最終更新日:2024/10/31
印西総合病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
オペ室における看護業務全般を行っていただきます。
変更なし
[車の場合] 関東自動車道「千葉北IC」より国道16号線を柏方面に約18km 常磐自動車道「柏IC」より国道16号線を千葉方面に約27km 共に 国道464号線を成田方面へ約2km ジョイフル本田とヤマダ電機の間 ※無料駐車場 200台 [電車の場合] 北総線「印西牧の原駅」より徒歩15分
変更なし
1人
[期間] 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・オペ室での勤務経験があり今後も更に経験を積んでいきたい方 ・チャレンジ精神豊富で、今後キャリアアップしていきたい方 ・子育てがひと段落して、本格的にキャリアの再構築を図っていきたいとお考えの方 ・子育て中の方も歓迎、育児世代に優しい環境で長くお勤めしたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
〜詳細〜 月あたり若干程度
[休日] 4週8休 シフト制 ※オペ室は日祝休み [休暇] 夏季休暇:3日 冬季休暇:3日 育児休業、介護休業、看護休暇取得実績有り 有給休暇:法定通り(取得推進しているため消化率は高いです) [年間休日] 110日
ご登録後、お問い合わせください
賞与 | 3.2カ月/年 年2回(夏・冬 1.6ヶ月ずつ) ※在籍1年以上経過後に対象となります。(例:2023年4月入職の場合、2024年夏が寸志、冬から満額) |
---|
年1回 ※年に一度の見直しの上、決定いたします。
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 車通勤:上限10,000円/月 電車通勤:全額支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は、勤務時間数によって社会保険加入有無を決定する。
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 ・場所:院内 ・対象年齢:生後57日-3歳 ・運営時間/曜日:24時間(土曜、日曜、祝日も運営)、日勤帯:8時-18時 ※18時までにお迎えをお願いしております。 ・利用料金:無料 ・保育士数:8名 ・保育園応募中の方は利用可能となっております。 ・慣らし保育:無し (入職時健診の際に一時預かりをし、お子様の様子をご確認いただけます。) [病児病後時保育/おひさまルーム] 印西市との業務委託施設で病児、病後時保育も行っております。 ※こんな時に利用できます ・子供に熱があるが、何日も続けて仕事を休めない ・風邪でまだ保育園や学校に行かせるのは少し心配 ・冠婚葬祭の予定があるのに子供が急に病気になった 等々 保育時間: 8:00-18:00 定休日:日曜日、祝日、年末年始 料金:(市内)3,000円、(市外)5,000円
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 無し
【利用料】 単身寮:寮費:2万円/ 月 ※光熱費別
【詳細】 但し、入寮期間は1年となります。 ※2023年10月4日時点、空きはありません。
車通勤:可能
無料
有り
勤務3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
法人全体で1ヶ月分のマニュアルがあり、教育指導者+病棟皆さんでフォローしています。 新しい病院で常に新しい人が入るため、受け入れる側も前は自分も同じだったと感じているからこそ、受け入れ雰囲気はとても良いです。 病棟のスタッフ全体が新入職者をフォローする風土を大切にしています。決して「独りぼっち」にはさせない自信があります。
院内研修では、「現場に即した研修」をメインに無理の無い程度に実施しております。また、グループとしては関東圏のグループ病院にて様々な集合研修を用意しています。 月1回、役職者研修も開催中です。
看護師在籍数 | |
---|---|
全体95名(常勤のみ) | |
常勤 | 非常勤 |
病棟は9割が常勤です。 | 非常勤の方は基本は外来勤務です |
日勤時 | |
回復期病棟:看護師8名、助手3名 地域包括病棟:看護師6名、助手2名 療養病棟:看護師8名、助手4名 | |
夜勤時 | |
