最終更新日:2025/6/23
特別養護老人ホーム 銀松苑
【常勤(日勤のみ)】の 准看護師求人・採用情報
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホーム銀松苑(7名‐10名のユニット型)家庭的な雰囲気の中で入居者68名、ショートステイ利用者20名のバイタルチェック等の看護業務全般および機能訓練などを行います。
日常の健康管理に関すること ・嘱託医との連絡/調整/往診対応 ・病院(利用者様に担当医がいる場合)との連絡/調整 ・受診時対応(看護師はありません、すべて介護スタッフが対応) ※ショートステイはご家族対応 ・既往歴等の個人記録の作成 日常の業務に関すること ・経管栄養の準備、片付け ・吸引 ・浣腸/摘便 ・採血(健康診断時) ・処置(褥瘡、疼痛、軟膏塗布まで、爪切り) ・薬の管理 ・入居前の家庭訪問、調整 ・デイサービスとの兼務はありません ・機能訓練指導員として実務、計画書の作成 ・入浴は呼ばれた時のみ処置に入ります 会議・委員会等 ・感染症対策委員会、看護会議、職員会議 月1回 ・年間研修計画で、救命講習や喀痰吸引等の指導役
法人の定める範囲
長野県大町市常盤6850-24
信濃常盤駅より徒歩19分
法人の定める範囲
1人
3ヶ月
変更無し
・子育てが落ち着き、自分のペースで資格を活かして働きたい方 ・家庭と両立しながら、安定法人で長くじっくり働きたい方 ・新しい環境で、自分らしく新しいことにチャレンジしたいと思っている方 ・ITやDX化を積極的に活用する新しい働き方に興味がある方
日勤1 | 08:00〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 ※月平均10時間
休日:月9日休み
年間休日:107日
【常勤の場合】 [休日] シフト制 月9日(2月のみ月8日) [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 107日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,192,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 266,000〜276,000円 |
基本給 | 226,000円〜 |
賞与 | 年2回 0円-570,000円(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給226,000円- 資格手当40,000円-50,000円 <別途該当者に支給> オンコール手当:2,000円/回 月7回‐8回
末日締め/翌月10日払い
通勤手当 |
---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※雇用保険、社会保険は雇用条件に応じて加入
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
松本市から通勤している方もいらしゃいます。
有り
あり(60歳まで)
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤2名 パート1名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 3名(デイサービス2名含む) |
日勤時 | |
特別養護老人ホーム:日曜は看護師2名体制、その他は3-4名体制 |
【看護師年齢層】 30-60歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 68名
【介護職員人数】 10名 日勤帯は7-10名/日 出勤 夜勤は各フロア2名体制 ※夜勤は介護のリーダーがおり、ある程度は判断できる体制です。夜間の判断や吸引は介護士がある程度はできるので看護師の負担は少ないです。
【協力病院】 あり・提携先:ハーブの里診療所(佐藤先生) 往診は週1回内科(土)ハーブの里、週1回精神科(水):浅野メンタルクリニック ・緊急搬送時の病院の受け入れ状況 大町総合病院、安曇総合病院
【電子カルテ】 有り
【平均介護度】 3.8
【経管栄養/インスリン使用者数】 ・胃ろう/経管栄養の方は3名。 ・インシュリン:1名 注射の時間は勤務内なので早番はなし
【オンコールについて】 オンコール持ち帰り頻度:7-10回/月 呼出は全体で多くて月1回程度です。 現在は3人で廻しているが呼び出しはほとんどありません。 電話での搬送の必要性を判断する事が多い、あとは医師に連絡し、指示や判断を仰ぎます。 現在は看取りが無いため、呼ばれる事はありません。 ※ビデオ通話による指示や提携医療機関(大町病院)への連絡、救急要請などで対応できるため、基本的には自宅で指示を完結することができます。
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
<仕事中のPHS保持> ・各人が携帯している。(→ユニット別で別れていても安心です) <記録> 全てPC管理 計画書もPC入力 <看護師の役割分担> ・リーダー(申し送りなどの情報収集、ラウンド、回診補助) ・処置(経管栄養セット、処置、吸引など) ・フリー(くすりの管理や入所対応)
・経済産業省のDX認定を2024年6月1日に取得しています。デジタル化されたデータを活用し、利用者様の処遇改善や体調変化の察知、適切な医療処置、看取り対応に繋げています。 ・経済産業省の健康経営優良法人ブライト500にも認定。従業員の健康に特化した表彰制度で健康的な就業のための取り組みを行っています。 無駄な時間を削減し、スタッフが利用者様とのコミュニケーションやケアに集中できる環境を整備しています。これにより、職員が長く安心して働ける職場を実現しています。
長野県大町市常盤6850-24
信濃常盤駅 / 南大町駅 / 信濃大町駅
信濃常盤駅より徒歩19分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/6/23
2025/9/21
\転職先のご相談はコチラ/