最終更新日:2025/10/1
岩見沢北翔会病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師、准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:26.6〜35.4万円
勤務地
北海道岩見沢市10条西21-1-1
最寄駅
岩見沢
上幌向
志文
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 ・一般病棟での内科的処置、看護 ・整形外科病棟での術前、術後の処置 ・回復期リハビリ病棟での在宅復帰を目指す患者へのリハビリ看護業務
変更なし
北海道岩見沢市10条西21-1-1
JR岩見沢駅より無料送迎バス有 岩見沢駅より徒歩20分程度
なし
2人
6ヶ月
変更無し
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・中途プリセプター制度のもと、経験を活かしながらスキルアップを目指したい方 ・仕事と子育てを両立しながら、看護師としてのキャリアを継続したい方。 ・回復期リハビリテーション看護に興味があり、専門性を高めたい方。 ・多職種と連携し、チームで患者様の在宅復帰を支援することにやりがいを感じる方。 ・情熱を持ち、主体的に行動できる方。
| 日勤 | 08:45〜17:00 |
|---|---|
| 夜勤 | 16:30〜09:30 |
| 早出 | 06:45〜15:00 |
| 遅出 | 10:45〜19:00 |
日勤:45分 夜勤:120分
残業5時間/月
休日:4週6休
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
【常勤の場合】 [休日] 4週6休 固定休:祝日 [休暇] 年末年始休暇:5日 夏季休暇:3日 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 110日
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,073,280〜5,525,200円 |
|---|---|
| 想定月収 | 265,600〜354,300円 |
| 基本給 | 184,600〜244,500円 |
| 賞与 | 4.8カ月/年(3回/年) 年3回 ・7月は1ヶ月分(前年度の10月-3月の在籍日数に応じて支給) ・9月は1.6ヶ月分(前年度の決算賞与となるので、前年度の在籍日数に応じて支給) ・12月は2ヶ月分(当年の4月-9月の在籍日数に応じて支給) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:184,600円-244,500円 ・職種手当:25,000円 ・医療従事者手当:8,000円 ・夜勤手当:12,000円/回 月4-5回 [その他手当]※該当者に支給 早出手当:1,800円/回 住宅手当:上限15,000円 燃料手当:100,000円/年(世帯主の場合) 家族手当、保育料半額支給
毎月20日締め/当月25日支払い
当月 25日
年1回 1月あたり?2,000円(前年度実績)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
|---|---|---|
| 扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限25,000円 ※片道2km以上で支給
【住宅手当の詳細】 10,000円-15,000円(世帯主・他)
【保育手当の詳細】 ※保育料半額補助
【扶養手当の詳細】 規定により支給
1.制服貸与 2.慶弔見舞金支給 3.勤続貢献者旅行券贈呈 (10年5万円・20年10万円・30年20万円) 4.選択性確定拠出年金制度
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
車通勤:可能
駐車場無料
扶養内/車通勤の可否:可
有り
勤続3年以上 ※前払い退職金という形で、3年目以降の月々の給与に退職金が上乗せとなります。従って退職時の支払いではありません。金額は役職によって異なります。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【法人公認クラブというコミュニケーションの柱】 ゴルフ部やテニス部、野球部の三つの法人公認クラブが存在し職員間で親睦を深める機会を提供しています。 仕事仲間と業務外でスポーツを通じて関わることにより信頼関係が生まれ、医療・福祉で大切なチームワークを大切にできるような場を提供します。
個人のレベルによって、業務内研修を組んでいます。
| 中途プリセプター制度 |
|---|
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 42名 | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 34名 | 8名 |
| 夜勤時 | |
| 一般:看護師2名、助手2名 回復期:看護師2名、助手1名 | |
【看護師年齢層】 30代後半(病棟)
【ママ・パパナース】 在籍あり
PT・OT・STあわせて33名
【病床数】 99床
【介護職員人数】 18名
【医師人数】 6.31名(常勤5名、非常勤1.31名) 整形外科専門医/呼吸器専門医/リハビリテーション科専門医/消化器内視鏡専門医
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 10:1 障害者病棟:10:1 障害者施設等入院基本料 回復期リハビリテーション病棟13:1 回復期リハビリテーション病棟入院料2
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 整形外科・内科・リハビリテーション科
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 全99床 ・2階障がい者病棟:障がい者病床55床(看護10:1 助手9名) 内科疾患、整形外科手術患者(大腿骨などの観血的骨折合術等々) ・3階回復期リハビリテーション病棟:44床(看護15:1 助手9名) クラーク各1名配置
【1日の外来人数】 80.7名
【オペについて】 総数242件(全身麻酔242件) 整形外科のオペは1週間で7件程あります。 2階の障がい者病棟に術前術後の患者様がいらっしゃいます。
【分娩について】 無し

当法人では、職員が安心して長く働けるよう、手厚い福利厚生を整えています。特に、子育て支援に力を入れており、お子様の保育料を半額補助する制度は、多くの職員から好評を得ています。また、賞与は決算賞与を含め年3回、計4.8ヶ月分の支給実績があり、日々の頑張りが収入にしっかりと反映されます。勤続10年ごとに旅行券の贈呈があるなど、長期勤続者を大切にする風土も魅力の一つです。安定した環境で、ライフステージの変化に合わせてキャリアを築いていくことができます。
北海道岩見沢市10条西21-1-1
岩見沢駅 / 上幌向駅 / 志文駅
JR岩見沢駅より無料送迎バス有 岩見沢駅より徒歩20分程度
病院(急性期)
内科、整形外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/10/1
2025/12/30


\転職先のご相談はコチラ/