最終更新日:2025/2/25
ヒロシマ平松病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務および付帯する業務 【外来について】 ・診療内容:内科・外科・整形・形成・消化器・呼吸器など ・内視鏡やカメラなどは外来で対応せず、手術室が実施 ・診察は0診‐6診まで ・看護師数:18名(うちパート2名)
同法人内の事業所(本人の希望があれば)
南区役所前駅より徒歩5分 ※目の前にバス停が止まります!
確認中
3人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
20代-30代のスタッフが多く、共に学びながら働きたい方 外科の経験を積み、スキルアップを目指したい方 地域に根差した看護を提供したい方 チームワークを大切にし、患者さん中心の医療を実践したい方 ワークライフバランスを重視し、家庭やプライベートと両立したい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 ・病棟:10時間程度 ・オペ室:3-5時間
有給消化率:80%程度
[休日] ・病棟:月9日休み(2月は8日休み) ・オペ室:月9日休み(午後の半休可能、日曜日、祝日は固定休) ・外来:土曜日の午後、日曜日、祝日は基本的に休みですが、当番で何名か対応いたします。 [休暇] 有給休暇(法定通り) 産前産後休暇、育児休暇、慶弔休暇 ※休みは取りやすい方です。 年に1回5連休をとる方もいらっしゃいます。 有給は半休か休みかで取得可能です。
想定年収 | 3,263,000〜4,187,060円 |
---|---|
想定月収 | 210,900〜295,400円 |
賞与 | 3.4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 【給与・賞与】 ・基本給:188,900円 - ・資格手当:22,000円(看護師) [その他支給される手当] ・皆勤手当:7,500円 ・住宅手当:上限12,000円 ・通勤手当:上限23,000円まで ・日祝手当:2,000円 ・年末年始手当:5,000円 ・家族手当: (配偶者・父母)10,000円、 (子) 5,000円/1人 ・育児手当:保育料の半額支給(上限20,000円) ・賞与:3.4ヶ月分 【昇給】 有り:2,000円-4,300円
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限23,000円まで
【住宅手当の詳細】 上限12,000円
【保育手当の詳細】 保育料の半額支給(上限20,000円)
【扶養手当の詳細】 家族手当 (配偶者・父母)10,000円 (子) 5,000円/1人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
有り
勤続3年以上 ※非常勤は無し
有り(65歳まで)
手厚いサポート体制: 新人看護師にはプリセプターがつき、丁寧に指導します。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
外部研修への積極的参加を支援。ファーストレベルへの受講支援。認定看護師資格取得のための奨学金貸与制度 月2回以上の勉強会や看護研究を実施。機能評価も受けており、質の高い教育を提供しています。勉強会は勤務時間内の13時スタートなので、時間外労働の心配もありません。 奨学金制度や資格取得支援制度も充実。学会や研修への参加費はもちろん、旅費や交通費も支給します。看護部長は看護協会の課長も兼務しており、教育体制の充実に力を入れています。毎年4-6名の新卒看護師を採用し、国際医療福祉大学、日本赤十字看護大学、医師会立看護専門学校の実習生も受け入れるなど、教育機関としての役割も担っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
115名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟:看護師3名 ・回復期:看護師1名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代‐60代 ※若い人多いが40-60代もいる
【ママ・パパナース】 ママ・パパナースも多いです。
【病床数】 161床
【医師人数】 12名
【電子カルテ】 有り ソフトウェアサービス
【病棟について】 【院内構成】 1階:診察室(6室)、整形2診、内科・外科 CT、MRI 2階:リハビリ室 3階:オペ室(4部屋)、内視鏡室 4階:一般病棟(混合)整形・内科・外科 5階:一般病棟(主に整形) 6階:地域包括ケア病棟 7階:回復リハビリテーション 8階:屋上庭園
【オペについて】 約100件/月 ※特に整形外科が多く、下肢の骨折に関する手術が多いです。
ヒロシマ平松病院は、1982年に平松整形外科病院として開院し、地域の皆さまと共に歩んできた歴史のある病院です。(2011年に河石記念病院と統合し現名称となりました)。整形外科の専門医療機関として、整形外科二次救急を中心に地域医療に貢献しており、年間約1,700件の手術を実施しています。 看護部では、「患者さん一人一人と向き合い、人格を尊重した思いやりのある看護」を理念とし、安心・安全な看護、自己能力の開発、健康で明るい職場作りを目指しています。(固定チームナーシング・プライマリーナーシングを採用し、急性期から回復期までの多様な看護を経験できます)。 新人教育にはプリセプター・エルダー制を導入し、中途採用者にも教育プログラムとリフレッシュ研修があります。また、院内研修やラダー別研修、外部研修への参加支援など、継続教育体制も充実しています。認定看護師(皮膚・排泄ケア)や災害支援ナースも在籍しており、専門性を高めることも可能です。 ワークライフバランスを重視しており、月9日相当の休日(シフト制、2月は8日相当)、有給休暇に加え、育児休暇の取得率も高く、短時間正社員制度など多様な働き方を支援しています。職員給食(1食210円)、保育手当(保育料半額、上限2万円)、住宅手当(世帯主上限1.2万円)、家族手当、退職金制度(勤続3年以上)などの福利厚生も充実しています。カープ、サンフレッチェ観戦チケット配布やソフトボール等のクラブ活動もあります。
南区役所前駅 / 比治山橋駅 / 皆実町二丁目駅
南区役所前駅より徒歩5分 ※目の前にバス停が止まります!
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/25
2025/5/26
広島県
広島市南区
訪問看護
皆実町二丁目
南区役所前
皆実町六丁目
広島県
広島市中区
有料老人ホーム
比治山下
銀山町
稲荷町