最終更新日:2025/3/4
鶴間地域包括支援センター
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
鶴間地域包括支援センターの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも鶴間地域包括支援センターへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
地域包括支援センターにおける保健師業務および付帯する業務 近隣の高齢者様が住み慣れた地域で安心して生活が送れるよう支援する、保健・医療・福祉に関する総合相談窓口です。 [担当地区] 鶴間地域包括支援センター:鶴間・西鶴間地区 南林間地域包括支援センター:林間・南林間地区
変更なし
神奈川県大和市西鶴間8-1-2
鶴間地域包括支援センター・南林間地域包括支援センターの2事業所での勤務可能性あり。
1人
保健師の資格を活かしたい方 地域に根ざしたお仕事で貢献したい方 日曜日休み。家庭と仕事の両立をしたい方
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] 月9日休み/シフト制 [休暇] 看護・介護休暇、特別有給休暇(慶弔休暇)制度あり:有給休暇扱い 有給休暇:法定通り [年間休日] 108日 ≪休日の特徴≫ 日曜固定休み
想定年収 | 3,649,100円〜 |
---|---|
想定月収 | 265,650円〜 |
賞与 | 3カ月/年 2022年度実績 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:230,650円 ・資格手当:15,000円 ・ベースアップ手当:20,000円
月末日締め、翌月25日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限:25,000円/月
【住宅手当の詳細】 5,000円-18,000円(該当者のみ)
【扶養手当の詳細】 扶養手当:3,000円-21,000円(該当者のみ) 配偶者手当:7,000円(該当者のみ)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料駐車場あり
有り
勤続1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
≪担当区域の高齢者人口≫ 5,840名 ≪活動実績について≫ 相談件数(前年度一年間)6,371件 職員一人あたり相談件数 1,274.2件 地域ケア会議開催件数 (前年度一年間)6件 その他の活動実績 ・訪問延べ件数1,359件 ・介護予防サポーター講座実施 ・認知症サポーター養成講座実施 ・介護者教室実施 その他(特色等) ・認知症カフェ「クローバーカフェ」を年数回実施。 ≪法人理念≫ ・社会福祉法人大和清風会は、地域福祉の発展及び高齢者福祉の向上に努めます。 ・社会福祉法人大和清風会は、地域福祉の拠点として、保健、医療、福祉等関係機関との連携を強化し、高齢者が住み慣れた施設や地域で自分らしく生活を最期まで送れるように支援します。 ・社会福祉法人大和清風会の職員は、質の高いサービスが提供できるよう、日々、研究・研修に励み専門性の向上に努めます。 ・社会福祉法人大和清風会の職員は、明るく、楽しく、元気よく、高齢者支援に努めます。 ≪事業展開≫ 高齢者介護福祉施設 特別養護老人ホーム(入所定員 80名) 多床室 4人部屋(15)、2人部屋(15)、個室(2) 居宅介護支援センター 通所介護事業 (利用定員 一日につき40名) 訪問介護事業 訪問入浴介護事業 居宅介護支援事業 短期入所生活介護事業 (利用定員 一日につき12名) 認知症対応型通所介護事業 (利用定員 一日につき12名) 地域包括支援センター 鶴間地域包括支援センター 南林間地域包括支援センター その他 鶴間台住宅生活援助員派遣事業 生活困窮者に対する相談支援事業
看護師在籍数 | |
---|---|
保健師 常勤2名 |
社会福祉士 常勤:2名 主任介護支援専門員 常勤:1名 介護支援専門員 常勤:1名
神奈川県大和市西鶴間8-1-2
鶴間駅 / 南林間駅 / 相模大塚駅
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
2025/3/4
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/