最終更新日:2025/6/16
横浜旭さくら訪問看護ステーション
【常勤(日勤のみ)】の 管理職求人・採用情報
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 管理職候補 |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 ・医師の指示に基づく処置(ストマ、いろう等。医療依存度は高めです。) ・利用者様やご家族とのコミュニケーション ご家族や利用者様とのコミュニケーションが非常に大切です。
・日常生活の看護 健康状態の観察、食事・栄養のケア、 排泄ケア、清潔ケア、 環境の整備や助言、床ずれの予防等 ・医療処置・管理 チューブ類の管理、服薬管理・指導、 床ずれ・創傷の処置、 その他かかりつけ医師の指示による処置など ・ターミナルケア 終末期の看護、倦怠感・苦痛緩和の看護、 精神的支援等 ・認知症等の看護 認知症・精神疾患の看護、服薬管理など
法人の定める範囲
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰本町3-6-30 久星鶴ヶ峰ハイツ1F
鶴ヶ峰駅より徒歩15-20分 鶴ヶ峰駅からバスで5分
法人の定める範囲
1人
3ヶ月
変更無し
・在宅分野に興味がある方、認定看護師も在籍している環境でキャリアアップしたい方 ・家庭を優先して働きたい方、カレンダー通りの勤務で生活との両立を叶えたい方 ・定着率の良い事業所で働きたい方 ・やりがいのあるところで働きたい方 ・ご利用者様やご家族様とのコミュニケーションを大切にできる方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどなく、月に5時間もありません。 緊急性の高い事態が発生した場合に、一時的に残業が発生する状況です。 前残業もありません。
休日:土日祝休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 |
---|
【常勤の場合】 [休日] 固定休:土曜日、日曜日、祝日 祝日勤務の場合は振替休日が取得可能 [休暇] 夏季休暇 年末年始 有給休暇:法定通り 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 月給
想定年収 | 6,000,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 500,000円〜 |
賞与 | 年俸制 |
~給与・待遇内訳~ 管理者は残業やオンコール等込の年俸制になります ※交通費は別途支給あり
毎月10日締め/当月25日支払い
最低年1回あり(非常勤は1回以上実績あり)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【住宅手当の詳細】 ステーション近くに住める単身者
【保育手当の詳細】 ・保育手当(扶養手当にも当てられます)は週5日フルタイム勤務で50,000円支給 (お子様を扶養している、保育園に行かせている方が対象です) ※週4出勤(週32時間)で8割(40,000円)支給 ※週3出勤(週24時間)で6割(30,000円)支給 上限が50,000円のため、保育料が50,000円以上の場合でも50,000円の支給です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り(条件有り)
無料
訪問社と自家用車を入れ換えて駐車が可能です
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
入社後は同行研修から始まり、半年間のOJTが必ず実施されます。
看護師在籍数 | |
---|---|
1名(2025年7月時点) | |
常勤 | |
1名 |
【看護師年齢層】 若い世代が多い(30代前半)
【ママ・パパナース】 全員子育て中の看護師です。
・旭さくら訪問看護ステーションではリハビリ職と看護師が常勤で1名ずつ在籍しています。 ・他ステーションからの応援も行われています。
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り カイポケを利用しています。
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 回数相談可能 所有:月10回程度 管理者が対応できない日にヘルプをして頂くことはありますが、入職後すぐ担当することはありません。 オンコールが鳴る主な内容:転倒、発熱、熱中症などが多いです。 オンコール負担軽減のため、単発でファーストコールを別の担当者が持つ運用も行われています。
【独り立ちの時期】 ひとによる
直行直帰: 非常勤の看護師は直行直帰が可能ですが、常勤は基本的に直行直帰はなしとしています。
基本的に服装は自由です。(利用者様は、看護師が着ている服を楽しみにしています) 訪問エリア:横浜市旭区・緑区・保土ヶ谷区・瀬谷区 訪問時間は、30分と60分が半々、または60分が多い割合で、リハビリテーション訪問はほとんどが30分です
・入職後1-2ヶ月は館内研修(療養通所、同行訪問等)を実施します。受け持ち制なので、きちんと覚えるまで約1ヶ月は同行します。看護学校の受け入れも多く、教育には自信があります。 オンコールはほとんど鳴りません。管理者がほぼ管理しています。管理者が対応できない日にヘルプをして頂くことはありますが、入職後すぐ担当することはありません。 ・電子カルテはカイポケを利用しています。
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峰本町3-6-30 久星鶴ヶ峰ハイツ1F
鶴ケ峰駅 / 二俣川駅 / 西谷駅
鶴ヶ峰駅より徒歩15-20分 鶴ヶ峰駅からバスで5分
訪問看護
あり(喫煙室設置)
喫煙スペースあり
2025/6/16
2025/9/14
\転職先のご相談はコチラ/