最終更新日:2025/1/17
特別養護老人ホーム悠紀の里
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務および付帯する業務 入所者(高齢者)に対する健康管理(バイタルチェック、医療行為、受診付添、服薬管理、病院との連携 など)
法人の定める業務
JR野洲駅より車で10分 (1時間に1本のバスあり)
法人の定める施設
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
?高齢者の方の「自分らしい」生活を支えたい方を求めています。 ?利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方を求めています。 ?チームワークを大切にし、多職種と連携を取りながら働ける方を求めています。 ?家庭的な雰囲気の中で、心温まるケアを実践したい方を求めています。
早出 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:30 |
遅出 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業10時間/月
【常勤の場合】 [休日] シフト制(月9日休み) [休暇] 夏季休暇:1日 冬季休暇:1日 有給休暇(法定通り) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 など [年間休日] 109日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 2,879,424円〜 |
---|---|
想定月収 | 196,352〜247,652円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回※実績により変動あり |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:174,400円-221,900円 ・特殊手当:13,952円-17,752円 ・処遇改善手当:8,000円 [その他手当]※該当者に支給 ・オンコール手当:600円/回(月10回程度) ・扶養手当 ・住宅手当
年1回 1,000円-4,000円
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給上限あり月額:50,000円
【住宅手当の詳細】 上限27,000円
【扶養手当の詳細】 5,000円/人 大学生・高校生は+5,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
規定通り
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料駐車場有
有り
勤続1年以上
有り(65歳まで)
再雇用制度有り
介護施設での経験がない方やブランクのある方も、丁寧に指導するので安心です。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
1名 | 4-5名 |
日勤時 | |
5名 |
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 80名(ユニット型40名、従来型20名、ショートステイ20名)
【介護職員人数】 36名
【協力病院】 野洲病院
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 3.8
【定員に対しての入所率】 60%
【経管栄養/インスリン使用者数】 2-3名
【オンコールについて】 ほとんどなし
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
【制服について】 制服なし(動きやすい格好の上にエプロンです) 【靴について】 2足必要(中履き、上履き)
?当法人【社会福祉法人野洲慈恵会】は、「ひとりももれずに 住み慣れた地域で その人らしく豊かに ともに生きる」を理念としています。 ?特別養護老人ホーム悠紀の里では、利用者様の心身の状況や人生背景を理解し、施設サービス計画書を作成することで「その人らしさ」に着目した支援を行っています。 ?介護職員、生活相談員、機能訓練指導員、管理栄養士など多職種のスタッフが連携し、利用者様の自立した暮らしをサポートしています。 ?ICTによる業務効率化や介護ロボットの導入など、スタッフが長く安心して働ける環境づくりにも力を入れています。 ?自己啓発支援制度として、資格取得費用の法人負担やメンター制度も設けており、あなたの成長を応援します。
石部駅 / 野洲駅 / 手原駅
JR野洲駅より車で10分 (1時間に1本のバスあり)
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/1/17
2025/4/17