最終更新日:2025/8/7

蘇生会総合病院

【常勤(夜勤あり)・外来】看護師求人・採用情報

急性期から慢性療養期まで幅広い医療を総合的に担う地域の中核病院です。
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage
2交代制
3交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
4週8休以上
有給取得率が高い
教育充実

おすすめポイント

・急性期に強みのある病院です(消化器内科・循環器内科・脳外科・脳神経内科・整形外科)。 ・回復期54床、療養60床の地域密着型病院です。 ・急性期から慢性療養期まで幅広い医療を総合的に担う地域の中核病院です。 ・月9-10日休みで、2022年度より年間休日が増えました。年間休日は115日ございます。 ・子育て中の職員も活躍中です(院内託児所あり)。子育てと仕事を両立している職員が多いです。 ・年収5,000,000円以上を目指せます。

蘇生会総合病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも蘇生会総合病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。

icon
募集要項

施設形態病院
募集職種正看護師
雇用形態常勤(夜勤あり)
配属先外来

業務内容

病棟での看護業務全般。 全6病棟あり、急性期、回復期、慢性期、全てに対応できるので、経験と希望を考慮の上で配属先を決定致します。 深夜明けの採血業務は検査室の検査技師が行うので、夜勤明けの看護師の負担は少ないです。

業務内容(変更の範囲)

法人の定める範囲

就業場所(所在地)

京都府京都市伏見区下鳥羽広長町101

アクセス

京阪中書島駅・近鉄竹田駅-無料送迎バスor京阪バスがあります。 京阪中書島駅の送迎バスは、西大手(大手筋商店街でたところ)にも停まります。 病院到着は8時15分-20分であれば始業に間に合います。

就業場所(変更の範囲)

法人の定める範囲

募集人数

2人

試用期間

試用期間あり

3ヶ月

試用期間中の労働条件

変更無し

雇用期間

雇用期間なし

icon
勤務時間と休み

勤務時間

日勤08:30〜17:00
夜勤16:30〜09:00

休憩時間

日勤:60分 夜勤:90分

残業めやす

残業月10時間未満

残業10時間/月

〜詳細〜 ・研修も業務時間内で実施しています。 ・研究発表なども現在は活発に実施していません。 ・委員会、係などもありますが、入ってすぐメインでやることはありません。

※配属先・雇用形態等により異なる場合があります

休日・休暇

休日:4週8休

年間休日:115日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

有給消化率:90%程度

育児休業 取得実績介護休業 取得実績看護休暇 取得実績

休日備考

・4週8休シフト制 ・年間109日+夏季休暇3日+冬季休暇3日 計115日 ・月9-10日休み(1月が10日、それ以外9日) ・有給休暇10日(法定通り) ・その他特別休暇あり(産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇 etc) ・希望休は月2日は優先して取得可能です。(シフト希望は月5日出せます) ・育休産休からの復帰率は、ほぼ100%です。

icon
給与・福利厚生

給与

【賃金形態】 月給

想定年収4,870,000〜5,311,250円
想定月収344,000〜374,500円
基本給212,000〜233,500円
賞与3.5カ月/年(2回/年)

~給与・待遇内訳~ ・基本給:212,000円-233,500円(最大10年分の経験を加算し面接後に決定) ・職務手当:20,000円‐29,000円(経験等を考慮し面接後に決定) ・資格手当:30,000円 ・病院看護手当:12,000円 ・ベースアップ手当:10,000円 ・夜勤手当:準夜6,500円/回、深夜8,500円/回(通し夜勤15,000円/回) ・賞与:年2回、3.5ヶ月

給与締め支払い日

毎月末日締め/当月25日支払い

昇給

昇給あり

年1回

諸手当に関する情報

通勤手当

【通勤手当の詳細】 上限50,000円まで(メインの通勤に対しての交通費を支給) ・公共交通機関での通勤は定期代の支給 ・夜間に車での出勤許可がある場合も、プラスガソリン代の支給等は無し ・車通勤をメインと届け出た場合、公共交通機関での出勤分の手当は無し

その他福利厚生

・職員食堂あり(ふりかけなども充実) ・クラブ活動あり(バレーボール、野球、フットサル etc.)

