最終更新日:2025/11/13
介護老人保健施設桔梗の丘
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
給与
勤務地
静岡県掛川市杉谷南1丁目1-1
最寄駅
掛川 徒歩20分
掛川市役所前
西掛川
介護老人保健施設桔梗の丘の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも介護老人保健施設桔梗の丘への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
| 施設形態 | 介護老人保健施設 |
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず |
| 雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
老人保健施設内における看護業務全般、および付帯する業務
9:00 ・出勤 ・夜勤者からの申し送りを受ける ・利用者の状態を確認 9:30 ・利用者が内服薬を摂取したかの確認 ・バイタルチェック 11:00 ・医師に利用者の状態を報告 ・医師の診察のサポートや医療処置 ・リハビリ職員とのミーティング ・介護職員の介助のサポート ・昼食で利用者が服薬するための準備 12:00 ・利用者の昼食のサポート ・利用者が食べ物を飲み込めるかといったような嚥下機能のチェック・評価 13:00 休憩 14:00 ・他職種とのカンファレンス ・利用者に関する情報の共有 15:00 ・利用者におやつを配り、コミュニケーションを図る 16:30 ・看護記録を記入する 17:30 ・夜勤スタッフに申し送りを行う ・退勤
同建物内の3つの医療病棟、介護医療院もしくは在宅診療部における看護業務全般
静岡県掛川市杉谷南1丁目1-1
・車:掛川駅南口より約5分、東名高速道路・掛川インターチェンジより約1分 ・バス:市街地循環バス「南回り」停留所「希望の丘」(所要時間約9分) ※通勤用送迎バスもあります。
変更無し
0人
確認中
同じ建物内に、地域包括ケア病棟や回復期病棟、療養病棟や介護医療院も併設しているからこそ、点ではなく、地域に住む方々を線でサポートすることができます。 地域貢献をしていきたい方に是非ご応募いただきたい求人です。 夜勤ありの常勤はもちろん、日勤常勤や日勤パートなど、柔軟な働き方のご相談が可能です。 ご自身の生活スタイルに合わせた働き方で、資格と経験を活かして力を貸してください。
| 週2日以上 | 09:00〜17:30 |
|---|
土・日・祝日休み希望可能 勤務時間はご相談ください
60分
残業無し
〜詳細〜 ほとんどありません。
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] 4週8休シフト制 [休暇] 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 介護休暇 産前産後休暇 育児休暇 [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
| 時給 | 1,500円〜 |
|---|
毎月15日締め/当月25日支払い
・研修受講支援や資格取得支援あり ・職員復帰支援制度 ・1時間単位で有給取得可能 ・育休明け職員、正職員雇用制度/育児時短制度 ・ベビーシッター費用半額負担制度無し
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 利用可能時間 8:30-18:00 利用料金 1人目18,000円 2人目9,000円 対象年齢 3歳児まで
車通勤:可能
空き有り
無料
・基本診療料 ・情報通信機器を用いた診療に係る基準(第75号) ・機能強化加算(第21214号) ・ 医療DX推進体制整備加算(第1485号) ・療養病棟入院基本料1(第149号) ・ 療養病棟入院基本料 経腸栄養管理加算(第149号) ・療養病棟入院基本料 夜間看護加算(第149号) ・ 療養病棟入院基本料 看護補助体制充実加算1(第149号) ・ 診療録管理体制加算3(第136号) ・ 療養病棟療養環境加算1(第80号) ・医療安全対策加算2(第154号) ・ 医療安全対策加算2 医療安全対策地域連携加算2(第154号) ・感染対策向上加算2(第15号) ・感染対策向上加算2 連携強化加算(第15号) ・感染対策向上加算2 サーベイランス強化加算(第15号) ・データ提出加算(第93号) ・ 入退院支援加算1(第133号) ・入退院支援加算1 地域連携診療計画加算(第133号) ・ 認知症ケア加算2(第113号) ・ 回復期リハビリテーション病棟入院料1(第21号) ・地域包括ケア病棟入院料1(第17号) ・ 地域包括ケア病棟入院料1看護職員配置加算(第17号) ・地域包括ケア病棟入院料1 看護補助者配置加算(第17号) ・地域包括ケア病棟入院料1 看護補助体制充実加算1(第17号) ・特掲診療料 ・がん性疼痛緩和指導管理料(第277号) ・二次性骨折予防継続管理料2(第41号) ・ 地域連携診療計画加算(第315号) ・ 在宅医療DX情報活用加算(第91号) ・在宅時医学総合管理料及び施設入居時等医学総合管理料(第846号 ・在宅データ提出加算(第19号) ・ 在宅医療情報連携加算(第846号) ・在宅がん医療総合診療料(第531号) ・CT撮影及びMRI撮影(第474号) ・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)(第111号) ・ 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)初期加算(第111号) ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)(第149号) ・運動器リハビリテーション料(Ⅰ)初期加算(第149号) ・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)(第118号 ・呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)初期加算(第118号) ・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(第568号) ・入院ベースアップ評価料37(第3号) ・ 入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)(第431号)
綾和会クリニカルラダーを導入 e-ラーニング導入 zoomオンライン研修実施
| 中途プリセプター制度 |
|---|
【院外研修】 病院側より指定された研修に関しては、こちらで費用を負担致します。 【委員会について】 10個以上の委員会がございます。 月に1回担当の者が集まり、担当別の内容について話し合います。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 113名(併設の掛川東病院含む) | |
| 日勤時 | |
| 5名-6名 | |
| 夜勤時 | |
| 1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢は50歳ほどです
【ママ・パパナース】 施設全体では20代-40代が7割以上となります。 子育てが落ち着いた職員も多いです。
【定員】 100名(1階の通所リハビリは55名)
【介護職員人数】 111名(併設の掛川東病院含む)
【協力病院】 中東遠総合医療センター
【平均介護度】 3.1
【定員に対しての入所率】 約100%
【オンコールについて】 無し
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
≪医療法人社団綾和会:施設一覧≫ 駿河西病院(静岡県焼津市) 焼津ケアセンター(静岡県焼津市) 掛川北病院(静岡県掛川市) ケアステーション明日香(静岡県掛川市) 浜松南病院(静岡県浜松市) 掛川東病院(静岡県掛川市) 桔梗の丘(静岡県掛川市) 間中病院(神奈川県小田原市)

掛川東病院が目指すのは地域住民のための「コミュニティ・ホスピタル」です。「日本社会の高齢化に伴い、病院で良い治療をすれば安心して暮らせる時代ではなくなりました。 病気だけを診るのではなく、ひとりひとりの思いや暮らしに寄り添い、地域全体を支える必要があります。 病院が目指す「コミュニティ・ホスピタル」は、地域にこの病院があってよかったと思っていただけるような、医療と地域の暮らしの架け橋となる新たな病院像のことをいいます。 病院にいても自宅にいても、ひとりひとりに寄り添った医療介護体制で、みなさまがより安心して利用できる地域に開かれた病院になるため以下の6つの取り組みを行います。 1:在宅復帰を見越した医療提供 2:在宅医療支援の充実 3:総合的リハビリの提供 4:地域包括ケアシステムの構築 5:地域との交流・連携 6:行政との協業
静岡県掛川市杉谷南1丁目1-1
掛川駅 / 掛川市役所前駅 / 西掛川駅
・車:掛川駅南口より約5分、東名高速道路・掛川インターチェンジより約1分 ・バス:市街地循環バス「南回り」停留所「希望の丘」(所要時間約9分) ※通勤用送迎バスもあります。
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/11/13
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!



\転職先のご相談はコチラ/