看護師2名、助手1名 |
【看護師年齢層】 療養病棟は平均40代半ば 回復期リハが一番平均年齢が低いです。
【ママ・パパナース】 6割程度在籍中
【病床数】 180床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング・受け持ち制
【看護基準】 10:1 回復期病棟13:1、地域包括ケア病棟10:1、療養病棟20:1
【病棟や患者層の特徴】 印西総合病院は、2015年3月に平成医療福祉グループに新たに加わりました。 地域の子育て世代に必要な小児医療に力を入れると共に、2015年7 月には救急告示病院の認可を受け、同年10月には回復期リハビリテーション病棟40床、平成28年には地域包括病棟35床、デイケア・訪問リハビリテーション、人間ドッグを開くなど地域にとって欠かせない総合病院として質の高い医療を提供しています。
【病棟について】 【診療科目】 婦人科、小児科、内科、整形外科、外科、リハビリテーション科、皮膚科、乳腺外科、循環器内科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、泌尿器科、眼科、呼吸器内科、神経内科、健診センター ※病棟構成※ 【2階病棟 回復期リハビリテーション病棟】 40床 残業2時間 急性期、ICUで経験を積んだ女性師長。医療安全管理者研修修了者。 患者、スタッフが安全に、安心して働けるよう常に尽力しています。 看護部の教育も担当しており、指導面でも頼りになる師長です。 看護基準 13:1 受け持ち患者人数 8-10名 在籍人数 18名 日勤体制 看護師8名 介護3名 夜勤体制 看護師2名 介護1名 看護職員平均年齢 35歳 【3階病棟 地域包括ケア病棟】 35床 残業2時間 師長経験の一番長い、ベテラン女性師長です。 院内感染部門を担当しており、感染に対する知識も豊富です。 入退院の多い病棟ですが、忙しい中でもスタッフが明るく働ける雰囲気作りに努めています。 看護基準 13:1 受け持ち患者人数 5-8名 在籍人数 20名 日勤体制 看護師9名 介護4名 夜勤体制 看護師2-3名 介護0名 看護職員平均年齢 36歳 【4階病棟 療養病棟】 60床 残業2時間 男性師長です。師長の中では一番若いですが、冷静に物事を判断し行動してくれます。 特定行為看護師でもあり、看護実践の面でも頼りになる師長です。 看護基準 20:1 受け持ち患者人数 12名 在籍人数 19名 日勤体制 看護師8名 介護6名 夜勤体制 看護師2名 介護2名 看護職員平均年齢 42歳 【5階病棟 回復期リハビリテーション病棟】 45床 残業1.5時間 女性師長です。常に患者さん目線で物事を考える、優しい師長です。 特定行為看護師であり、PICCや褥瘡処置などの分野でも活躍しています。 看護基準 13:1 受け持ち患者人数 8-10名 在籍人数 18名 日勤体制 看護師9名 介護4名 夜勤体制 看護師2名 介護1名 看護職員平均年齢 36歳 ・敷地内は全て禁煙となります(休憩中も敷地内は禁煙です)
【1日の外来人数】 200名
【分娩について】 0件
[こんな魅力があります!] 実際に勤務をしていらっしゃる看護部長が『印西総合病院』のおすすめポイントを教えてくださいました! ・子育て世代が多いため、急なお休みにも対応可能な環境であること ・経験豊富なスタッフが多いため、何か困った際に聞ける環境であること ・中途メインの環境なため、新人には1名フォロー担当者がつき、環境に馴染む為のフォロー体制があること [環境づくりにこだわりアリ!] 院内は、階ごとに科目に応じた色遣いでイメージが分けられており、とても綺麗です。 特に小児科は、お子様が好まれるような環境づくりをしており、明るい雰囲気で、親しみやすい病棟になっています。職員一人ひとりが、地域の皆様に合った医療を提供できるように努めております。
印西牧の原駅 / 木下駅 / 小林駅
[車の場合] 関東自動車道「千葉北IC」より国道16号線を柏方面に約18km 常磐自動車道「柏IC」より国道16号線を千葉方面に約27km 共に 国道464号線を成田方面へ約2km ジョイフル本田とヤマダ電機の間 ※無料駐車場 200台 [電車の場合] 北総線「印西牧の原駅」より徒歩15分
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
その他
あり(敷地内禁煙)
2024/10/31
2025/1/29
\転職先のご相談はコチラ/