社会保険

労災保険雇用保険
健康保険厚生年金

※勤務条件に応じて、法令に則り適用

託児所

託児所あり

【託児所のタイプ】 24時間対応

【詳細】 院内保育「きのこのおうち」 ・利用料金:20,000円/月、1,100円/回 ※別途おやつ代100円/日 ・定員:35名 ・時間:24時間保育にも対応しています。 ・受け入れ年齢:0歳3ヶ月-3歳まで ・小学低学年の長期(夏冬春)休暇中の受け入れも可能。柔軟に対応しています。 ・用事のときや、ちょっと休みたいときには夜勤明けは17時まで、夜勤入りは9時からのお子様預かりも可能です。 ・夜勤時のみの利用は難しいです。

寮あり

【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)

【空き状況】 無し

【利用料】 37,500円から

【詳細】 女子寮について ・場所は病院から約徒歩15分 ・マンションタイプ(22室) ・冷暖房完備

通勤手段

車通勤:可能

バイク通勤:可能

駐車場の空き状況

空き無し

駐車場の利用料

[利用料] 日勤+夜勤:5,000円/月 夜勤のみ:無料

通勤手段に関する詳細

マイカー通勤可能ですが現在、満車傾向です。 (夜勤者や託児所利用者が優先) 夜勤時は空きがあるため停めていただけます。 ※各人が個人契約で月極め駐車場を借りて通勤することは可能です。

退職金

有り

勤続3年以上

定年制

あり(60歳まで)

継続雇用制度

再雇用制度有り

【補足】 65歳まで

その他事業所情報

蘇生会総合病院の看護部のインスタです。 https://www.instagram.com/soseikai_nurse/utm_source=ig_web_button_share_sheet 各部署の紹介など日々更新しています。 各部署紹介※詳しくは上記のインスタからご覧ください。 【外来】 整形・循環器・内科・眼科・耳鼻科・外科・脳外科・婦人科・内視鏡センター・救急・精神科など約20診療科あります。 老若男女問わず様々な患者さんが受診されています。 救急外来は2023年に新棟が建てられ受け入れを強化しており、 年間約4,000件の患者対応を行っています。 患者さん一人ひとりのライフスタイルや社会的背景を考慮しニーズに応じた個別ケアを提供しています。 【手術室】 手術室が4室あり、脳外科・外科・整形外科・泌尿器科・婦人科・眼科・耳鼻科・形成外科の8診療科で年間2,100件の手術を行っています。 内視鏡手術や画像ナビゲーション手術・顕微鏡手術など様々な医療機器を取り入れた低侵襲手術が約90%を占め専門的な知識や技術が取得できます。 患者さんに安心して手術を受けていただけるよう手術中はもちろんのこと手術前からの関わりを行い、支援しています。 【HCU】 重症患者を24時間体制で入院受け入れを行っています。 脳卒中、心筋梗塞、心不全、身体的侵襲の大きな手術後患者や一般病棟で呼吸・循環動態が悪化し生命維持装置の装着を必要とする患者などを受け入れています。 異常の早期発見や手術後の疼痛コントロールなど身体面の管理の他、患者さん・ご家族の精神的負担が軽減できるように努めています。 【回復期リハビリテーション病棟】 主に脳梗塞・脳出血などの脳疾患、大腿骨頚部骨折などで急性期治療を終えた患者さんに退院に向けてリハビリを行う病棟です。 平均在院日数は50‐60日。60‐90歳の患者さんが入院されています。 退院後の生活を見据え医師・看護師・セラピスト・栄養士・ソーシャルワーカーなどの他職種がチームを組み、リハビリや退院支援などを行っています。 【内科病棟(急性期病棟)】 循環器内科、消化器内科、一般内科の患者さんが入院されています。 循環器科では、心不全・狭心症・不整脈の治療が多く、心臓カテーテル検査やアブレーション治療を行っています。 一般内科では肺炎・誤嚥性肺炎の患者さんが多く、高齢の患者さんが入院されています。 心不全の患者さんで入退院をくり返す患者さんも多く、急性期看護と慢性期看護をスタッフ全員で学びながら実践しています。 【外科病棟(急性期病棟)】 私たちは急性期病棟の看護師として日々さまざまな疾患の患者さんに寄り添い働いています。 外科がメインの病棟になりますので、手術を受ける方も多くいますが、そのほかにも保存的治療や内科的治療の方も居られます。 一人一人の患者さんと向き合い、その人らしく少しでも入院生活が送られますよう看護させていただきます。 【内科・外科混合病棟(急性期病棟)】 整形外科・泌尿器・外科・婦人科・消化器内科で入院されています。 外科系では、整形外科・泌尿器・外科・婦人科の手術療法と抗がん剤化学療法を理療として行われています。 在院日数は10-13日程度で術後は離床を積極的に行っています。 また、患者さんの年齢は70歳以上の高齢の方が多く、在宅への移行が安全にできるようにチームで取り組んでいます。 【医療療養病棟】 慢性期疾患に罹患された患者さんで、長期に渡る療養が必要な方が入院されています。 嚥下障害のある患者さんが多く、口腔ケアに力を入れ誤嚥性肺炎予防に努めています。 また、褥瘡のある患者さんには褥瘡チーム、他職種と連携を取り、早期治癒に向け日々関わっています。 疾患に罹患された患者さんで、長期に渡る療養が必要な方が入院されています。 【介護医療院】 介護保険の要介護認定を受けた方が入所されています。 当介護医療院は要介護4‐5の方、男性より女性の方が多く年齢は70歳から100歳位の方が入所されています。 季節に合わせたレクリエーション、誕生日イベント、認知症精神療法、リハビリテーションなど他職種が療養中の生活を支え、チームで取り組んでいます。 【透析室】 透析治療を受けている患者さんには、食事制限など自己管理が大切です。 そのため、看護師・臨床工学技士・栄養士・医療相談員・医師など多職種と協働し、在宅支援やQOL向上などのお手伝いもしています。 また、患者さんを支える家族や施設職員の方々とも連携を行い、患者さんの抱える思いに寄り添えるような看護を提供できるようこころがけています。

