最終更新日:2025/3/24
野口病院
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
野口病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも野口病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 訪問看護 |
病院内における看護業務全般および付帯する業務
確認中
北海道小樽市稲穂2-22-6
[電車] JR線『小樽駅』から徒歩1分 [車] ・JR線『余市駅』から約30分 ・各線『札幌駅』から約42分
確認中
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・療養分野でのスキルアップを目指したい方 ・患者様とコミュニケーションを取りながら看護を実践したい方 ・チームワークを大切にできる方
日勤1 | 08:45〜17:15 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
休日:土日祝休み
有給消化率:70%程度
[休日] 4週8休、シフト制 [休暇] 年末年始休暇:5日 夏季休暇:3日 有給休暇:法定通り [年間休日] 122日
想定年収 | 3,246,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 218,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 ※日勤常勤:3.0-3.5ヶ月 |
~給与・待遇内訳~ ※給与はステーション化に伴い、多少変動の可能性有 基本給:210,000円-※経験等を考慮いたします。 職能手当:8,000円 オンコール手当: 賞与:年2回(前年実績:約3.0ヶ月) ・燃料手当:規定に基づき支給 ・保育手当(満3歳の3月まで):第一子 20,000円/月 第二子 10,000円/月
毎月20日締め 当月28日支払い
金額 1月あたり 1,000円 - 2,000円(前年度実績)
通勤手当 | 保育手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 【通勤手当月額】35,000円 【通勤手当】支給(上限あり) 【マイカー通勤に関する特記事項】駐車場 なし
【保育手当の詳細】 (満3歳の3月まで):第一子 20,000円/月 第二子 10,000円/月
【その他】 [燃?手当]30,000円-60,000円 [特別手当]看護師4,700円/回、准看護師4,400円/回(救急当番時・日祝出勤時に加算。?に数回程?。病棟全体でも月1回程度) [その他、福利厚生] ・社員旅行あり(テーマパークなど) ・社員食堂(270円で利用可能・お弁当の日信が入っています)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:不可
自分で手配
[備考]車通勤希望の方はご自身で駐車場を手配ください。
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
【通勤について】 Q. どの辺りから通勤されている方がいますか? A. 当院が所在する小樽市内では、市街から少し離れた銭函・朝里方面からも通勤されている方がいます。 小樽市以外のエリアでは、札幌市内からの通勤者も多く、手稲区や西区から通勤されている方がいます。 札幌市内在住の方は「JRで1本、駅から1分。札幌で地下鉄乗り換えするより近いです。」と話しています。 余市町や岩内町から通っている方もおり、小樽市外在住のスタッフは全体の1/3以上となります。
<中途入職者への研修等> 専任ではなく担当者日替わり制で、簡易的なプリセプター制度を導入しています。 丁寧なサポート体制を構築しており、若年層スタッフの受け入れ実績も豊富なのでご安心ください。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修] 有り(院内研修) [認定看護師等の資格取得支援制度] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足] 看護師資格取得を目指している方を対象とした奨学金制度があります。 [その他教育制度] ・教育体制 当院では、入院から在宅ケアまでトータルフォローを行える法人体制を整備しており、患者様やそのご家族様との信頼関係を構築することが大切だと考えています。 各科専門領域での幅広い知識と技術の習得に努めていくことはもちろんのこと、親切でわかりやすい説明や笑顔での対応を心掛けるために接遇面の教育も行っていきます。 ・委員会活動 看護教育委員会、感染対策委員会、安全対策委員会、褥瘡予防対策委員会、接遇委員会があります。 勤務時間内で計画的に実施していきます。 ・勉強会 定期開催される勉強会は基本的にありません。 必要に応じて実施する場合は、勤務時間外に実施し時間外手当を支給します。 ・看護研究会 個人の任意にて行います。 管理職の方や専門分野に興味を持つ有志の方が行う場合がほとんどです。
看護師在籍数 | |
---|---|
51名 ※2025年7月時点 | |
日勤時 | |
看護師5名‐6名、ケアワーカー4名‐5名 ※2025年7月時点 | |
夜勤時 | |
看護師1名、ケアワーカー2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]42歳 ※2025年7月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]70% [育児休業の取得実績]有り [産休育休後復帰率]100% [時短制度]有り(残業が無いので申請する方がほとんどいません。) ※すべて2025年7月時点
[病棟配属の看護師数]44名 ※2025年4月時点 [看護師の世代構成]20代‐60代 ※2025年7月時点 [管理職の最多年代層]40代 [リハビリステーション職]理学療法士3名、作業療法士1名、言語聴覚士1名(少数ながらも力をいれており、元気なスタッフが多いです。)
【病床数】 128床
【介護職員人数】 看護助手40名
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 20:1 [医療療養病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <医療療養病棟 128床> 各43床が2病棟、42床が1病棟の全3病棟編成です。 脳梗塞や廃用症候群をはじめとした高齢者の慢性期疾患すべてに対応し、介護度も4から5と高いため全介助が必要です。 ほとんどの方がお看取りで『終の棲家』となるため、退院される方は年間でも1名‐2名です。 【病床稼働率】 97%‐100% 【平均在院日数】 504日
【病棟について】 【フロアマップ】 [4階]医療療養病棟、特別浴室、浴室、言語聴覚室、作業療法室、理学療法室等 [3階]医療療養病棟 [2階]医療療養病棟 [1階]外来、内視鏡室等
【1日の外来人数】 [平均]16名/日 ※2025年7月時点
[人工呼吸器について] 2025年8月時点で2台稼働中です。
【看護部の特色】 「高齢者に優しい医療を提供しております。」 当院の特色は療養型病棟、訪問看護を同法人内で展開することで地域に根差した患者さまのさまざまなニーズに対応した医療を展開しているところです。急性期の大病院と比較してハード面や医師、看護師の体制は限られたものになりますが、入院から在宅まで一貫してかかわらせていただく中で培われた患者さまとの信頼関係や、家族的な親密感は当院ならではの特色でもあります。 地域のみなさまに安心して検査・治療を受けて頂けるよう、各科専門領域での幅広い知識と技術の習得に努めています。 待ち時間の短縮、プライバシーへの配慮、インフォームドコンセント(説明と同意)の充実を考慮し、親切でわかりやすい笑顔での対応を忘れず、接遇面でもご満足いただけるよう日々努力しています。
北海道小樽市稲穂2-22-6
小樽駅 / 南小樽駅 / 小樽築港駅
[電車] JR線『小樽駅』から徒歩1分 [車] ・JR線『余市駅』から約30分 ・各線『札幌駅』から約42分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、神経内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/3/24
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/