最終更新日:2025/3/12
鹿沼病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報
鹿沼病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも鹿沼病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務
確認中
栃木県鹿沼市千渡1585-2
・JR「宇都宮駅」西口バス乗り場より「長坂経由・新鹿沼行」または「宇短経由・新鹿沼行」乗車(40分)「千渡(せんど)」下車徒歩5分 ・JR「鹿沼駅」・東武「新鹿沼駅」より「JR宇都宮駅行」乗車「千渡(せんど)」下車徒歩5分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科未経験でも傾聴の姿勢をお持ちの方 ・急性期が肌に合わず精神科にチャレンジしたい方 ・残業がなく、子育て理解のある環境で家庭と両立をお考えの方 研修プログラムが充実しているため、精神科分野で極めていきたい、という成長意欲の高い方も歓迎です。 栃木県内でも最先端を行く医療を行う当院で、ぜひ看護師としての成長を実感してみませんか?
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
早番 | 07:30〜16:00 |
遅番 | 10:30〜19:00 |
日勤:80分 夜勤:120分
残業無し
〜詳細〜 委員会活動や研修も時間内のためほぼ定時です。 看護研究担当のチームは院内の図書館に残っているケースはあります。
有給消化率:100%
【常勤の場合】 [休日] シフト制/4週6休+祝日分 [休暇] 夏季休暇:6日 年末年始休暇:6日 有給休暇:法定通り リフレッシュ休暇1日(特別有給休暇として自由に取得可能) [年間休日] 106日 [希望休] 基本は月3回まで ※病棟により師長が調整してくれているそうです。 ※状況により長期休暇の取得も可 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 2,904,000〜3,896,000円 |
---|---|
想定月収 | 194,000〜256,000円 |
賞与 | 4カ月/年 賞与:年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]144,000円 -206,000円 [資格手当]10,000円 [夜勤手当]10,000円/回 (該当者のみ加算) ・住宅手当※世帯主に限る:10,000円
毎月15日締/当月25日支払
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 10,000円※世帯主に限る
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・二重保育:対応可 ・運営:キッズコーポレーション ・床暖房完備 【利用人数】 19名程度(定員:19名/従業員枠-14名・地域枠-5名) 【場所】 病院より徒歩5分程度 ※内定後に子供の面接があり、受け入れが難しいケースもあり おやつ代等はなし 【託児所対象年齢】 0歳児から未就学児 【託児所利用料金】 一人当たり上限-15,000円 【託児所運営時間/曜日】 7:30-19:00/月曜日-土曜日
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)、独身寮(集団)
【利用料】 10,000円
【詳細】 栃木県宇都宮市西一の沢町10-16 南原ハイツ(作新学院近く) 鹿沼病院まで8Km、通勤時間は車で約15分 ※通勤費別途支給有 ※県外出身者優先
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上が支給対象 退職金の一部は企業型確定拠出年金制度を利用
あり(60歳まで)
・病院独自のラダーにエントリーして育成しています。 ・独り立ち目安と時期:1年間はプリセプターは付けています。人によっては早めに独り立ちするケースもあります。 ・日精協の研修なども活用しており、病院のプラスになるものは一部もしくは全額補助を行っています。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
病院独自の精神科研修プログラム (院内講義・事例検討・院内研究発表等) 厚労省新人看護職員研修ガイドラインに沿った研修事業を実施 教育部会(月1回)
看護師在籍数 | |
---|---|
124名 | |
常勤 | |
ほぼ100% | |
日勤時 | |
北4病棟-10名以上 南1病棟-7-8名 北3・南2・南3病棟-助手含め7名前後 北4病棟-5名 | |
夜勤時 | |
北4病棟-看護師2名 南1病棟-看護師2名 北3・南2・南3病棟-看護師2名若しくは看護師1名+助手1名 ※他、管理当直も在勤しています。 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40代前半。20代+30代で45%、40代20%、50代以降で35%
【ママ・パパナース】 家庭有無や有子率:70%程度。お休みは非常に取りやすい環境です。
【病床数】 286床
【介護職員人数】 24名
【医師人数】 常勤-10名
【電子カルテ】 有り 看護診断に基づく形式で記載しています。
【看護方式】 プライマリー
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 栃木県鹿沼市の閑静な場所にある精神科専門の病院です。緑と自然に囲まれた抜群の治療環境の中、精神障害者に対するコミュニティーケア先進都市であるカナダのバンクーバーをモデルとし、栃木県内でも先駆的な地域精神科医療を展開しています。また清和会グループは、現在「鹿沼病院附属歯科クリニック」、グループホーム「清和寮B」、地域活動支援センター・相談支援事業所「せいわ」、宇都宮駅前のサテライトクリニック「駅前メンタルクリニック」等を開設しており、精神科医療福祉のトータルサポートが可能な医療法人です。
【夜勤回数目安】 月4-5回
【病棟について】 病床数:286床(精神病棟入院基本料※15:1-43床・精神科急性期治療病棟入院料1-39床・認知症治療病棟入院料1-41床・精神療養病棟入院料-163床) <病棟編成>南1病棟(43床)-閉鎖病棟(精神病棟入院基本料※15:1) 北4病棟(39床)-開放病棟(急性期治療病棟) 北3病棟(43床)-精神療養病棟 北2病棟(41床)-認知症病棟 南2病棟(60床)-男女閉鎖病棟(精神療養病棟) 南3病棟(60床)-男子閉鎖病棟(精神療養病棟) ・病床稼動率:94.4% ・患者の特徴: 統合失調症が7割です。元々の割合は少ないですが最近は発達障害の方も増えています。 他には気分障害・知的障害・認知症等。 内科的疾患(糖尿病・高血圧・脳疾患)を持っていらっしゃる患者様も多く、点滴・IVH等医療行為も行います。最近はお看取りも増えてきています。 ・医療処置(いろう、たん吸引、経管栄養、インシュリン、介護業務など): 患者様はご高齢の方も多くなってきているので内科の慢性疾患の方もいらっしゃり、IVHや点滴の患者様やお看取りも増えています。経管栄養が必要な患者様はあまりいません。
【1日の外来人数】 60名-70名
栃木県鹿沼市千渡1585-2
鹿沼駅 / 新鹿沼駅
・JR「宇都宮駅」西口バス乗り場より「長坂経由・新鹿沼行」または「宇短経由・新鹿沼行」乗車(40分)「千渡(せんど)」下車徒歩5分 ・JR「鹿沼駅」・東武「新鹿沼駅」より「JR宇都宮駅行」乗車「千渡(せんど)」下車徒歩5分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科
あり(屋内禁煙)
2025/3/12
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/