icon
教育・サポート体制

入職時の研修・サポート体制

・入職後、各自のラダーレベルを確認した上で、院内研修を受講してもらっています。 ・各部署では入職された方の経験に合わせ、週、月の指導プランを立てて指導を行っています。ある程度同じメンバーが指導にあたるようにしています。 ・指導内容は、各部署で話し合っていますが、主任会・教育委員会で検討し、集合教育から、現場の指導・教育の強化を行っています。 350床なので、大きすぎず、小さすぎない規模 ⇒お互いに顔が見える関係性で、一人ずつのキャリアを応援しています。

その他サポート

中途プリセプター制度認定・専門看護師資格取得支援など

発展教育支援

中途入職者のサポート体制あり ・研修はじめ看護技術チェックリストによる習得状況の把握や個別指導を行います。 ・PNS制を取り入れ、中途入職者に対してもご経験に応じた細やかな教育を行います。 ラダー別教育あり ・段階別に応じたプログラムが組まれており、より高いラダーを目指す為の学習を効率的に行う事が出来ます。 スペシャリスト教育あり ・キャリアに応じて院内・院外研修、認定看護など、多くの研修プログラムを提供しています。

教育制度の備考

・別館建物の2階で研修を実施します。 ・研修は時間内で行っているので、全員が無理なくスキルアップできます。 ※認定看護師取得制度について ・取得支援有り(授業料と給与8割を保証) ・師長推薦が必要

icon
その他参考情報

蘇生会総合病院で働く看護師の特徴

看護師在籍数
215名
夜勤時
・急性期病棟:準夜看護師 3名、深夜看護師 2-3名 ・医療療養病棟:看護師 2名+助手2名=合計4名体制 ・回リハ病棟:看護師 2名+看護師・助手の早出 1-2名、遅出 1-2名 ・救急外来:看護師 1名

