最終更新日:2025/7/9
三島クリニック
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
三島クリニックの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも三島クリニックへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
クリニックにおける看護業務および付帯する業務 病棟での医師の指示に基づく看護業務です。病棟業務全般に従事していただきます。 患者さんへの親切な接遇、適切な指導を重視しています。
クリニックの定める業務
愛媛県四国中央市中之庄町116
【車でお越しの方】 松山自動車道「三島川之江インター」より車で約10分 松山自動車道「土居インター」より車で約10分 【電車・バスでお越しの方】 JR伊予三島駅よりタクシーで約7分
変更なし
1人
確認中
・地域医療に貢献したい方。 ・患者様に寄り添った看護を提供したい方。 ・ワークライフバランスを重視したい方。 ・スキルアップを目指したい方。 ・チームワークを大切にできる方。
週5日以上 | 08:45〜18:00 |
---|
残業無し
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
有給消化率:50%程度
[休日] 固定休:日曜日・祝祭日 シフト制(週40時間勤務) 休日申請:相談可能 [休暇] 有給休暇:法定通り お盆休暇2日(8/15-8/16 / 2023年度実績) [実績] 育児休業取得:有 [年間休日]75日 ※非常勤の場合、勤務日以外は休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,600円〜 |
---|
毎月15日締め/当月25日
非常勤通勤手当:一定額・月額2,000円 通勤手当:2km以上
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
≪診療時間≫ 月・火・水・金/9:00-12:30(受付/12:00まで)、14:00-18:00(受付/17:30まで) 木/9:00-13:00(受付/12:30まで) 土/9:00-12:30(受付/12:00まで)、13:30-15:00(受付/14:30まで) ≪休診日≫ 木曜午後・日曜・祝日 ≪高知大学泌尿器科の医師による診療≫ 毎週水曜/9:00-18:00 毎週土曜/9:00-15:00 ≪高知大学外科の医師による診療≫ 毎週金曜/9:00-18:00 ≪ペインクリニック (痛みの外来)≫ 毎週土曜/9:00-15:00(予約制)
先輩職員が指導いたします。
看護師在籍数 | |
---|---|
23名 | |
日勤時 | |
外来:10名程度、病棟:1名+助手2名(入院患者10名程度) | |
夜勤時 | |
1-2名 |
【看護師年齢層】 20-40代
【ママ・パパナース】 在籍有
≪その他≫ 透析技術認定士 7名 血液浄化関連認定臨床工学技士 1名 血液浄化関連専門臨床工学技士 1名 腎代替療法専門指導士 2名 血管診療技師(CVT) 1名 消化器内視鏡技師 1名 腎臓病療養指導士 1名 介護予防運動指導員 1名
【病床数】 15床
【医師人数】 常勤3名・非常勤3名
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 90-100名
【往診時の同行】 無し
■患者様を支える当院の特徴■ 【地域の皆さまの健康を支える総合診療】 当クリニックでは質の高い透析医療(血液透析)をはじめ、内科・腎臓内科・循環器内科・胃腸内科・泌尿器科・外科・皮膚科・麻酔科・ペインクリニック内科による総合的な診療を実施し、地域の皆様の様々な健康問題を解決できるよう、努めております。 また、健康を維持しながら長生きする「健康寿命」を大切に考え、生活習慣病を防ぐ「予防医療」や、栄養バランスを整えることで病気になりにくい体づくりを行う「栄養療法」、病状の悪化を抑えたり検査によって早期発見を行う「先制医療」にも積極的に取り組んでいます。 【専門医による診断・専門外来】 当クリニックでは患者様にとってより良い医療を提供できるよう、専門医による診断を行う専門外来を設けております。 特に、透析医療に関しましては常に高度で専門性をもった治療に取り組んでおり、全国に先駆けて超純水透析液による透析液の清浄化や、透析管理システム導入による栄養指導など、きめ細やかな透析医療を実現してまいりました。 医療は日進月歩で進歩を続けていますが、当クリニックは最先端の知見と医療機器を常に取り入れ、これまでの知識と経験も生かしながら、患者様にとってより良い医療を提供できるよう努めております。 【確かな知識と技術をもった技師・スタッフが在籍】 質の高い透析医療を提供するためには、スタッフ一人ひとりのスキルのレベルアップも重要です。当クリニックでは、日本透析学会のトップでご活躍されている先生方を招いた講習会や、毎月実施する院内勉強会、さらに、日本透析学会での発表などにも取り組み、スタッフそれぞれが知識と技術の自己研鑽を行っております。 また、臨床工学技士やスタッフの資格・技術の取得に対しては、クリニック全体でバックアップを行い、1チームでよりハイレベルな医療を提供することを目指しています。 【心身ともに安らぎながら治療に専念できる入院施設】 入院が必要となった時も、できるだけ慣れ親しんだ地域とかかりつけ病院で治療に専念していただければと思い、当クリニックでは入院施設を設けております。病床数は15床と決して多くはございませんが、病床数をただ増やすのではなく、一人ひとりの入院患者様の心身が安らぐことを第一に考え、ゆとりを持たせた環境づくりを行なっております。 また、クリニック職員は「接遇」を心がけながら患者様とそのご家族様をサポートしております。入院生活や治療についてご不安や疑問があれば、お気軽にお尋ねください。 ■充実した設備による様々な検査■ 【経鼻胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査の実施】 当院では、極細径スコープを使用した楽で安全な“鼻から入れる胃内視鏡検査”を行っています。このタイプの胃カメラが入っている病院は愛媛県下ではまだ少なく、当院は平成18年2月導入に導入しました。「苦しくない」「痛くない」と評判です。 経鼻胃内視鏡検査は年間約500件、大腸内視鏡検査は年間約100件行っています。どなたにも必要な定期的な検査が気軽に受けられます。 また、当院では高画質画像を得られる最上位機種「Advancia(アドバンシア)」を使用した内視鏡検査を行っています。 【16列マルチスライスCTによる精密検査の実施】 当院では、2011年4月より16列マルチスライスCT(Alexion;アレクシオン)で質の高い画像診断を実施しています。従来の装置に比べ、一回転で16断面のデータが収集可能となり、短時間・広範囲・高精度の検査が行えます。 【短時間で精度の高い骨密度測定検査】 当院では骨密度(骨塩量)を測定する際に、高画質で正確な測定を可能にする「全身用X線骨密度測定装置 PRODIGY Fuga」を使用しています。 腰椎正面と大腿骨のスキャンを一度に行なうことができるので、途中で患者様の体勢を変える必要がありません。また、骨領域を自動認識しながらスキャンするので、測定時間の短縮や患者様の身体への影響の軽減にもつながります。
愛媛県四国中央市中之庄町116
伊予三島駅 / 伊予寒川駅
【車でお越しの方】 松山自動車道「三島川之江インター」より車で約10分 松山自動車道「土居インター」より車で約10分 【電車・バスでお越しの方】 JR伊予三島駅よりタクシーで約7分
クリニック(病棟、透析)
内科、消化器科、循環器科、外科、透析、泌尿器科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/7/9
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/