日:その他
年間休日:116日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:30%以下程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] 月9-10日 月2-3日程度の休み希望は調整可能です。(希望が偏ると調整が必要な場合もあります) ・正社員の場合、年に1回、5日間の連続休暇取得制度があります。有給休暇5日消化義務と連動しており、単発での取得も可能ですが、希望すれば連続で取得できる仕組みです。それ以上の長期休暇については要相談となります。 [休暇] 有給休暇:6ヶ月経過後の付与日数10日 [年間休日] 116日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 2,662,500〜4,888,500円 |
---|---|
想定月収 | 175,000〜314,000円 |
基本給 | 125,000〜249,000円 |
賞与 | 4.5カ月/年 年2回 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 【月給内訳】 基本給:125,000円-249,000円 職能給:45,000円-55,000円 資格手当:5,000円-10,000円
当月 25日
年1回 1月あたり1,000円-6,000円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 月上限なし
【住宅手当の詳細】 最高18,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
駐車場:1,000円/月
駐車場代月1,000円徴収します。非常勤も同額
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
OJTを中心とした実践的な研修: 業務を通じて実践的に学んでいくOJTを基本としています。常に係長が中心となって丁寧に指導するため、ブランクがある方や臨床経験の浅い方もご安心ください。
外部研修:専門的な知識の習得が必要で、本人の希望があり、必要性が認められれば、外部研修への参加も可能です。 全体研修:医療以外の内容(虐待防止や個人情報保護など)については、職員全体を対象とした研修に参加します。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名(2025年8月時点) | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 3名 |
日勤時 | |
3名 | |
夜勤時 | |
0名 |
【看護師年齢層】 50代半ばが多いです。60代の看護師も在籍しています。20-40代の比較的若い世代のスタッフは少ないものの、「新しい仲間をみんなで温かく迎え入れる」 風土が根付いています。
日勤・夜勤の介護職員数: 夜勤は全体で5名の職員が対応しています。 日中は早番、遅番、準夜勤、夜勤の4交代制であり、時間帯によりますが、午後の時間帯では全体で20名程度の介護職員が勤務しています。
【電子カルテ】 有り
≪通院時の運転に関して≫ 通院時の運転は運転ができる方がいればやってもらうこともあるかもしれませんが、運転が不安な方に無理にお願いすることがございません。
緊急時の医療対応: 状況に応じて看護師が判断し、かかりつけ病院へ相談したり、救急車を呼ぶか、自分たちで病院へ連れて行くかを決めます。 可能な場合は看護師が付き添いますが、夜間などで看護師が対応できない場合は介護職員のみで対応することもあります。 施設には常駐医がいないため、看護師の判断が重要になりますが、役職者とも相談しながら対応を進める体制です。
誠光園では、看護師がプライベートと仕事を両立できるよう、様々な取り組みを行っています。残業は月に多くて10時間程度に抑えられており、電話対応がほとんどのオンコールも月5回程度で、入職後すぐに担当することはありません。休憩時間は昼60分と別途15分の計75分が確保されており、しっかりリフレッシュできます。 子育て中の方への理解も深く、非常勤で子育て中の看護師が在籍している他、育児休業、育児目的休暇、子の看護休暇などの制度が整っています。お子様の急な体調不良や学校行事などによる休み希望も、柔軟に相談・調整が可能です。看護師の中にも子育て経験者が多く、困った時には支え合える温かい雰囲気があります。
千葉県船橋市小野田町769-18
小室駅 / 白井駅 / 千葉ニュータウン中央駅
北総線 小室駅 徒歩15分
施設
あり(屋内禁煙)
2025/9/5
2025/12/4
\転職先のご相談はコチラ/