【看護師年齢層】 20-60代

【ママ・パパナース】 多数在籍

病院特有の情報

【病床数】 290床

【介護職員人数】 35名

【医師人数】 50名

【電子カルテ】 有り SSI

【看護方式】 急性期病棟 ⇒ 日勤のみPNS(パートナーシップナーシングシステム) 回復期リハビリ病棟 ⇒ 固定チームナーシング 医療療養型病棟・介護医療院 ⇒ 介護福祉士と看護補助者と機能別看護

【看護基準】 10:1 急性期病棟 看護師10:1・看護助手25:1 回復期リハビリ病棟 看護師13:1・看護助手30:1 医療療養型病棟 看護師20:1・看護助手20:1

【病棟や患者層の特徴】 急性期から慢性療養期まで幅広い医療を総合的に担う地域の中核病院です。

【夜勤回数目安】 4-5回程度/月

【病棟について】 ・新館8F:介護医療院  ・新館7F:医療療養病棟 60床 ・新館6F:脳外科・脳神経内科・消化器外科・耳鼻咽喉科・眼科病棟 56床 ・新館5F:内科(消化器・循環器)病棟・眼科 54床 ・新館4F:整形外科・泌尿器科・婦人科・眼科外科内科混合病棟 54床 ・新館3F:回復期リハビリテーション病棟 54床 ・新館1F,2F:外来 ・本館1F,2F:外来,受付 ・東新館3F:HCU 12床 ・東新館2F:透析室35床 ・東新館1F:救急科各種検査室 ・手術室:4室

【1日の外来人数】 400人-500人

【オペについて】 ・4部屋(夜勤なしでオンコール対応) ・手術件数について 年間1,700件(眼科:875件、整形:434件、外科:154件、泌尿器:92件、胸部:49件、脳外:52件)

【分娩について】 ありません。

施設に関する情報

その他: めまいセンター、結石破砕センター、血液透析センター、サイバーナイフセンター、健康増進センター(脳ドック) 看護に専念できる環境が整っています。 ・薬剤は、薬剤部から梱包された薬剤がエレベーターで上がってくるので、薬を作ることはありません。 ・バーコードリーダーで患者さんのリストバンド・薬・薬説明書の3つを読み取ると画面に「○」と表示されるので、患者さんと薬を取り違えることはありません。 ≪運営情報 - 医療体制≫ ≪関連施設≫ 関連施設 ・介護老人保健施設 アールそせい(140床) ・介護老人保健施設 第二アールそせい(90床 ※病院すぐ目の前) ・蘇生会ヘルパーステーション ・蘇生会訪問看護ステーション ・蘇生会クリニック サイバーナイフセンター ・蘇生会居宅介護支援サービスセンター

深掘りINFO

ここがイイとこ!スゴイとこ!

・70年以上伏見区の地域医療に貢献している ・ケアミックス病院なので急性期から慢性期、回復期まで経験できる ・タスクシフトができている(採血、造影剤注入) ・中途が多く、中途入社の教育も整備されている(教育専門副部長が在籍) ・男性看護師が約1割以上(副部長に男性、外来師長男性 25名) ・役職手当高め(副主任3万円、主任4万円) ・育休復帰100%(男性も育休取ります) ・時短勤務は小学校1年の4月まで(法定は3歳まで) ・年次有給休暇は1ヶ月で付与(法定は6ヶ月) ・希望休は5日 ・院内保育所は24時間(月8回) ・フレックス制度

icon
施設・アクセス情報

所在地

京都府京都市伏見区下鳥羽広長町101

最寄駅

中書島駅 / 伏見桃山駅 / 桃山御陵前駅

アクセス

京阪中書島駅・近鉄竹田駅-無料送迎バスor京阪バスがあります。 京阪中書島駅の送迎バスは、西大手(大手筋商店街でたところ)にも停まります。 病院到着は8時15分-20分であれば始業に間に合います。

施設形態

病院(急性期、療養型、ケアミックス)

診療科目

内科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

求人詳細確認日

2025/8/7

icon
採用の流れ・選考プロセス

詳細はキャリアパートナーからご案内させていただきます。

自分は面接可能なのか、だけ知りたい!

