最終更新日:2025/8/20
北海道療育園
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 施設 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
施設における看護業務および付帯する業務 当施設に生活されている重症心身障害(児)者施設利用者の健康チェック、健康管理。また、入浴後の医療ケア(衛生管理)や季節に応じた各種行事等の同行、他医療機関受診の付き添い等。 重度の肢体不自由と知的障がいを併せ持つ方が生活している福祉施設ですが、常勤医師を始め170名程度の医療職が業務に従事している医療機関でもあります。
06:00過ぎ 起床 06:30 早出出勤、申し送り 06:50 夜勤終業報告 07:00 オムツ交換・更衣 07:30 食事 09:00 歯磨清拭 09:30 日勤出勤、連絡・ミーティング 10:00 オムツ交換・更衣・身体清拭、回診、リハビリテーション、訪問教育 12:00 昼食 13:10 歯磨清拭・オムツ交換 13:10 遅番出勤、申し送り 14:00 設定保育、訪問教育、リハビリテーション 15:00 早番終業報告 16:00 オムツ交換 17:30 夕食 18:00 日勤終業報告 19:00 歯磨清拭・更衣、入浴、水分摂取 21:00 オムツ交換 21:20 夜勤出勤、申し送り 21:40 遅番終業報告 22:00 消灯 23:00以降から朝まで 排泄介助、オムツ交換随時
法人の定める業務
北海道旭川市春光台四条10丁目
[車] JR線『近文駅』から約14分、『旭川駅』から約23分 [路線バス(道北バス)] ・JR線旭川駅前 26系統:福祉村線『福祉村』行き『春光台3条9丁目』または終点下車、徒歩4分‐6分(所要時間約40分)
法人内施設等(旭川市内)
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、呼吸器の取り扱い、急変時対応、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、施設、訪問看護
3人
2ヶ月
変更無し
・重度心身障害者の生活全般を支える看護や介助業務に興味があり、優しさを持って人に接することができる方 ・医療行為よりも福祉や介護的側面を重点を置き、ご利用者様の尊厳を守り献身的に対応できる方 ・膝や腰といった関節に不安がなく体力にも自信があり、ご自身の身体もしっかりケアしていける方 ・子育て支援が充実した職場で、困ったときには職員同士で協力しながら働ける職場をお探しの方 ・臨床経験が浅くてスキルに自信はないが、一つひとつを丁寧に指導してもらえる職場をお探しの方
早番 | 06:30〜15:00 |
---|---|
日勤 | 09:30〜18:00 |
遅番 | 13:10〜21:40 |
夜勤 | 21:20〜06:50 |
[シフト]4交替制 [シフト詳細]日勤:最多13日/月、早・遅番:最多4回/月を想定 [夜勤回数相談]可 [夜勤曜日相談]可
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 [備考]残業ほぼ無し
休日:4週9休
年間休日:119日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休日] ・シフト制 ・希望休有り [休暇] ・年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日付与、最大20日付与/法定どおり) ・夏期休暇1日 ・冬期休暇1日 ・育児休業 ・その他特別休暇
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,901,631〜4,534,846円 |
---|---|
想定月収 | 254,770〜294,470円 |
基本給 | 213,770〜253,470円 |
賞与 | 3.95カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]213,770円-253,470円 [ベースアップ手当]11,000円 [夜勤手当]4,000円/回(4回/月で算出) [賞与]3.95ヶ月分/年 [該当者のみ別途支給] 住宅手当、扶養手当、早番・遅番手当(1,200円/回)
毎月末日締め/当月25日支払い
[昇給回数]1回/年 [昇給額]1月あたり5,700円-7,300円 [備考] ・前年度実績による ・昇給は55歳まで
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限9,000円/月
【住宅手当の詳細】 [世帯主]13,500円 [準世帯主]9,000円
【扶養手当の詳細】 ・満22歳の年度末までのお子さんに対して支給 例)2021年5月に22歳になった場合は2022年3月まで扶養手当を支給 ・15-22歳までの扶養しているお子さんが学生の場合は5,000円の加算あり。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【空き状況】 有り
【詳細】 【夕陽ヶ丘保育所】 [対象年齢]0歳‐就学前 [場所]施設内 [備考] ・施設内に一軒家で保育所を設置しています。 ・ご利用は従業員のみ可能です。
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
無料駐車場あり
有り
[支給条件]勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修等> 療育機関のため一つひとつの業務を丁寧に指導できる、ゆとりある教育環境です。 新卒者やキャリア1年未満の臨床経験浅めの方の指導実績もあるため、スキルに自信がない方もご安心ください。
[その他教育制度] ○教育体制 病院とは異なりゆったりとした雰囲気の中での業務となるので、一つひとつのことを丁寧に指導することができ、質問していただく際にも気兼ねなく質問いだだける環境です。
看護師在籍数 | |
---|---|
169名 ※2024年4月現在 | |
常勤 | 非常勤 |
150名 ※2024年4月現在 | 19名 ※2024年4月現在 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]49歳 ※2025年8月時点
[児童発達支援管理者]3名 [サービス管理責任者]2名(すべて非常勤) [児童指導員]15名(うち非常勤6名) [保育士]24名(うち非常勤1名) [保育員]2名 [保育員(短時間勤務)]2名(うち非常勤1名) [生活支援員]121名(うち非常勤19名) [事務員]21名(うち非常勤7名) [放射線技師]1名 [薬剤師]2名 [薬剤助手]2名 [薬剤助手(短時間勤務)]1名 [検査技師]1名 [公認心理師]1名(非常勤) [歯科衛生士]1名 [言語聴覚士]5名(うち非常勤1名) [作業療法士]10名 [理学療法士]11名 [臨床工学技士]1名 [機能訓練員]1名 [相談員]3名 [管理・栄養士]4名 [調理技能士]11名 [調理師]9名(うち非常勤2名) [調理員]2名(すべて非常勤) [技能員]5名(すべて非常勤) [入浴ヘルパー]1名(非常勤) ※すべて2024年4月時点
【電子カルテ】 無し
[実態は『2交替制よりもプライベートの時間多め』] 早番・日勤・遅番・夜勤の4交替シフトを導入していることから、ファーストインプレッションでは「キツそう」という印象を与えてしまうかもしれませんが、同様の体制を導入している急性期病院等も珍しくありません。 夜勤を月4回とすると、日勤は月12回から13回、早番・遅番は月3回から4回になるので、そこまで大きな負担はないことがわかります。 平日の早番・遅番シフトは勤務前後に公的機関や通院、プライベートの時間を設けることができるメリットがあります。 1日の実働時間も7.5時間とやや短めなので、身体的負担も軽減されます。 残業が多い2交替制の病院よりもプライベートな時間が多く確保され、ワークライフバランス充実が図れることにお気づきいただけるかと思います。
北海道旭川市春光台四条10丁目
[車] JR線『近文駅』から約14分、『旭川駅』から約23分 [路線バス(道北バス)] ・JR線旭川駅前 26系統:福祉村線『福祉村』行き『春光台3条9丁目』または終点下車、徒歩4分‐6分(所要時間約40分)
施設
内科、外科、整形外科、小児科、精神科、神経科、放射線科
あり(屋内禁煙)
2025/8/20
2025/11/18
\転職先のご相談はコチラ/