最終更新日:2025/6/30
平和台病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 管理職求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 管理職候補(一般職からスタートし、係長(-主任)、病棟課長(-師長)になっていただくことを見越しての採用です。) |
院内における看護業務
確認中
千葉県我孫子市布佐834-28
[電車] JR線『新木駅』から徒歩15分 [車] JR線『布佐駅』から約7分 [バス] ・JR線布佐駅 布72『新木駅南口』行き『原地』下車、徒歩6分
確認中
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・ケアミックス型病院で幅広く経験を積みたい方 ・子育てと両立しながら、長く働ける環境を求める方 ・資格取得や学び直しを目指している方 ・緩和ケアやQOL重視の医療に関心がある方 ・風通しがよく、穏やかな雰囲気の職場で働きたい方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 10時間‐15時間/月
有給消化率:95%程度
[休日] 希望休:月3日 [休暇] 創立記念日 上期・下期休暇
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 年2回・業績連動型ポイント制 ※内定時の提示賞与につきましては、入職された際の等級などを元に標準考課結果と仮定して算出します。 |
---|
20日締め 翌月5日支払い
[回数]年1回(毎年7月) [条件]50歳まで
通勤手当 | 扶養手当 | 転居費用の負担 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額] <常勤> 公共交通機関:一ヶ月の定期代 自家用車:法人規定により通勤距離の支給 <非常勤> 日割り計算 [支給条件]自宅から勤務地までの最短距離が片道2km以上の場合
【扶養手当の詳細】 【家族手当】 [配偶者]5,000円 [子]2,500円(22歳以下まで)
・医療費補助:ご本人は無料、ご家族は1割負担で受診できます。 ・海外研修制度:5年・10年勤続した職員を対象に実施しています。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 [3歳未満]70円/1時間(看護職以外の方は90円) [3歳以上]60円/1時間(看護職以外の方は70円) ※上記料金にはおやつ代が10円含まれています。 ※2人目以降は半額です。
【詳細】 [場所]病院敷地内 [対象年齢]0歳(産休明け57日目)-小学6年生 ※就学児は夜勤帯及び日曜・祝日のみの利用が可能です。 [利用人数]登録59名(学童登録11名) [体制]保育士9名+保育助手2名 [病後児保育]有(生後57日目-小学3年生まで) ※同敷地内ですが入り口は別で隔離されています。 [二重保育]可(布佐台幼稚園) ※朝、幼稚園にお子さまを預けて勤務に入り、16:00頃に幼稚園から託児所までバスでお子さまを送ります。 [備考] ・食事は病院厨房から支給しており、食物アレルギーにも対応しています。日勤帯は昼食支給、当直帯は夕食/朝食の支給があります。 ・おやつは10:00と15:00、午睡は12:30-15:30です。 ・原則、勤務日のみ利用可能です。業務上必要な研修や会議への参加時間帯だけ利用する場合は相談可能です。 ・慣らし保育は、半日保育を1週間行います。
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 家賃半額補助(上限30,000円)
【詳細】 [利用条件]常勤のみ [備考]ご自身で賃貸物件を決めていただきます。
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
[支給条件]常勤勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 60歳以降の給与は5%減/年になります(賞与有り)。 最終的には20%減となります。
【通勤について】 Q. スタッフはどの辺りから通勤していますか? A. 取手市、龍ヶ崎市、牛久市、つくばみらい市、印西市、白井市辺りから通勤しています。
プリセプターが付き、一人ひとりのレベルに応じて丁寧に指導します。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修]有り ※階層に応じた研修を実施しています。 ※外部研修については費用補助があります。 [資格取得支援]有り ※法人の費用補助があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
153名 | |
常勤 | 非常勤 |
看護師79名、准看護師15名 | 看護師51名、准看護師8名 |
夜勤時 | |
[回復期リハビリテーション病棟]看護師1名+補助1名 [3F内科病棟、4F整形外科、乳腺外科、内科疾患病棟]看護師2名+補助1名 [消化器外科病棟]看護師3名、補助1名 |
【看護師年齢層】 [ボリュームゾーン]30代、40代
【ママ・パパナース】 [子育て世代]多数在籍 [育児休業復帰率]95% ※2025年7月時点
【病床数】 188床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング 2チーム制
【看護基準】 7:1 [一般病棟]10:1 [回復期リハビリテーション病棟]15:1 [緩和ケア病棟]7:1
【救急搬入件数】 120件/月(夜間: 平均3.0名/日)
【病棟や患者層の特徴】 ・夜間入院患者数: 平均2.2名/日
【夜勤回数目安】 4回/月
【1日の外来人数】 平均350名/日(日曜祝日: 20名程/日) ※夜間外来患者数: 平均6.5名/日
【オペについて】 [件数]400件程/年、35件程/月 [主な症例]消化器外科、整形外科、形成外科、眼科 [オペ室数]2部屋 [曜日]月曜日・水曜日・金曜日
・子育て世代に優しい環境 育児休業復帰率は95%で、子育て中の看護師さんが多数在籍しています。 24時間託児所を利用でき、お子さま都合の早退やお休みにはお互い助け合いながら対応しているため、安心してお仕事に専念できます。 また、有給取得率は90%以上、希望休は月3日、年に一度7日以上の休暇取得を推奨するなど、行事ごとや家族旅行の際も気兼ねなくお休みできます。 ・幅広いキャリアパスが叶う 急性期から回復期、緩和ケア、さらには透析・健診や在宅まで、一貫したケアで地域医療に貢献しています。 院内で幅広い分野を学ぶことができ、思い描くスキルアップが叶います。 ・教育体制が充実 中途入職者にもプリセプターがつき、一人ひとりのレベルに合わせて丁寧に指導しています。 研修や資格取得時には法人補助もあり、スキルアップを目指す看護師をしっかりとサポートします。 ・風通し良好で定着しやすい環境 看護部長は親身に話を聞いてくださる温かい方で、職場の雰囲気も穏やかで落ち着いています。 実際に「人間関係がいい」という声も多く、定着しやすい職場環境です。
千葉県我孫子市布佐834-28
新木駅 / 布佐駅 / 湖北駅
[電車] JR線『新木駅』から徒歩15分 [車] JR線『布佐駅』から約7分 [バス] ・JR線布佐駅 布72『新木駅南口』行き『原地』下車、徒歩6分
病院(急性期、回復期、ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/6/30
2025/9/28
\転職先のご相談はコチラ/