面接の可否については、あなたの経験やスキルに基づいて判断されます。まずは履歴書と職務経歴書をお送りいただければ、詳細なアドバイスをさせていただきます。

入職してからのキャリアは?

入職後のキャリアについては、個々の目標や希望に応じてサポートいたします。ぜひご相談ください。

自分の想定給与が知りたい!

想定給与については、あなたの経験やスキルに基づいて異なります。詳細な情報を提供するために、まずは履歴書と職務経歴書をお送りください。

もっと詳しく見る!

サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。

気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!

ナース専科転職のご利用の流れofferInterviewProcessFvImage

STEP01
登録
登録は所要時間1分!ご登録後、すべてのサービスは無料でご利用いただけます。まずはキャリアの相談や情報収集だけでもOKです。お気軽にお問い合わせください。
nextArrowImage
STEP02
キャリアパートナーからご連絡
ご登録後、ご希望エリア専任のキャリアパートナーからお電話いたします。無理に転職を勧めることはありません。現在のお悩みやご希望の条件などをお話しください。
nextArrowImage
STEP03
求人紹介
お伺いしたお悩みや希望条件をもとに、具体的な求人を、電話・メール・LINEにてご提案します。安心して転職できるよう、給与条件や実際の勤務時間などはもちろん、過去の紹介実績から職場の雰囲気やリアルな口コミなどもお伝えします。
nextArrowImage
STEP04
応募先の検討
興味のある求人が見つかったら、応募先を決定します。求人内容に気になる点があれば、丁寧にご説明します。ご紹介した求人に魅力を感じなかった場合は、改めて求人をご紹介させていただきます。
nextArrowImage
STEP05
書類選考・面接
応募先が決定したら、書類選考と面接の準備を進めます。履歴書など必要書類の添削、基本的な面接マナーや応募先の特徴にあわせた質問対策など、必要なサポートをオーダーメイドで提供します。また面接日程の調整や給与・役職・勤務条件など直接聞きづらい条件交渉もキャリアパートナーが代行いたします。
nextArrowImage
STEP06
内定〜入職
内定おめでとうございます!キャリアパートナーが間に入り、ご本人と内定先双方に入職条件を確認します。スムーズなご入職に向けて、現職での退職交渉や必要な手続きについてもサポートします。
nextArrowImage
STEP07
アフターフォロー
入職後も担当キャリアパートナーがしっかりサポートいたします。新しい職場で不安を感じることも多いと思います。どんな小さなことでも、キャリアパートナーに遠慮なくご相談ください。あなたの新しいスタートを応援しています!
icon

この施設の他の求人

常勤(日勤のみ)

認定・専門

給与

想定年収:500.0万円〜

配属先

病棟

常勤(夜勤あり)

認定・専門

給与

想定年収:600.0万円〜

配属先

病棟

常勤(日勤のみ)

募集終了
管理職

給与

想定年収:500.0〜800.0万円

配属先

各部署

非常勤(日勤のみ)

募集終了
正看護師

給与

時給:1,900円〜

配属先

外来

非常勤(日勤のみ)

募集終了
正看護師

給与

時給:1,900円〜

配属先

入退院支援室

常勤(日勤のみ)

募集終了
正看護師

給与

想定年収:388.6万円〜

想定月収:26.2万円〜

配属先

透析室

常勤(日勤のみ)

正看護師

給与

想定月収:26.2万円〜

配属先

病棟 / ICU配属のカテ専門看護師

常勤(日勤のみ)

募集終了
正看護師

給与

想定月収:26.2万円〜

配属先

入退院支援室

常勤(夜勤あり)

正看護師

給与

想定年収:487.0〜531.1万円

想定月収:34.4〜37.5万円

配属先

病棟 / 急性期病棟/内科急性期病棟/外科急性期病棟/医療療養病棟/介護医療院/HCU

常勤(日勤のみ)

募集終了
保健師

給与

想定年収:388.6万円〜

想定月収:26.2万円〜

配属先

健康増進センター

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設